タグ

financeと経済に関するpom2eのブックマーク (2)

  • 闇株新聞 the book - Hungerman's Blog

    プロが読む話題の金融ブログ ”闇株新聞”がになった とあったので、金融にあまり詳しくない私ですが、購入し読んでみました。 【kindle版】 闇株新聞 the book posted with amazlet at 13.06.16 ダイヤモンド社 (2013-04-29) 売り上げランキング: 408 Amazon.co.jpで詳細を見る 目次 はじめに 第1章:為替をどう見るか?(米ドル) 第2章:為替をどう見るか?(ユーロ) 第3章:為替をどう見るか?(人民元) 第4章:徹底的に日国債の話をしよう!(国債) 第5章:日株はこれからどうなるのか?(株) 付録:闇株新聞 あらゆる世界に「闇」はある(社会・国際・歴史) 闇株新聞とは? 『闇株新聞』とは2010年10月にスタートしたブログ・メディアです。政治、経済、事件、社会問題、歴史、スポーツ....etc.既存のメディアを通じて得

    闇株新聞 the book - Hungerman's Blog
    pom2e
    pom2e 2013/06/18
    まだまだ知らないことがたくさん.
  • 現役世代の賃金抑制、65歳まで雇用…NTT : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NTTグループは、社員を65歳まで継続して雇用するため、40~50歳代を中心とする現役世代の賃金上昇率を抑える新賃金制度を2013年10月から導入することで、労使間で大筋で合意した。 企業に雇用延長を義務づける改正高年齢者雇用安定法に伴うもので、今後、他の大手企業でも同様の動きが広がる可能性がありそうだ。 新賃金制度では、成果に応じた賃金部分を増やすことで、40歳代からの平均賃金の上昇を緩やかにする。成果を出している社員は収入が増える可能性もある。現役世代の賃金を抑えることで、60歳以上の社員に働きがいのある賃金を支払うようにする。 従来の制度では200万円台前半だった60歳超の年収を、新制度では技術の熟練度などに応じ、300万~400万円まで引き上げる方針だ。

    pom2e
    pom2e 2012/12/18
    むむっ!!
  • 1