タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

himaginaryとKocherlakotaに関するprisoneronthewaterのブックマーク (2)

  • 確率的な経済における無期限の債務借り換え - himaginary’s diary

    いわゆるドーマー条件*1にあるように、金利rが成長率gを下回っているならば借り換え(ロールオーバー)は無限にできるが、rとgが確率的な場合はどうか、という点を追究した表題のNBER論文をコチャラコタが上げている(ungated版へのリンクがある著者のページ)。原題は「Infinite Debt Rollover in Stochastic Economies」で、著者はNarayana R. Kocherlakota(ロチェスター大)。 以下はその要旨。 This paper shows that there is more scope for a borrower to engage in a sustainable infinite debt rollover (a “Ponzi scheme”) when interest/growth rates are stochastic. I

    確率的な経済における無期限の債務借り換え - himaginary’s diary
  • コチャラコタとフィッシャー式逆さ眼鏡派 - himaginary’s diary

    コチャラコタが、インフレ率は名目金利で決まるという新フィッシャー派(フィッシャー式逆さ眼鏡派)の主張が成立するのは無限期間モデルにおいてのみであり、有限期間モデルでは成立しない、ということを簡単なニューケインジアンモデルで示している(Economist's View経由のコチャラコタHP*1経由)。 そのモデルは以下の3の式から成る。 yt = Etyt+1 - σ-1(i - Etπt+1 - rn), t = 1, ...T-1           (1) πt = κyt, t = 1, ..., T                         (2) it = i,  t = 1, ..., T                            (3) πT 任意 ここでrnは自然利子率である。金利は恒久的にiにペッグすることが仮定されている。最終期(=T期)のインフレ率

    コチャラコタとフィッシャー式逆さ眼鏡派 - himaginary’s diary
  • 1