タグ

菅政権に関するprisoneronthewaterのブックマーク (81)

  • 【高橋洋一 日本の解き方】菅政権が進める「中小企業の淘汰加速」にリスク 「清算主義」では失業増加招く…後継者不足の解決が現実的だ(1/2ページ)

    菅義偉政権は中小企業の再編を進める方針だと伝えられている。 菅首相の所信表明では、特に明示されていないが、9月の新政権発足直後、首相は梶山弘志経済産業相に対し「中小企業の再編促進」を検討するよう指示した。 また、経済財政諮問会議の下に設けられた成長戦略会議において、中小企業再編についてデービッド・アトキンソン委員と日商工会議所会頭の三村明夫委員との間で意見が異なったとも報じられている。 菅政権で中小企業再編が浮上してきたのは、極論として「淘汰(とうた)」を唱えるアトキンソン氏の影響があるだろう。もっとも菅首相は、一方だけではなく、他方の意見を必ず聞いており、その上で判断するというスタイルだ。今回新たに作られた成長戦略会議はまさにその舞台になっている。 中小企業再編といっても、淘汰を政策目的にすることは考えにくい。というのは、政府目標の中ではやはり雇用確保が最上位になるからだ。ただ、雇用確

    【高橋洋一 日本の解き方】菅政権が進める「中小企業の淘汰加速」にリスク 「清算主義」では失業増加招く…後継者不足の解決が現実的だ(1/2ページ)
  • 追加給付金、今度は「15万円超」? 菅首相の本気度を指南役経済学者・田中秀臣氏が激白(1/2ページ)

    コロナ禍の経済対策として国民に一律10万円の特別定額給付金が支給されたが、これで終わりではない。自民党の有志グループが菅義偉首相に面会し、給付金の追加支給などを要望したことが波紋を広げている。グループ顧問で経済学者の田中秀臣・上武大教授が面会の舞台裏や実現の可能性について激白、少なくとも15万円以上の追加支給が必要だとの認識を示す。 14日、官邸で菅首相と面会したのは、自民党の有志グループ「経世済民政策研究会」(座長・三原じゅん子厚労副大臣)の長島昭久衆院議員や細野豪志元環境相、武部新衆院議員、渡嘉敷奈緒美衆院議員、三宅伸吾参院議員ら。 首相に提出した要望書には、第2次補正予算で積んだ予備費の残りから国民1人当たり5万円の給付金を追加で支給すべきだとした。さらに給付金の支給継続や、持続化給付金の追加給付などを盛り込んだ3次補正の年内編成を求めた。

    追加給付金、今度は「15万円超」? 菅首相の本気度を指南役経済学者・田中秀臣氏が激白(1/2ページ)
  • 「プルトニウム半減見届る」 首相、辞任に条件追加

    「プルトニウム半減見届る」 首相、辞任に条件追加 これは嘘ニュースです 菅首相は25日、自らの退陣のめどとして「今年度第2次補正予算案の成立」など3条件を掲げていることについて、さらに「原発から放出されたプルトニウムの放射能半減を見届けたい」と周辺に話していることが明らかになった。この発言に対し与野党双方から「政権の延命を図る露骨な後付け」との批判が噴出しており、今後さらに首相への退陣圧力が強まりそうだ。 25日夜、首相は都内の料亭で自らに近い議員数人と会。その中で「『退陣3条件』と言ったな。あれは嘘だ」と話すとともに、「一国の主(あるじ)として、原発事故を終息まで見届ける義務がある」として、3条件成立後の続投に意欲を見せた。また、「終息」の定義については、「放射性物質の中でもひと際毒性の強いプルトニウム239の放射線量半減が一つのめど」と語ったという。 一般にプルトニウム239の半減期

    「プルトニウム半減見届る」 首相、辞任に条件追加
  • 会見に官房長官も同席しない「暴走政権」菅首相を止めるには、小泉元首相も恐れた党代表解任か、海江田・与謝野大臣の追及か(髙橋 洋一) @gendai_biz

    会見に官房長官も同席しない「暴走政権」菅首相を止めるには、小泉元首相も恐れた党代表解任か、海江田・与謝野大臣の追及か 菅首相の暴走が止まらない。退任条件として2次補正、再生エネルギー特措法、特例公債法をあげている。2次補正は今週末には成立するだろうが、再生エネルギー特措法は7月14日に衆院会議で審議入りしたばかり、早くても成立は8月中旬だろう。特例公債法はさらに不透明で、8月中に成立させたいのが与党の意向だ。 もともと内閣不信任案の回避のために出てきたウソをさらに上塗りした退任3条件に振り回されれている民主党執行部も情けない。 制度上、首相を辞めさせるのは内閣不信任案しかない。もう一度野党から内閣不信任案を出すか、参院で問責決議して慣行によって与党から内閣信任案を出すか。 民主党内で解散が怖いなら、菅首相を代表から解任することだ。そうすれば、解散しても菅首相自身が民主党の公認を受けられな

    会見に官房長官も同席しない「暴走政権」菅首相を止めるには、小泉元首相も恐れた党代表解任か、海江田・与謝野大臣の追及か(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 【日本の解き方】ポスト菅が左右する消費税 若手議員よ、今こそ奮起を - 政治・社会 - ZAKZAK

    民主党内では消費税増税について、ポスト菅争いでの争点化を避ける動きが強まっているという。  野田佳彦財務相、仙谷由人副官房長官、玄葉光一郎国家戦略らの現執行部は増税に積極的だ。しかし、「増税派」のレッテルを貼られることを警戒しており、「あえて増税を掲げて代表選を戦う必要はない」という戦略のようだ。  一方で党内の鹿野道彦農相、馬淵澄夫前首相補佐官らは増税に一線を画している。小沢一郎元代表は「大震災の時に増税をすれば日経済が死んでしまう」などと増税反対の姿勢なので、増税反対派には「小沢派」とのレッテル貼りも行われている。  このレッテル貼りは必ずしも正しくないが、増税派の危機感の表れだろう。実際、民主党の「社会保障と税の抜改革調査会」は消費増税への反対の大合唱だった。鳩山由紀夫前首相は「代表選では増税を主要な争点にする必要がある」としている。  はたして、消費税は次期民主代表選やその後の

  • 消費税増税の前に、歳入庁を設立し、「消えた社会保険料12兆円」を取り戻せ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    消費税増税の前に、歳入庁を設立し、「消えた社会保険料12兆円」を取り戻せ 国有資産を売却し、天下り先の民営化もせよ 国会が延長になったが、菅総理の居座りや自民党から一釣りもあって先週は実質審議は行われず、凪のような状態だった。 今国会での懸案は、第二次補正予算、特例公債法、再生エネルギー特措法である。これらが菅総理の退陣の「メド」だからだ。 第二次補正予算は予算規模も少額で、与野党間で大きな争点もない。来であれば、大型補正を組むべきであったが、結局菅総理の延命の道具になってしまった。 例えば、被災者その他で30万人として、1ヵ月ひとり100万円を3ヵ月間支給するという政策があってもいい。9000億円でできる施策だが、今の与野党でそうした声は聞こえない。 リーマンショックの時に効果がないといわれていた定額給付金12000円をばらまいたが、今回は被災者に限って行うので定額給付金よりましだろ

    消費税増税の前に、歳入庁を設立し、「消えた社会保険料12兆円」を取り戻せ(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 【日本の解き方】経産次官が正式に退職要求 キャリア官僚を追い込んだ民主党公務員改革の「変節」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    とうとう経産省の松永和夫事務次官が正式にキャリア官僚の古賀茂明さんに退職を要求した。  古賀さんは旧知の人だ。安倍政権時の2007年7月、渡辺喜美行革担当相が手がけた国家公務員法改正が成立した。その当時私は官邸で内閣参事官(総理大臣補佐官補)としてこの仕事を手伝った。その後、安倍首相が退任して私も役人を辞めたが、渡辺大臣の顧問として公務員改革をみていた。  福田政権になって08年6月、渡辺行革担当相は公務員改革基法を成立させた。それに基づき国家公務員制度改革推進部事務局が作られたが、その牽引車だったのが古賀さんだ。  同事務局には渡辺大臣補佐官で公務員改革基法の実質的な立案者だった原英史さんもいたが、麻生政権で急速に公務員改革のムードがしぼんで、原さんは政権交代前に役人を辞めた。  そのような中で頑張っていた古賀さんは一年前に民主党政権で期待していた公務員改革が一向に進まない状況を憂

  • こんな時に防災担当大臣が「更迭」された理由(週刊現代) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    こんな時に防災担当大臣が「更迭」された理由(週刊現代) @gendai_biz
  • 中川秀直『公開発言を「書いたらもうその社は終わりだから」と大臣に言われて書かないマスコミは終わりです』

    秘書です。 「書いたらもうその社は終わりだから」 松復興相、宮城県の村井知事を叱責 TBS系(JNN) 7月4日(月)5時44分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110704-00000007-jnn-pol 宮城県庁を訪れた松龍復興担当大臣。村井知事が出迎えなかったことで顔色が変わります。 「(村井知事が)先にいるのが筋だよな」(松龍復興相) 笑顔で現れた村井知事、握手を求めますが、拒否。応接室が緊張します。そして要望書を受け取ると、松大臣が語気を強めて自らの考えを伝えます。 「(水産特区は)県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと我々は何もしないぞ。ちゃんとやれ。お客さんが来るときは、自分が入ってきてからお客さんを呼べ。長幼の序がわかっている自衛隊なら、そんなことやるぞ。しっかりやれよ。今の最後の言葉はオフレコです

    中川秀直『公開発言を「書いたらもうその社は終わりだから」と大臣に言われて書かないマスコミは終わりです』
  • これまでの短命首相と何が違うのか?「ペテン師」、「人気取り」といわれても平気な菅首相の粘り腰を「機会費用」から考える(山崎 元) @gendai_biz

    これまでの短命首相と何が違うのか? 「ペテン師」、「人気取り」といわれても平気な菅首相の粘り腰を「機会費用」から考える 一時は絶体絶命の崖っぷちに追い込まれたかに見えた菅直人首相が驚異的な粘りを見せている。 鳩山由紀夫前首相を巧みに利用して不信任案を大差で否決し、先日は、早期退陣の確約を取ろうとした執行部数人との会合を退陣日付の確約抜きで乗り切り、野党も丸め込んで今国会会期の70日延長を勝ち取った。 追求が甘く(原発はもっと追求できたはず)、政治勘の鈍い(不信任案の時期と出し方が下手)谷垣総裁と石原幹事長にリードされた最大野党自民党が軟弱であることのお蔭もあってだが、与党内の一大反対勢力だった小沢一郎氏一派の影響力を削ぐというおまけまで付けながら、目下のところ国会期末の8月下旬まで続投がやむを得ないかというムード作りに成功している。ことこの問題に関してのみだが、たいした度胸と政治手腕だ。

    これまでの短命首相と何が違うのか?「ペテン師」、「人気取り」といわれても平気な菅首相の粘り腰を「機会費用」から考える(山崎 元) @gendai_biz
  • 【日本の解き方】麻生が仕掛けた“時限爆弾”消費税10%強行する背景 - 政治・社会 - ZAKZAK

    菅政権が終わりを迎える段階で、延命策なのか、駆け込みで次々と大きな政策課題が出てくる。  6月2日の内閣不信任騒動に隠れて目立たなかったが、その日に消費税率を2015年度までに10%まで引き上げる社会保障と税の一体改革案が公表された。  政府与党は、この案を20日にも決定する見込みだった。ところが、17日行われた民主党調査会・PT合同総会では、反対意見が9割以上を占めていた。  20日夕に開かれた民主党の「社会保障と税の抜改革調査会」(会長・仙谷由人代表代行)でも出席者からは批判が続出。小沢鋭仁会長代理が「今日、政府で決めるという話はやめてもらう」となった。政府は同日夜に予定した「政府・与党社会保障改革検討部」の開催を断念した。  なぜ今、消費税増税になるのかというと、政権交代前の麻生政権で「増税時限爆弾」が仕組まれたからだ。09年度所得税等を改正する法律附則104条だ。施行時の財務大

  • 【日本の解き方】小泉流まねて延命狙っても…実行力に決定的な差 - 政治・社会 - ZAKZAK

    菅直人首相は、辞めると見せかけながら辞めないという「ずるい方法」で衆院の不信任案を乗り切った。首相を辞めさせられるのは衆院の不信任案と総選挙だけである。あくまで理屈だけだが、このまま総選挙をせずに衆院議員の任期満了の2013年8月まで居座りつづけることも可能だ。  こうした菅首相だが、ある人によれば政治手法として小泉純一郎元首相を意識しているふしがあるという。もちろん政策そのものはまったく違う。小泉元首相が市場メカニズムを重視する資主義的な政策であるのに対して、菅首相は社会的な公正・分配を重視する社会主義的な政策だ。菅首相は小泉改革の成果をまったく評価しておらず、国会の内外で小泉批判を繰り返してきた。  しかし、党内の小沢一郎氏を「抵抗勢力」に仕立て上げる手法や、浜岡原発の停止要請をトップダウンで発表したことなど、小泉流の手法を取り入れているように思えるところもあるという。  ここにきて

  • 高橋洋一の民主党ウォッチ 最優先課題コロコロ変える 口舌の徒菅首相の「変節」

    菅内閣になって、政権の最優先課題はコロコロと変わってきた。 政権発足間もない2010年の参議院選挙の頃は、「消費税10%」、直後の8月にあった民主党代表選では、「雇用を起点とした成長戦略」、9月に入ると「TPP」。これは11月のAPEC向けとしか思えないポーズだった。2011年1月になると、自民党時代に政策運営で対峙していた与謝野馨氏を入閣させ、「税と社会保障一体改革」を最優先とした。与謝野氏の節操のなさも問題だが、この人事では与党内からも『よそのさん』と揶揄された。 消費税10%、成長戦略、TPP、そして… さすがにこの頃になると、与党内でも菅首相の政治姿勢に疑問符が生じるようになった。それに対して、菅首相は「脱小沢」で切り返した。政策ではなくても、大衆がいつきやすいテーマであればなんでもいいのだろう。 与党内の不満分子を「脱小沢」で切り捨て、政治的な苦境からの脱出を模索しているときに

    高橋洋一の民主党ウォッチ 最優先課題コロコロ変える 口舌の徒菅首相の「変節」
  • 中川秀直『疑似改革政権を終わらせるのは誰か(中川秀直)』

    日経の「風見鶏」に秋田浩之・編集委員が以下のように書いている。 「政権交代を果たしたとき、民主党は明治維新に次ぐ変革だと自賛した。自分も一瞬、そうかもしれないと思いかけた。鳩山前政権が迷走を始めたときも、明治維新から廃藩置県まで4年かかったのだから長い目でみよう、と努めてみた。しかし、いまはこう断言できる。あれは決して維新などではなかった。むしろ、徳川幕府がたおれる前の断末魔の始まりのようなできごとだった、と。」 霞が関と妥協して天下り問題や無駄撲滅は中途半端に終わらせ、打倒したはずの旧体制の象徴ともいうべき与謝野大臣を司令塔に迎え入れ、ひたすらデフレ増税路線を推進した疑似改革政権として歴史の教科書に載ることになろう。 疑似改革政権は、国民の改革への期待を裏切り、旧体制側と内通して国民のエネルギーを旧体制の延命に浪費させたという点で罪が深い。 民主党政権は、実際の制度設計、法案作成、制度運

    中川秀直『疑似改革政権を終わらせるのは誰か(中川秀直)』
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2011/06/20
    "霞が関と妥協して天下り問題や無駄撲滅は中途半端に終わらせ、打倒したはずの旧体制の象徴ともいうべき与謝野大臣を司令塔に迎え入れ、ひたすらデフレ増税路線を推進した疑似改革政権として歴史の教科書に~"
  • 中川秀直『非正規雇用比率:2011年1-3月期=35.5%、自民党政権末期=34.9%』

    秘書です。 かつて民主党は非正規雇用が増えたことを格差拡大だと批判していました。 それでは民主党政権下でどれだけ非正規雇用の割合が減ったのでしょうか? 平成23年1~3月期平均全国(岩手県,宮城県及び福島県を除く)の非正規雇用の比率 35.5% 労働力調査(詳細集計)平成23年1~3月期平均 全国(岩手県,宮城県及び福島県を除く) http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou2/4hanki/dt/pdf/05500.pdf 小泉政権末期(2006年7―9月期)の非正規雇用の比率=33.4% 麻生政権末期(2009年7―9月期)の非正規雇用の比率=34.1% 菅政権下の震災影響の出る前(2010年10―12月期)の非正規雇用の比率=34.9% そして、1-3月期の被災地を除く非正規雇用の比率=35.5% 自民党政権下であれほど格差是正を叫んでいたみなさ

    中川秀直『非正規雇用比率:2011年1-3月期=35.5%、自民党政権末期=34.9%』
  • 年金財源、復興債で穴埋め 民公両党が協議 - 日本経済新聞

    民主、公明両党は16日、今年度第1次補正予算の財源に転用された基礎年金の国庫負担維持に必要な2.5兆円の財源の穴埋め方法について、東日大震災復興債の発行で充当する方向で協議に入った。自民党は立場を明確にしていないが、同調する見通し。実際に年金財源に充当するのは今年度第3次補正以降になる公算が大きく、具体策を詰める。子ども手当の修正を話し合う3党政調会長の協議の場で話題になった。公明党の石井啓

    年金財源、復興債で穴埋め 民公両党が協議 - 日本経済新聞
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2011/06/17
    なんだこれは
  • 中川秀直『小規模補正は、①誰のため?、②何のため?』

    秘書です。 誰のため、何のための小規模補正予算なのでしょうか? 被災者のため?菅首相のため? 政権の延命のため? 2次補正、国債発行せず=枝野官房長官 時事通信 6月14日(火)10時20分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000035-jij-pol 枝野幸男官房長官は14日午前の記者会見で、菅直人首相が編成を指示した2011年度第2次補正予算案について、「いわゆる復興国債などでの財源措置を想定しない範囲で考えている」と述べ、格的な復興対策とは切り離し、小規模なものとする方針を示した。 →政権延命のために、小規模補正を何度も何度も繰り返す、そんなことになりませんように。

    中川秀直『小規模補正は、①誰のため?、②何のため?』
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2011/06/14
    小規模補正ェ…
  • 無策がもたらす「電気料金高」、「円高」市場は菅政権と東電の存続にNOを突きつけている(髙橋 洋一) @gendai_biz

    無策がもたらす「電気料金高」、「円高」 市場は菅政権と東電の存続にNOを突きつけている トヨタが日から逃げ出すのは当たり前 菅政権がグダグダしている。辞めるといったかと思うと、続投ともいう。菅総理を昔から知るある人が教えてくれたが、市民運動家からスタートした彼の政治人生はいつも瀬戸際だったので、今の状況も彼から見れば普通なので辞めないと。 それならと閣外ばかりか、異常なことに閣内からも「菅降ろし」が出てきた。仙谷官房副長官の口からは「菅総理の辞任は今月中」という期限まで漏れた。 ポスト菅候補としては、枝野幸男官房長官(47)、小沢鋭仁前環境相(57)、鹿野道彦農水相(69)、仙谷由人官房副長官(65)、樽床伸二元国対委員長(51)、野田佳彦財務相(54)、前原誠司前外務相(49)、馬淵澄夫総理補佐官(50)などなど、名前が挙がっている人だけでこれだけいる。 しかし、もし菅総理が辞めたとし

    無策がもたらす「電気料金高」、「円高」市場は菅政権と東電の存続にNOを突きつけている(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 【日本の解き方】戦後サイテーの「騙し延命」遺恨と政治不信が残った - 政治・社会 - ZAKZAK

    2日の内閣不信任決議案のドタバタ採択から一夜たって、民主党内では再び抗争が激化しようとしている。  鳩山由紀夫前首相は、「一定のめど」とは2次補正までで今月以内に辞任するはず、と言ってみせたが、政治家同士の約束はあてにならない。鳩山氏は菅−鳩山間の覚書文書を出してみせたが、どこにも辞任とは書かれていない。  菅直人首相は、原発の低温冷却までが一定のメドと言い切った。これは続投宣言だ。しかも通年国会にするともいった。内閣不信任案が否決され、同一国会中にはもう出せない慣行があることを見計らった上での、発言だ。菅−鳩山の覚書は、不信任案を否決するための方便で、半日ももたなかった。  騙された鳩山が悪いのか、騙した菅が悪いのか、どっちもどっちだろう。そもそも、表で(国会議員を)辞めるといって辞めなかった人と、裏で(首相を)辞めるといってすぐに辞めないといった人の間の話を、国民は聞かされたわけで、不

    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2011/06/10
    そうか、延命寺だったのか。
  • 菅首相が辞任にしても仙谷由人「居抜き政権」誕生で加速する「大増税」(髙橋 洋一) @gendai_biz

    菅首相が辞任にしても仙谷由人「居抜き政権」誕生で加速する「大増税」 いい加減、好き嫌いでなく「政策」で政権争いを

    菅首相が辞任にしても仙谷由人「居抜き政権」誕生で加速する「大増税」(髙橋 洋一) @gendai_biz