タグ

lifehackerに関するpom2eのブックマーク (231)

  • なかなか続かないあなたへ。瞑想を習慣化する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:瞑想熱が高まっています。きっとあなたも、そのメリットを耳にしたことがあるでしょう。でも、マインドフルネスの記事を読んだり、そのうちはじめると宣言したところで、実際に毎日座って瞑想を続けなければ、メリットを手に入れることはできません。 でも、言うは易く行うは難しです。どれだけ専門家が「瞑想は1日ほんの数分でできる簡単な方法」だと力説しても、なかなか習慣として根付かずに困っている人は多いでしょう。 社会学者のChristine Carterさんもその1人。彼女は、小さいころから強いストレスに苦しめられており、周囲の人から瞑想を勧められてきました。 科学者として瞑想のメリットは十分に理解しているにもかかわらず、彼女はブログでこのように告白しています。 どれだけトレーニングをしても、どれだけメリットを理解していても、1日2回の瞑想を6日連続で続けられた試しがありません。 なぜ続けられない

    なかなか続かないあなたへ。瞑想を習慣化する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/06/12
    毎日はできないかもしれないけれど意識してやっていきたい。これとかヨガは心が落ち着くし,ストレスとうまく付き合える様になると思う。
  • 眠っているときに最高の体験ができる?「明晰夢」を実際に見てみよう | ライフハッカー・ジャパン

    普通の夢は、乗ろうと思っていたわけではない遊園地のアトラクションのようなものが多いです。レールに沿って進み、周りには物のように見える変な物があり、自分の身に起こることはすべて経験しなければなりません。反応することはできるかもしれませんが、好むと好まざるとにかかわらず、そのアトラクションから降りることはできません。 一方、明晰夢というのは、自分でつくった遊園地で遊び回るようなものです。行きたいところに行けるだけでなく、好きなことをすることができます。明晰夢は自分の世界なのです。基的に、完全な明晰夢というのは、完璧に自分でコントロールできる夢です。スーパーヒーローみたいに空を飛びたければ、飛ぶことができます。私は飛んだことがあります。いじめっ子と対峙しても怖い思いはしたくなければ、まったく怖くありません。夢みたいに美しい人とロマンチックな関係になりたかったら、間違いなくそうなれます。毎晩寝

    眠っているときに最高の体験ができる?「明晰夢」を実際に見てみよう | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/06/12
    最近意識してなかったけれど,また明晰夢のために色々やってみようかな。
  • 食べても太らない夜食:ドレッシングを野菜ジュースで!「トリプル野菜サラダ」 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    食べても太らない夜食:ドレッシングを野菜ジュースで!「トリプル野菜サラダ」 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/06/12
    これならいつ食べても問題なさそう。
  • サングラスを買う前に知っておきたい「色の機能」 | ライフハッカー・ジャパン

    ランニング、サイクリングその他どのような用途であれ、サングラスを購入した人なら、様々な色合いを持つレンズをご覧になったことでしょう。コッパー(赤銅色)からローズ、イエローまで、一見しただけではそれほどの違いが感じられません。Wirecutterでは、色の違いが大事な理由を探っています。サングラスの色とは、レンズを通して見た視界の色のことを指し、基の色(Base-tint)と呼ばれます。一番自然に見えるという理由で、グリーンやグレーが一般的です。ただし、特定の色は、コントラストを強調してくれますので、スポーツでは重要な意味を持ちます。Wirecutterでは、以下のように説明しています。 基の色を変えると、強いコントラストが生まれます。コッパー(赤銅色)、ブラウン、オレンジ、琥珀色、ローズ、イエローです。最初は、世界が少しバラ色、もしくはコッパー風になったと感じるかもしれません。しかし、

    サングラスを買う前に知っておきたい「色の機能」 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/04/21
    全然気にしてなかったけどこういうことが関係してるのか。
  • ささやかながら「人生を劇的に向上させる」12の習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:どんな人でも、生きていればスランプに陥ったり、望まない状況に直面します。自分のマインドセットを変えるには、問題の原因になっている習慣や行動を変えなければならにことがよくあります。以下にリストアップした12の習慣を身につけると、健康、モチベーション、自信、人間関係が向上して、来の自分を取り戻せるでしょう。 1. 人の名前を覚える 『人を動かす』の著者であるデール・カーネギーは同書の中で、人の名前を覚えると相手の自分に対する扱いに多大な影響を与えると書いています。 誰かに自己紹介されたら、自分が名乗るときに「やあ、ジェイミー、僕はレットだよ」というように相手の名前を口に出して記憶するようにしましょう。 2. 貪欲なまでに読書する 現代の成功者の多くが熱心な読書家で、自分の成功は貪欲な読書習慣のおかげだと語っています。とりわけ大きな成功をおさめている人のほとんどは、年に50冊以上の

    ささやかながら「人生を劇的に向上させる」12の習慣 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/04/11
    習慣化すればいいことがおおいですね。
  • 海外旅行の時差ボケでバカンスを台無しにしない方法 | ライフハッカー・ジャパン

    時間帯の異なる場所への旅行では、最初の数日間、時差でつらい思いをすることがよくあります。今日は、私自身が実践してきた、時差に邪魔されず旅行をめいっぱい満喫するためのコツをいくつか紹介したいと思います。1週間の旅程の場合、2~3日が時差のせいで不調だと、半分がダメになるということです。そんなときは、できるかぎり早く現地時間に体を慣らし、寝坊や長時間の昼寝によって何かをしそびれることのないよう、ベストを尽くしましょう。以下、私が実践していることを挙げます。 朝の予定を作る:朝、うだうだしそうなら、どうしても起きなくてはならないようなプランを前もって立てます。たとえば、コーヒーと朝が特定時間に運ばれてくるようルームサービスを手配するとか、朝のツアーを前払いで予約し、寝坊をしたらお金が無駄になるなど、起きなければならない理由を作りましょう。 動く・外に出る:可能なら、朝、体を動かすような活動や、

    海外旅行の時差ボケでバカンスを台無しにしない方法 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/04/11
    旅行中のバーでの深酒だけはそれも観光と割り切ってしまうw
  • 「車を賢く乗れていない人」3タイプ:もっと快適に、もっと燃費よく車に乗る方法は? | ライフハッカー・ジャパン

    車との付き合い方というのは、用途やライフスタイルにより人それぞれ。日常の足としてヘビーユースする人もいれば、たまの休日にドライブを楽しむ人など、その利用頻度もさまざまでしょう。 ただし、つい日々の忙しさにかまけておざなりになりがちなのが、メンテナンスです。車は高価な消耗品ですから、2年に1度の車検で十分...と思うのは大間違い。たとえば今回、ライフハッカー編集部の周辺で見つけた3タイプのドライバーたちは、皆、乗り方も利用頻度もばらばらながら、今ひとつ車を賢く乗れていない様子です。 そこでここでは、それぞれの車の使い方を紐解きながら、誰でも手軽に行なえるメンテナンスのコツを紹介しましょう。 実は損をする!? 3タイプの「車を賢く乗れていない人」 1. 知らずに車に大きな負担をかけている「チョイ乗りさん」 まず、仕事と主婦業を両立するAさんは、子どもの送迎や近所のスーパーへの買い物など、日常的

    「車を賢く乗れていない人」3タイプ:もっと快適に、もっと燃費よく車に乗る方法は? | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/04/11
    エンジンオイル交換は定期的にやりたいですね。
  • 便利さだけに惑わされず、シンプルに心地よく暮らす方法 | ライフハッカー・ジャパン

    2011年11月に、『無駄なく、豊かに、美しく生きる30のこと』という書籍が出版されました。住宅・インテリア設計、住宅関連商品のデザインを専門とする著者が、「美しいものしか置かない。そう決めれば、ものは少なくなります」というメッセージを込めてまとめたもの。 そんな同書のなかから、より実践的な項目だけをセレクトし、改稿のうえ、再構成したのが『少ない予算で、毎日、心地よく美しく暮らす36の知恵』(加藤ゑみ子著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)。ここで提案されているのは、シンプルな生活だからこそ味わえる当の豊かさ、ていねいで美しく、潤いのある、簡素な生活です。 美しさや上質さは、予算とは関係ありません。現時点におけるに美的感覚とも関係ありません。なぜなら「美しい」を基準にしようと決めた時点で、個人差はありますが、少しずつ美的感覚は磨かれていくものだからです。その過程もまた、心豊かで心地よく、

    便利さだけに惑わされず、シンプルに心地よく暮らす方法 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/03/23
    なかなか真似出来ないけど,そうだろうな。
  • オーダースーツの本当の価値はどこにある? そのパフォーマンスを、メンズファッションライター・丸山尚弓さんに聞いた | ライフハッカー・ジャパン

    まずはアプリをダウンロード。2着目以降はスマホでオーダー! 「DIFFERENCE」が革新的だったのは、とかく気後れしてしまいがちなオーダースーツを、専用アプリによってぐっと敷居の低いものにしてくれたことでしょう。 「DIFFERENCE」専用アプリ画面(iOS、Android)。(左)好みのスタイルなどのパーソナルデータを記入。(右)採寸したサイズがアプリに記録されている。 アプリをダウンロードしたら、まずは来店予約からスタート。この際、生年月日や身長、体重などのデータを入力します。そして初回は店舗で採寸し、その場で生地を見ながらデザインを打ち合わせ。確定してオーダーを済ませると、2週間程度で商品が仕上がるというスピード感も魅力です。なお、採寸データはアプリに記録されるので、2着目以降は来店不要。 ネット上から生地やデザインを指定するだけで、オーダーメイドのスーツが購入できるので、多忙な

    オーダースーツの本当の価値はどこにある? そのパフォーマンスを、メンズファッションライター・丸山尚弓さんに聞いた | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/03/22
    仕事柄,スーツなんてめったに着ないからないがしろにしてしまうけれど,もう4年目になるし1着くらいビジネスでキられるものをオーダーメイドで作ってしまおうかな。ブランドというより,サイズ感のほうがスーツは重
  • iPhoneの充電ケーブルを机から落とさない「ケーブルホルダー」が便利! | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    iPhoneの充電ケーブルを机から落とさない「ケーブルホルダー」が便利! | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/03/12
    これほしい!
  • 新車を買ってすぐにやらない方がいい「5つのタブー」 | ライフハッカー・ジャパン

    新車は慣らさなければなりません。新車を慣らす時期に何も考えずに乗っていると、エンジンのパフォーマンスが悪くなったり、寿命が短くなったり、ダメージを与える可能性もあります。今回は、新車を買ってすぐにやらない方がいい5つのタブーをお教えしましょう。YouTubeチャンネル「the Engineering Explained」の動画の中で、メカニックエンジニアのJason Fenskeが、新車慣らしの期間にやると車に負担をかける運転を説明しています。避けた方がいいタブーは次の5つです。 アクセルを踏み込む ピカピカの新車は速く走るかもしれませんが、アクセルを踏み込んだり、エンジンを全開にするのは、緊急事態以外にはやらない方がいいです。 ギアを最大回転数まで上げる ギアを最大まで上げるのは普段なら最適ですが、新車慣らしの期間は回転数は低めにしましょう。 自動速度制御装置を使う 新車慣らしの間は、運

    新車を買ってすぐにやらない方がいい「5つのタブー」 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/03/12
    こういうのも考えると中古車ってやっぱりいいよな。
  • 1つしか空いていないコンセントをフル活用するためのタップ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    1つしか空いていないコンセントをフル活用するためのタップ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/03/04
    これいいかも!!
  • 指の関節がポキポキと鳴るのはなぜ? | ライフハッカー・ジャパン

    指などの関節をポキポキ鳴らしていると、指を鳴らすのは「健康に悪い」とか、「関節炎になるよ」といった注意を受けたことはないでしょうか? でも、指鳴らしが当にカラダに害があるのかどうかは、「まだわからない」というのが実態です。もっと詳しく知りたい人は、下の『Vox』動画を見てください。この動画では、関節を鳴らしている時に、あなたのカラダに何が起きているかをわかりやすく説明しています。 指の関節を曲げ伸ばしすると鳴る、あの特徴的な(そして、正直に言えば耳障りな)ポキポキという音は、滑液と呼ばれる、ガスをたっぷりと含んだ液体によって起きるものです。この滑液は、関節内で潤滑剤の役割を果たしています。関節を鳴らそうと動かすと、骨と骨の間に隙間ができ、そこに滑液が入り込みます。この時に、液に含まれる気泡がはじけ、あのどうにも気になる音が発生するわけです。 そして肝心の、「健康に悪い」かどうかという点で

    指の関節がポキポキと鳴るのはなぜ? | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/03/04
    こんな動画作る人もいるんだな。
  • 「心の知能指数」が高い人に見られる5つの特徴 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:自信がある人と自意識過剰な人、社会的に知的な人と心の知能指数(EQ)が高い人は、それぞれ大きく違います。専門分野の能力が高い人や、職人的な才能がある人が、EQが高いとは限りません。このことは忘れられがちです。実際、能力や成功事例、リーダーの習慣などについて語る時、EQが注目されることはほとんどありません。 最近、「Inc.」のコラムニストJustin Barisoと話していて、人のEQを高めるものは何なのかを考えさせられました。EQは単なる自己認識ではないという誤解はあまりにも多いです。EQは自分だけでなく、同時に他人のことも認識できる能力であり、両者の感情を別々に完璧に理解できる能力のことです。 今回は、EQが高い人に見られる5つの特徴を紹介します。 1. まず理解しようとし、それから理解してもらう これはEQの高い人の基原則です。人間同士の揉め事の多くは、片方、もしくは双方

    「心の知能指数」が高い人に見られる5つの特徴 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/03/04
    心の知能指数が高い人でありたいよな。
  • スタートアップのCEOが実践する「最高の生産性ハック」14選 | ライフハッカー・ジャパン

    Crew blog:生産的なCEOは、生活の中のあらゆる場面で生産的です。それは、日々の細かい選択をいかに適切にしていくかにかかっています。例えば、 Netflixを見るか、それとも寝るか ネットワーキング・イベントに行くか、それとも営業メールを書くか デートに行くか、それとも投資家プレゼンを作成するか 何をするにも機会費用が発生します。 生産的なCEOは時間をかける価値のあることに時間を使えます。 生産性のレベルアップこそ、スタートアップを成功に導くベストな方法です。 スタートアップの成功は成長により定義され、成長は通常、収益/使用者を尺度として測られます。時間の使い方が上手いと(例:何かをよりうまくより速くする)、成功の日の目を見るスタートアップにするチャンスを作れます。 時間の管理が上手いと、収益をも増やす可能性のある試作品を作ったり、有効なマーケティング戦略を考える時間が余分にでき

    スタートアップのCEOが実践する「最高の生産性ハック」14選 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/03/04
    生産性を上げることで,1日は何十時間にでもなるというのは有名な話ですもんね。
  • 科学的に作曲された「赤ちゃんを笑わせる曲」 | ライフハッカー・ジャパン

    赤ちゃん向けの楽しくて陽気な音楽はたくさん出回っていますが、このメロディーは科学の力を駆使して作曲されました。 グラミー賞受賞者のImogen Heapさんと、ロンドン大学のCaspar Addymanさんが、C&G Baby Clubのために共同制作・演奏したこの曲には、複数の研究に基づいて赤ちゃんが好むものがすべて盛り込まれています。たとえば、Addymanさんいわく、赤ちゃんは不協和音より協和音を好み、語りかけるように歌う女性の声が大好きです。 この曲は、長調で、テンポが速く、ドラムの連打が入る単純なメロディーが滑らかに変調しながら繰り返され、次は何が出てくるんだろうという期待感とサプライズの機会がてんこ盛りです。さらに、おかしな音もあちこちに入っていて、赤ちゃんはこういうものが大好きなのです。 この曲を作曲する際は、26人の赤ちゃんで構成されたグループで繰り返しテストを行いました。

    科学的に作曲された「赤ちゃんを笑わせる曲」 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/02/26
    割と読んでいて説得力はあったのですが,なにぶん周りに試せる赤ちゃんがいません。
  • 今日からやめるべき、時間を浪費する10の習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:以前の私は、5ドルのスターバックスのフラペチーノや、3ドルのドーナツ、0.99ドルのスマホアプリを買う前に、じっくり考えたりしない人間でした。所詮は「はした金」ですよね? ところが、月末になると、口座の残高がごっそりと減っているのです。何も大きな買い物をしていないのにです。 このことを、お金ではなく時間で考えてみます。どちらもチリと積もれば山となるところが共通点です。 1分、2分の時間など、気にするような時間ではありません。しかし、1日の終わりになると、あれだけあった時間は一体どこへ消えたのか、と驚くことがよくあります。ふだん何気なくやっている習慣が、時間を浪費しているということなのでしょうか? そこで、以下に、時間を浪費する習慣を並べてみました。あなたも、このうちのいくつを日常的にやっているか、チェックしてみてください。 1. ベッドを整える 世界を変えたいのなら、自分のベッド

    今日からやめるべき、時間を浪費する10の習慣 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/02/26
    ベッドは整えなくていいと聞いてちょっと嬉しくなった。どうせ夜寝るだけだしねw
  • それは退屈しているから。うなずき方で相手の心理を理解する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    なぜ、日人はうなずく回数が多いのか? 晴香さん:うなずきは、「肯定・同意・承諾」するときに使う仕草です。首を下げるだけで、相手に自分の意思を伝えることができます。 ある調査によると、日人はアメリカ人の2倍以上もうなずくそうです。日人は、話の途中でも頻繁にうなずき、相手がうなずくと自分もうなずいたりします。アメリカ人は、話の終わりや、納得したとき、自分の考えがはっきりしたときなどにうなずく傾向があるので、その数に違いが出るわけです。 また、うなずくことは、会話のストレスを低減し、親しみを感じやすくなるので、好感度が上がるなどの心理効果がわかっています。日人は「和を以て貴しとなす」ではありませんが、知らず知らずのうちに、この効果を理解してうなずいているのもかもしれませんね。 うなずくタイミングやパターンでわかる、相手の心理 晴香さん:うなずく仕草にはパターンがあり、その動作を理解するこ

    それは退屈しているから。うなずき方で相手の心理を理解する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/02/25
    意外と日本人のほうが頷いているのか。
  • 「リモートワークのデメリット」から見える「本当の課題」:調査結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Photo by at Will Work. Sansan株式会社が行った「働き方に関する意識・実態調査」によると、『「働き方改革」の施策によって「業務に支障が出ている」』と答えた就業者は42.9%に及ぶそう。「ノー残業デーで別の日のサービス残業が増えた」などという話を耳にすることもあるように、働き方を変えることの難しさを実感することは多いはずです。 2017年2月15日に開催された『働き方を考えるカンファレンス2017』では、自宅などから働くことができ、働き方の自由度を上げてくれるものとして期待を集めている「リモートワーク」についての調査結果が紹介されました。自由な働き方を可能にするというメリットに期待がかかるリモートワークですが、この調査によると導入後に働く人や会社にとってデメリットとも見える影響が出ているようです。 リモートワークでも「長時間働く人」が出た リクルートワークス研究所が

    「リモートワークのデメリット」から見える「本当の課題」:調査結果 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2017/02/25
    満足度が上昇するなら,課題を解決しながら取り入れていくべきだろうな。
  • TOEICのヒアリングを徹底的に鍛えるアプリ | ライフハッカー・ジャパン

    いわゆる「英語耳」を作る方法がさまざまな形で提案され、今や英語学習のひとつの流れを作っているといわれています。「聞くだけ」的なキャッチコピーを目にしたことがある方も多いはずです。 その中にあって、『鬼』というスパルタ方針を打ち出しているのが『TOEICテスト鬼の変速リスニング』。TOEICテストのPart3(会話問題)とPart4(説明文問題)対策用の学習アプリです。 「英語が聞けるようになりたい」といったふんわりした目標ではなく、フォーカスがハッキリTOEICに向かっているのが特長です。カリキュラムは、1日約20分のものが6日間、それを4週間にわたって続けるというもの。つまり、1ヵ月で"速くて長い英会話"を聞き取る力が身につくということになります。TOEIC学習者にとっては、まさに「鬼に金棒」的なありがたい存在です。 TOEIC長文リスニング攻略を目的に、超高速の2.5倍速からゆっくりの

    TOEICのヒアリングを徹底的に鍛えるアプリ | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2016/11/27
    本格的に自己ベストをねらおうかしら。