タグ

プレゼンに関するpom2eのブックマーク (18)

  • 鋭いコメントの秘訣は「一文で言い切る」こと

    時には「角を立てる」コメントも必要 ドワンゴをはじめ数々の企業を牽引、さらには大学教授、TV出演と多角的に活動する夏野剛氏。会議、プレゼン、講義や講演など、話す機会には事欠かない。 その中でもっとも短時間での伝達を求められるのが、コメンテーターの仕事だ。限られた時間の中で、簡潔かつ当意即妙なコメントを述べるための秘訣はなんだろうか。 <取材・構成 林 加愛 写真撮影:長谷川博一> 簡潔な一文で伝える「新たな視点」 「一回ごとのコメントに与えられる時間は、長い場合でも一分弱。この制限の中で言いたいことを伝えるには、やはり工夫がいります。私が心がけているのは、ワンセンテンスで情報を完結させること。『~だと思います。なぜなら……』ではなく、『……なので~だと思います』と一文にまとめる。2センテンス目を付け加えることもありますが、あくまで補足。一文で大枠をつかめるようにしています」 出演に際しては

    鋭いコメントの秘訣は「一文で言い切る」こと
    pom2e
    pom2e 2015/05/12
    文章を作る時も同じことが言えるかなと思った。それにしてもすごく読みやすく魅力的なトピック。
  • 「○○大学の~です」「ご清聴ありがとうございました」 - 学会で要らないものあれこれ

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 「ご清聴ありがとうございました」スライド撲滅キャンペーンの時期だな。発表の最後は「全体のまとめ」を出して終わること。「ご清聴ありがとうございました」スライドは決して決して決して用意しないこと 2015-02-12 13:18:06

    「○○大学の~です」「ご清聴ありがとうございました」 - 学会で要らないものあれこれ
    pom2e
    pom2e 2015/02/25
    最後のご清聴ありがとうございましたスライドは確かにいらないと思うからまとめの一番下にThank you for listening とかを入れてた。
  • 笑っていいとも「タモリ×たけし」最後のテレホンショッキング 全文書き起こし - ログミー

    2014年3月31日に最後の放送を迎えた『笑っていいとも!』。その最後の「テレホンショッキング」のゲストには北野武(たけし)が登場し、タモリと昔なじみならではの親しみのあるトークを展開した。以下、その全文を掲載。 ビートたけしからタモリへの表彰状 タモリ さあ参りましょう。ビートたけちゃんです。どうぞー! ビートたけし(以下、たけし) 一応今日は表彰状を読みに。 タモリ おお。その前に。この(和服の)紋はフジテレビの。 たけし ええ、ちゃんと。表彰状。タモリどの。長らく笑っていいともの司会を務めてきたタモリさんに、私から表彰状を贈りたいと思います。ちなみに、この表彰状はすべてゴーストライターが書いたもので、私は一切関係ないことをご了承ください。 日は32年間続いた国民的長寿番組、笑っていいともの最終回という晴れの日に、世界的人気映画監督であり、高額納税者人気タレントでもあり、さらに総理大

    笑っていいとも「タモリ×たけし」最後のテレホンショッキング 全文書き起こし - ログミー
    pom2e
    pom2e 2014/08/10
    いまさらだけど,これ面白いなwww
  • アマゾンの会議は30分間の沈黙から始まる

    「企画書はA4で4~6枚。フォントサイズは10.5ポイントに決まっている。それで相手に説明できないとダメ。パワーポイントなんか使えない」 アマゾンジャパン ハードライン事業部 大木 聡部長は言う。ジェフ・ベゾスCEOの方針で、社内ではナラティブ(説話)第一主義なのだという。もちろん社外ではパワーポイントも使うが、「パワーポイントはあくまでもプレゼンの道具であり、プランニングの道具ではない」という考え方だ。 法人向けソリューションのプレゼン資料によくある「中間的な部分はレバレージ」のようなあいまい表現があれば即刻アウト、書きなおしになる。「重要な問題について理解してるかどうかを把握するためにナラティブが重要。ナラティブは文化なので他の企業はマネしづらいだろう」(大木部長)。 アマゾンでは会議の運営もナラティブ流だ。60分の会議であれば、最初の30分間は黙って書類を読むために費やされる。

    アマゾンの会議は30分間の沈黙から始まる
    pom2e
    pom2e 2014/05/30
    すごくいいことだと思う.集中する30分ってすごく大事.
  • 『メッセージとストーリーのない発表はカスだ!』卒業論文・修士論文 プレゼンテーションの心得 - 五味研究室(仮)

    研究室の学生用に用意した資料をここにも掲載しておきます。 PDFをslideshareからダウンロード出来るように公開しました。 卒修論生のみなさま、こんにちは、五味です。 卒修論(卒業論文・修士論文。異なる名称であってもそれに類する研究活動)において、これまでに立派な研究成果が上がっている、という前提で、よりよい研究発表をするための心得を紹介したいと思います。まずは資料の構造を紹介しましょう。 まず、この資料はそもそもなにか、そしてどのように使うべきか。次は研究報告プレゼンテーション、特に卒修論発表というのが、そのものがどのような場であるか。次はメッセージとストーリー、すなわち報告全体の方針。スライド作成の原則、口頭発表の注意事項、そして最後に、番の報告にあたっての心構え、です。 前書きではまずこの資料そのものについて。 資料の目的はよりよい卒修論プレゼンテーションをしていただくこ

    『メッセージとストーリーのない発表はカスだ!』卒業論文・修士論文 プレゼンテーションの心得 - 五味研究室(仮)
    pom2e
    pom2e 2014/02/12
    わかりやすいし,参考にすべきサイト.たかが修論っていう最後のメッセージがホントそうw
  • 99%の「普通のスピーチ」から抜けだして1%の「最高のスピーチ」をするために大切な6つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:すばらしいスピーチというのは稀です。99パーセントのスピーチは「普通」です。パワーポイントのスライドはありきたりで、ジョークはすべる。聴衆は行儀よく耳を傾けながら、自分の生活や仕事で使えそうな情報の1つや2つを得られれば良いと期待している。そんなところでしょう。 セス・ゴーディン氏やアリアナ・ハフィントン女史といった「スピーチの達人」というのは稀な存在です。では、そうした「スピーチの達人」と「凡人」との違いはどこにあるのでしょうか? 以下に、スピーチの技術を上達させるために成すべき6つのことを紹介します。 1. 三語法を活用する 三語法とはいったいなにか、と思われたでしょう。三語法の魅力は、それを繰り返し口にしてみないと感じることができません。三語法というのは、良い響きを生み出す3つの語句やフレーズを並べて表現することです。 たとえば、アメリカ独立宣言の掲げる「生命、自由及び幸福

    99%の「普通のスピーチ」から抜けだして1%の「最高のスピーチ」をするために大切な6つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2014/02/01
    意識しても流れるようなプレゼンっていうのは難しいものです.えーっととかあのとかを使わないで,黙っていいっていうルールを自分自身に取り入れたらいいタイミングでみんなが静寂を察知してくれて集中してくれるっ
  • プレゼンで賢く見えるための6つのハンドサイン

    pom2e
    pom2e 2014/01/25
    これは面白い!
  • iPhoneのイヤフォンジャックにつけて使うレーザーポインター「iPin」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    iPhoneのイヤフォンジャックにつけて使うレーザーポインター「iPin」 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2013/11/08
    これでiPhoneがあればリモコンとレーザーポインター両方になって使いやすいですね.
  • 手ごわい相手にどうプレゼンするか:Amazon幹部の体験から | ライフハッカー・ジャパン

    2011年、GoogleのSteve Yegge氏が、社員のみに公開するつもりで書いた社内の現状に関する意見を、誤ってGoogle+に一般公開で投稿してしまうという事件がありました。 そこには社内文化Google+というプラットフォームを開発する際の不手際などについて、考え深く率直な意見が綴られており、社外の人間にとって初めて聞く内容も含まれていました。またYegge氏はこの記事の中で、以前勤めていたAmazonの創設者でCEOのジェフ・ベゾス氏についても辛辣なコメントをしていました。 記事が話題になったため、Yegge氏はしばらく対応に追われたそうです(大した批判は受けなかったようですが)。一段落した頃に、Yegge氏は先の記事をフォローする意図で、Amazon勤務時代の思い出を投稿しました。この記事には、手ごわい相手の心を捉えるプレゼンテーション術についての優れたヒントが含まれていま

    手ごわい相手にどうプレゼンするか:Amazon幹部の体験から | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2013/05/28
    見ていて何かわからないなーといのは,頭の良い人向けに作られたプレゼンで,オレの頭が良くないから行間を補えないということでしょうかwww
  • パワーポイントの「わかりやすさ」と「生産性」を向上させるデザイン・テンプレート |プレゼンデザイン

    ページ設定 スライドのサイズ指定は「A4 210x297mm」。 幅は「27.51cm」、高さは「19.05cm」を設定する。 スライドのサイズを合わせると、資料の共有が簡単に 他の資料からスライドをコピーしたとき、図形や文字のサイズが変わってしまった経験はありませんか?これは、コピーを行った資料のあいだでスライドサイズが異なるために発生します。微妙にずれた要素を整えるのは、非常に手間のかかるものです。これを回避する方法は、資料のスライドサイズを合わせること。資料の共有の第一歩はスライドサイズ、といっても過言ではありません。 サイズ「A4」を指定しておけば、様々な環境で使いまわしが可能 スライドのサイズ指定のデフォルト値は、「画面に合わせる」です。これでは、ディスプレイサイズの異なる環境では、スライドのサイズが一致しないことになってしまいます。現在もっとも普及している用紙サイズである「A4

    パワーポイントの「わかりやすさ」と「生産性」を向上させるデザイン・テンプレート |プレゼンデザイン
    pom2e
    pom2e 2013/05/19
    プレゼンはできるだけわかりやすく,そして労力をかけずに作りたいですね.
  • プレゼン資料で色を効果的に使う方法 |プレゼンデザイン

    この記事は2012年04月22日時点の情報に基づいて書かれています。情報が一部古くなっている場合があるためご注意ください。 色は文章ほどにものを言います。プレゼン資料の情報とは、文字と図版を中心にその他様々な要素から成り立っています。中でも重要な要素のひとつが「色」です。色が持つ特性を理解し、戦略的に使用することで、プレゼン資料の内容をより伝わりやすくできます。 「色」とは 私たちは日常的に色に接していながら、色そのものについてあまり知らないものです。ここでは「3原色」と「色相」・「明度」・「彩度」について紹介します。色に関するいくつかの定義や基的な性質について知っておくことは、色をうまくコントロールしていくうえでとても役に立ちます。 3原色 私たち「人」が感じ取ることのできる色は、3つの色によって表すことができます。光なら「赤(Red)・緑(Green)・青(Blue)」、色材(絵の具

    プレゼン資料で色を効果的に使う方法 |プレゼンデザイン
    pom2e
    pom2e 2013/05/19
    いいデザインのテンプレを先日作ってみました.
  • 質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。

    千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka 学会発表や学術系の市民講座や読書会や句会で、「オレってこういう人間」って威張りたいだけで質疑(という名の自分語り)したり喋ったりする来場者を事前に探知するシステムってないものでしょうか? ときのうも思った。 2013-05-12 09:43:07 千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka 60歳以上の男性に多いが(10年以上前から変わらず)、10代-30前後の男子にもいる。女性も。むかし京大で開催された学会では和歌山大の教員と名乗るおとなの女性が司会の牽制も振り切ってさんざん長広舌を振るった末に「……と思うんですがどうですか?」。どうですかじゃないよww。 2013-05-12 09:51:04 千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka かと思えば自称団塊世代男性「私のように65にもなると

    質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。
    pom2e
    pom2e 2013/05/19
    的確に端的に質問を述べて意図が伝わる人ほど優秀な人はいないなと学会で人の発表と質疑応答を聞いていて感じます.
  • プレゼンを成功させる15の秘訣 » SEO Japan

    【メールマガジンのご案内】 SEOに役立つ記事の更新やセミナーのご案内をメールマガジンで行っております。 ぜひご登録ください。 メールマガジンに登録する>> 起業家はもちろん、検索マーケッターに広告プランナー、ウェブディレクターまでビジネスパースンであれば誰でもプレゼンの機会がありますよね。プレゼンなら大得意!と言う人もいるでしょうが、プレゼンがイマイチ苦手、と言う人も多いと思います。今回は米国の起業家ベン・ヨスコヴィッツが説くプレゼンの秘訣15カ条を紹介します。起業家が投資家にプレゼンする時を意識して書かれた内容ですがビジネスパースンであれば役に立つティップスが満載です。 — SEO Japan ビジネスを成功させる秘訣はプレゼンだけというわけではない。むしろそれには程遠いものだ。しかし、いつあなたがステージに上がってプレゼンをする機会があるのかが問題なのは確かである。そういった機会は少

    プレゼンを成功させる15の秘訣 » SEO Japan
    pom2e
    pom2e 2012/07/24
    後ろを向かないとか見せているスライドの前に話すとか結構当たり前だけどできてないことが多い...
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    pom2e
    pom2e 2012/07/24
    今までいくつか見てきたものが全部まとめてあるページです.プレゼンの際参考になるかもしれません.
  • プレゼンテーションのツボ6

    フォントサイズは何ptにすればいいですか?」 非常によく受ける質問です。会場の広さや、スライドを映し出すスクリーンの大きさにもよりますが、フォントサイズは40pt以上なら少々広い会場でも大丈夫です。 逆に言えば、40pt以下だと見えない可能性があります。パソコンのディスプレイで見ている分には大きすぎると感じるかもしれません。でも、それくらい大きくないと見えないのです(当に)。また、こんなに大きいと伝えたいことがスライドに収まりきらない、という方もいらっしゃるかもしれません。1枚のスライドに収まりきらないのであれば、2枚、3枚と、情報を分割してください。あるいは、そもそもそんなに書き込まなければいけない内容なのかどうか、もう一度考え直してください。 さらに、タイトルやキーワードなどはもっと大きいフォントサイズにしましょう。それから、参考までに見せるもの(参考文献名、ページ番号、日付など)

  • 年間100回近く人前で話して分かった、プレゼンにおける5つの学び|まだ仮想通貨持ってないの?

    今年はお陰様で100回ほど人前でお話する機会がありました。2時間ピンで講演、パネル出演などもろもろです。 そんな経験を通して得られた示唆があるので、皆様と共有したいと思います。 1. プレゼンは舞台芸術。練習・準備が命 僕は個人的に音楽を10年近くやっていたこともあり、プレゼンは舞台上のパフォーマンスだと痛感しています。 素晴らしい楽器演奏を届けるためには事前の徹底的な練習はもちろん、チューニングやメンテナンスといった楽器の準備も大切です。 プレゼンも全く同じで、練習と準備こそが命です。具体的には: ・プレゼン資料が無くても話せるレベルまで話の流れを暗記する ・会場の環境を確認しておく(リモコン、電源、Wifi、プロジェクター。WiMaxは頼れないので危険。念のため事前にウェブサイトはロードしておく。) この二点の実行が「マスト」です。練習と番の環境確認、どちらが欠けていてもダメです。

  • 良いプレゼンを作る5つのポイント教えます | ライフハッカー・ジャパン

    ダメなプレゼンは、プレゼンター、聴衆の双方にとって苦痛以外のなにものでもありません。ダメなプレゼンをしたくないなら、次にあげる「プレゼン5つの落とし穴」とその対策を参考にしてみてください。きっといいプレゼンができますよ! ■ダメなプレゼンって? プレゼンが失敗するサインってありますよね。長いなーと感じたり、時間を浪費していると感じたり(プレゼンターも聴衆も)...。ダメなプレゼンは聴衆の心に響かず、その使命であるはずの、説得したり教えたりすることができずに終わります。 ■誰でも良いプレゼンの作り方を学べます ツールのせいにしてはいけません。クリップアートやブーメランアニメーションは助けてくれるわけではないのです。どうせ私はプレゼンに向いてないんだ...といじけることも簡単ですが、昇給を望んでいたり、顧客へ提案する場合など、多かれ少なかれプレゼンをしなければならない機会はあるものです。ところ

    良いプレゼンを作る5つのポイント教えます | ライフハッカー・ジャパン
  • プレゼンテーションに悩むすべての人達のために:プレゼンテーションの世界標準「構造的プレゼンテーション」 - Kazu’s Blog

    国際会議で欧米の人のプレゼンテーションを聞いたとき、こんなことを思ったことはありませんか? 内容的には、それほど大したことないが、彼らはプレゼンテーションがうまい。大したことない話でも、いい話のように聞こえる。その点、日人は下手だよなぁ、と。 実は、欧米の人たちは、子供の頃から、下記に述べる「構造的プレゼンテーション」の教育を受けているのです。下記は口頭プレゼンテーションを前提に述べますが、文章でも、基は同じです。以前、ドイツで、小学校の時からドイツで暮らしている日人の方から伺いましたが、ドイツでは小学校のときから、文章を書くときは構造を意識せよ、ということをしつこく叩き込まれるそうです。 プレゼンテーションの世界は実は非常に奥深く、極論すれば、内容に応じて、内容の数だけ、それにふさわしいプレゼンテーションのスタイルがあります。ですが、まずはプレゼンテーションの基形を身に付けましょ

    プレゼンテーションに悩むすべての人達のために:プレゼンテーションの世界標準「構造的プレゼンテーション」 - Kazu’s Blog
    pom2e
    pom2e 2012/02/07
    参考になる.1ページ1分でいいってことは12枚とか13枚で収まるように作ればいいのか~.
  • 1