タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

interviewとさよ朝に関するprisoneronthewaterのブックマーク (2)

  • 「さよならの朝に約束の花をかざろう」岡田麿里監督がラストカットに込めた思い - エキサイトニュース

    ヘルム農場に身を寄せたマキアとエリアル。女主人のミドや息子のラング、デオルと一緒に暮らした日々は二人にとっても平穏な日々だった。しかし、その後、二人でさまざまな土地を転々とすることに。 もっとお客さんを信頼した作り方をしたかった ──岡田監督の中で「こんな映像を見せたい!」と強く思っていたシーンなどがあれば教えて下さい。 岡田 今回、この方が参加して下さるなら、こういうことができるなと逆算ができたところがあって。特に、(美術監督の)東地(和生)さんが入って下さることになって、背景で見せるシーンができるなということはすごく思ったんです。冒頭の方で、マキアがイオルフの里を出た時、一瞬、空がパーンと開けてマキアの顔が変わるところは、(脚の)ト書きに「イオルフの里はすごく綺麗な場所だけど、そこから出て見た外の世界の美しさにマキアが『あー!』となる」といったことが書いてあるんです。それって実際にど

    「さよならの朝に約束の花をかざろう」岡田麿里監督がラストカットに込めた思い - エキサイトニュース
  • 「さよならの朝に約束の花をかざろう」岡田麿里監督に聞く「脚本家という立場だけでは到達できないこと」 - エキサイトニュース

    「true tears」「花咲くいろは」「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「凪のあすから」「心が叫びたがっているんだ。」 数々の人気作、話題作で知られる脚家の岡田麿里が初めて監督も務めた劇場アニメ「さよならの朝に約束の花をかざろう」が2月24日(土)に公開。 10代半ばの外見のまま、人里離れた土地で数百年の時を生き続ける伝説の一族「イオルフ」の里を大国メザーテの軍が襲撃。 混乱の中、何とか逃げ出したイオルフの少女マキアは、親を亡くしたばかりの赤ん坊に出会い、エリアルと名づける。 「母と息子」として生きていく2人だが、エリアルが少年へと成長していく一方、マキアの姿は変わらぬ少女のまま。周囲からの奇異の目を避けるため、町を転々としながら生きていく中、2人の絆も……。 「脚家・岡田麿里」のオリジナル作品を数多く手がけてきたスタジオP.A.WORKSと、豪華クリエイター陣の手による美

    「さよならの朝に約束の花をかざろう」岡田麿里監督に聞く「脚本家という立場だけでは到達できないこと」 - エキサイトニュース
  • 1