タグ

堀江貴文と経済に関するpom2eのブックマーク (2)

  • こんな時代だからこそ 学んでおきたいお金のこと | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    「週刊ダイヤモンド」1月10日号の巻頭特集は、「今年こそ!お金を学ぶ 賢く 貯める 殖やす 備える 使う」です。特集冒頭に掲載された、強烈に面白い対談から一部を抜粋してお送りします。手持ちの現金以外、ほぼ全てを新しいビジネスモデルへの投資に回しているという堀江貴文氏と、投資家として20年以上、お金について考え続けてきた藤野英人氏が、お金質をズバリ語る。 特別対談 僕らが考える、おカネの質 藤野英人 投資家、ファンドマネジャー 堀江貴文 ライブドア元CEOSNSファウンダー ──今日は、お金に対するお二人の考え方をお伺いしたく……。 堀江 お金に対する考え方っていうものが、そもそもないんだよね。そんなに考えてないし(笑)。だいたい、「お金に困る」っていうんだけど、そうやってお金というものにとらわれてること自体、いわば洗脳されてるってことだから。 藤野 そうそう。実は日人って知らずし

    こんな時代だからこそ 学んでおきたいお金のこと | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    pom2e
    pom2e 2015/01/11
    確かにみんな真剣に考えない割に金だけ欲しがるっていうのは思う。
  • ライブドア事件は粉飾なのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    一昨日、堀江さんが収監された。とにかく当にひどかった。 なんだ、あのモヒカン頭は。前日も飲んだくれた後の顔のむくれと相まって、どうみたって反省していない犯罪者にしかみえなかった。せっかく一部で評判をとりもどしつつあった堀江さんだったのに、世間の多くはやはりこいつは悪人という認識をあらためて刷り込んだに違いない。 そして隣につねにつきまとっていたひろゆきもつねにへらへら笑っていて、最悪の印象をあたえた。 およそ、人間がなにか行動をおこすとき、必ず動機と目的があるはずだ。ぼくが、先週末にブログを書いたのは堀江さんに同情していたから、彼の誤解を少しでもときたかったからだ。 昨日の彼らはいったいなんのためになにをしたかったのか?堀江さんはライブドアと同じく粉飾事件をおこしながら実刑判決をうけていない会社名がプリントしたTシャツを着ていたが、世間にアピールしたかったのであれば、むしろ逆効果だった。

    ライブドア事件は粉飾なのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    pom2e
    pom2e 2011/06/23
    割と分かりやすかった
  • 1