タグ

facebookとこれはひどいに関するpom2eのブックマーク (3)

  • ASSIOMA(アショーマ) » Facebook悪徳活用事例 感動系エピソードを利用した情報商材販売

    Facebookで感動系エピソードを投稿して「いいね」を獲得する方法が、色々と話題を集めている。純粋に自分が体験した話もあれば、有名人の名言を共有する。自分が感動した話をシェアしたいという気持ちは純粋なもので人として普通の行為だろう。 ソーシャルメディアと感動系の話は相性が良い。自著の「ソーシャルメディア実践の書」でも書いたが、他の商業媒体ではビジネス思考が優先されるので著者が感情的な文章を書いても、編集、校正の段階で言葉のとげは丸められていき世に出るまでに「感情」は薄められていく。丸裸の言葉がダイレクトに公開されるソーシャルメディアは「感情」が流通しやすいのだ。そのためソーシャルメディアは、むき出しの感情が流通しやすいメディアであり、難しい説教じみた話を書くより、面白い、心が揺さぶられたという写真や話の方がシェアされやすい。 そういった特性に気づき出した人達が、感動系の話を捏造してまで「

    ASSIOMA(アショーマ) » Facebook悪徳活用事例 感動系エピソードを利用した情報商材販売
    pom2e
    pom2e 2013/04/16
    いい話だと思ってシェアしてみたら中身がすり替えられるなんてあくどいですね.どんな人が書いた記事かまで知った上でシェアするなんて面倒だわ笑
  • Facebookで「志村けんとビートたけしの美談」が出回るが2ちゃんねるの改変コピペな上にグレート義太夫が全否定 - Hagex-day info

    またまたFacebookで「いい話」のいいね! とシェアが出回っているようだ。このエピソードは4月10日19時現在、11万9774人がいいね!シェア1万8157件。どんな話か以下引用。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=181436788673190&set=a.177102455773290.1073741825.177098732440329&type=1&theater フライ○ー襲撃事件後 ビートたけしが一時的に干された時は、 志村けんがたけしの家族と 軍団、軍団の家族の生活費を面倒見ていた。 当時の志村とたけしは、ライバル関係。 「かとちゃんけんちゃんごきげんテレビ」と「ひょうきん」で 視聴率を争っていた。 なのに、志村はたけしを助けた。 たけしの著書に書いてあった、『おそらく、けんさんの出費は3億円はくだらない』と。 そしてたけし出

    Facebookで「志村けんとビートたけしの美談」が出回るが2ちゃんねるの改変コピペな上にグレート義太夫が全否定 - Hagex-day info
    pom2e
    pom2e 2013/04/12
    しょせんこういうもんだよな,ネットって.小学生の時にチェーンメールが懐かしいw
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「なにも考えずにFacebookで食べ物の投稿を毎日してる方々、アフリカは飢餓で苦しんでいます」 北村潤

    1 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区)2012/11/24(土) 17:54:34.80 ID:dBHEi4/4P ?PLT(12000) ポイント特典 Jun Yvonne Kitamura 5時間前 突然ですが、なにも考えずにFacebookでべ物の投稿を毎日のようにしている方々に言いたいことがあります。 あなたのFacebook友達の中に、アフリカで内戦後で飢餓に苦しんで、助けを求めるためにFacebookをやっている 人もいるかもしれません。少なくとも、わたしのFacebook友達の中にはいます。「そんなにべてるのか!焼き肉? 毎日?」とか思うでしょう。実際当にそういうコメントをしていたアフリカの人の投稿を見ました。 インターネットを通して、グローバル化しています。人類のための何ができるか考える人たちが増えて!と願います。 おいしいべ物をあなたがべてい

    pom2e
    pom2e 2012/11/25
    凄いこと考える人がいるもんだ.もうネットやめればいいのになwそうすればこういうイライラするもの見なくてすむじゃんこの人w
  • 1