タグ

bookとlifehackerに関するpom2eのブックマーク (2)

  • 10%割引と10%ポイント還元はどっちが得? 損しないために覚えておきたい「お金」についての考え方 | ライフハッカー・ジャパン

    税や保険のことなど、お金の仕組みについて勉強したいと思っても、いざ学ぶとなると現実的には難しいもの。それらの制度は複雑で、年々内容が変わるからです。 だからこそ、「お金に関する基的な知識を楽しく届けたい」と考えたというのは、『年収500万円で20年働く人 年収1000万円で10年働く人 損しないのはどっち?』(平林亮子著、幻冬舎)の著者。そこで書では、難しくなりがちなお金の知識を、ゲーム感覚で身につけられるようにしているわけです。 きょうはスタートラインである第1章「超基! 絶対知ってほしい5問」に焦点を当ててみましょう。当たり前すぎるけれど、なかなか聞けない、そんな話題を取り上げた章です。 円高と円安。日人にとって海外旅行がお得になるのはどっち? 外国の通貨に対して相対的に円の価値が上がることが「円高」、円の価値が下がることが「円安」。頭ではわかっていても、「どっちがどっちだっけ

    10%割引と10%ポイント還元はどっちが得? 損しないために覚えておきたい「お金」についての考え方 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2015/12/13
    簡単なことですが,その場で10%割り引かれる方がお得ですよね。こういう算数みたいなことくらいはできたほうがいい。
  • 億万長者の起業家たちが愛してきた古典的SF小説7選 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:私はこれまでに編集者として、ビル・ゲイツ、イーロン・マスク、スティーブ・ジョブズ、ウォーレン・バフェット、ジェフ・ベゾス、マーク・ザッカーバーグ、シェリル・サンドバーグ、サー・リチャード・ブランソンの推薦図書(ほとんどがノンフィクションです)に関する記事を書きました。 記事を見直すと、少数ではありますがサイエンス・フィクションの題名が出てきました。そこで、億万長者の起業家たちを魅了してきたSF小説7選をご紹介することにしましょう。 1.アイン・ランド著『肩をすくめるアトラス』(原題:Atlas Shrugged) 要約:私たちの現実とそっくりなもうひとつの別の世界では、生産産業に関わる実業家たちが世界から脱するが、世界は滅亡へと向かう。 億万長者に好まれる理由:ほとんどのSFでは、起業家は世界を破壊しようとしている悪者です。この小説では設定が逆で、悪の世界に狙われるヒーローとして

    億万長者の起業家たちが愛してきた古典的SF小説7選 | ライフハッカー・ジャパン
    pom2e
    pom2e 2015/10/12
    読みたくなっちゃうね
  • 1