タグ

economicsとmediaに関するprisoneronthewaterのブックマーク (2)

  • 【ニュース裏表 田中秀臣】バーナンキ氏のノーベル賞受賞で露呈、日本の不健全な「経済ムラ」 日銀にとって「最も嫌われた海外からの批判者」(1/2ページ)

    今年のノーベル経済学賞は、ベン・バーナンキ元米連邦準備制度理事会(FRB)議長ら3人に授与された。バーナンキ氏らの業績は、金融システムと経済危機の関係を解明したものだ。 いまでは常識になっているが、銀行などの金融システムが破綻すると、リーマン・ショックのような深刻な経済危機が生じてしまう。そのため現在のエネルギー危機による不況でも、金融機関の健全性について当局は厳しく監視の目を光らせている。大恐慌を防ぐためだ。 バーナンキ氏はまた、日の金融政策が稚拙なために「失われた20年」に陥ったと主張してきた。インフレ目標を設定して、大胆な金融緩和でデフレを脱却すべきだ、といういわゆる「リフレ派」の考えを、バーナンキ氏は過去の日銀に突き付けた。現在の黒田東彦(はるひこ)総裁体制の日銀は、バーナンキ氏の考えと近い。だが、それ以前は日銀にとってバーナンキ氏は「最も嫌われた海外からの批判者」だった。

    【ニュース裏表 田中秀臣】バーナンキ氏のノーベル賞受賞で露呈、日本の不健全な「経済ムラ」 日銀にとって「最も嫌われた海外からの批判者」(1/2ページ)
  • 『日経が言う異端とは…バカにバカと言われたら誉め言葉』

    質問者2 のブログ 「不世出」のセントラルバンカー「白川方明(しらかわまさあき Masaaki Shirakawa)」さんの話題や金融政策、財政政策などマクロ経済政策を主体に書いていこうと思います。 驚きの記事を目にしたので、少しばかりコメントを(^-^) “金融緩和と財政出動に積極的なリフレ派。経済学者の間では「異端」と位置付けられる。”(*1) 「経済学者」とありますが、これは「日の多くの経済学者」を指していると思われます。 ノーベル経済学賞受賞者のクルーグマンとスティグリッツは、アベノミクスで行われた大胆な金融緩和を支持しており、更なる財政拡大を主張されています。ピケティやセンなども、同様です。 日経済新聞は、財務省や日銀がネタ元になるせいでしょうか、世界標準よりも「官僚標準」を起点に「異端」と位置づけているように感じます。 非常に残念に思います。子会社のFTでは、マーティン・ウ

    『日経が言う異端とは…バカにバカと言われたら誉め言葉』
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2018/03/24
    日経の経済記事は質が悪いのだ。
  • 1