タグ

moneyとアプリに関するpom2eのブックマーク (2)

  • テックが銀行を置き去りにする未来?

    8月21日付のFinancial Times(オンライン版)では、期せずしてか、投資銀行も商業銀行も、共にその存在意義がテック系の企業に置き去りにされるのでは、という内容の記事を公開しています。 GoogleAppleが持つブランド力 一つ目の記事は、ジリアン・テットという超著名ジャーナリストによるもの。そのタイトルは「Upstarts prepare to ambush the lords of finance(金融の支配者への攻撃を準備する新興企業たち)」と挑戦的です。 この記事で、著者は2008年の世界的な金融危機以来、規制強化が金融業界に大きな影響を与えてきた一方で、今後は同じ度合いでテクノロジーの力が影響を与えるのでは、と述べています。 その象徴的なプレーヤーの一覧としては、今週ラスベガスで開催されるMoney2020への参加企業があり、既存の大企業に加えて、GoogleやAm

    テックが銀行を置き去りにする未来?
    pom2e
    pom2e 2014/08/26
    お金について劇的に今から変わる気がする.
  • Googleのパーソナルアシスタント「Google Now」がWeb上で使えるように? ソースコードから明らかに | NANOKAMO BLOG

    どうも@kuroji1987です。 Siriよりも使える! 便利すぎてやばい! と一部で評判のGoogle製パーソナルアシスタントシステム「Google Now」がWeb上で使えるようになるかもしれないそうです。 なんでもGoogleホームページ上のソースコードに「Google Now」に関連する記述が見つかったそうで、「get started with Google Now(Google Nowを使い始めよう!)」とか「just the right information at just the right time.(ちょうどいい時にちょうどいい情報を)」などといった文言が追加されていたのだとか。 iOS版がリリースされるのは確か(プロモーション動画が流出したのです)なようですが、もしWeb版が公開されればWindows Phoneだったりそれ以外の様々な端末で恩恵を得られるようになり

    pom2e
    pom2e 2013/04/26
    これがパソコンでも連携出来ればこっちも使いたいな.
  • 1