タグ

プライバシーに関するrryuのブックマーク (97)

  • ベネッセの情報漏えいが、既にカオスな件

    Hiromitsu Takagi ( @HiromitsuTakagi ) さんの TL 上の混乱をかい摘んで。 多分、他にも色々起きていそうですが、今回は覚え書き程度として。

    ベネッセの情報漏えいが、既にカオスな件
    rryu
    rryu 2014/10/14
    この件を追求すると名簿流通ネットワークが明らかになりそう。
  • NTTドコモ、法人向け管理情報が流出 - 1社33名分の個人情報

    NTTドコモは9月9日、法人顧客に提供している保守運用サービス「法人モバイル管理サービス」から、最大で1社1053名分の個人情報が流出した可能性があると発表した。 問題が起きた時期は2013年10、11月と2014年8月の2回。 2013年10、11月に、法人顧客1社の社員の自宅に、ほかの社員情報が記載された郵便物が届いたことから発覚。 郵便物には、「他の社員の氏名」と「個人宅住所」「業務用携帯電話番号」の3点の個人情報が記載されていたという。郵便物は14通、25名分が届いており、ドコモでは該当法人からの連絡で事態を把握し、警視庁への相談を行ったという。 その後、新たな郵便物がしばらく確認されなかったことなどから、社内調査を継続し、該当法人との相談の上で公表は行なわなかった。 しかし、半年以上経過した8月25日、同一法人の社員に、ほかの社員情報が記載された郵便物が再び届いた。 記載されてい

    NTTドコモ、法人向け管理情報が流出 - 1社33名分の個人情報
    rryu
    rryu 2014/09/09
    『威力業務妨害罪と不正競争防止法違反の2件で被害届の提出準備』ということは謎の郵便物は脅迫状かなにかなんだろうか。
  • CCC(カルチャーコンビニエンスクラブ)でTポイントがらみの何らかの事情が発生 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先週末あたりから、ヲチクラスタで「何か起きているらしい」とされていたCCC(カルチャーコンビニエンスクラブ)方面で、不可解なプレスリリースが発表されて物議となっています。これは何なんでしょう? お客さま情報のお取り扱いについて http://www.ccc.co.jp/news/2014/20140723_004544.html http://www.peeep.us/7e70ec75 [引用] そのため、お客さまのお名前やご住所など個人が特定できる情報を、一般企業はもちろんのこと、Tポイントアライアンス企業へも直接、提供することは一切ありません。 -- > そのため、お客さまのお名前やご住所など個人が特定できる情報を > そのため、お客さまのお名前やご住所など個人が特定できる情報を > そのため、お客さまのお名前やご住所など個人が特定できる情報を [引用] Q お店でTカードを提示してお

    CCC(カルチャーコンビニエンスクラブ)でTポイントがらみの何らかの事情が発生 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    rryu
    rryu 2014/07/24
    『現在一部情報ではこのT会員番号と個人に関する情報を連結させた名簿が出回っているのではないかという話がありまして』
  • 自分の個人情報がどこから流出したかが丸わかりになる、Gmailの機能が凄い!個人情報漏洩対策として、登録先ごとに個別設定してみよう。 - クレジットカードの読みもの

    近年、日常茶飯事になりつつある個人情報の漏えい事件。 ベネッセや日航空の事例などなど、セキュリティ意識の高い大手企業であっても個人情報流出を防ぐことが出来ないわけですから、対策にお金をかけられない中小企業や個人商店からの流出は、もはや星の数ほど発生してると考えるのが自然…。 酷いケースだと企業側が流出に気付けない場合すらあることを考えると、住所、氏名、電話番号、クレジットカード情報といった大切な個人情報は自分自身で守るほかないのかもしれません。 大量の情報漏えい: ニュースになるので気付きやすい&企業側からの連絡が期待できる 小規模な情報漏えい: 被害者が少ないので気付きにくい&場合によっては流出したことすら通知すらされない(そもそも企業側が流出を認識できていないことも) では、どうすれば個人情報流出から身を守ることが出来るのか? 今回は参考までに、自分が登録した個人情報がどこから流出し

    自分の個人情報がどこから流出したかが丸わかりになる、Gmailの機能が凄い!個人情報漏洩対策として、登録先ごとに個別設定してみよう。 - クレジットカードの読みもの
    rryu
    rryu 2014/07/14
    流出しちゃったリストをまとめてくれる人が出てくるのを期待しているのだが、意外と流出しないものなのか、それとも業者がすでに対応しているのか…
  • ベネッセが埋めた名簿屋のミッシング・ピース - 雑種路線でいこう

    数百万件規模の個人情報漏洩であれば、過去にも10年前のYahoo! BB事件を筆頭に諸々あったけれども、それが実際に名簿屋で売買され、漏洩元の競合他社からDMが届くなど、露骨なデータ活用まで確認された事案としては史上最大規模ではないか。我が家にもジャストシステムからDMが届いたし、子持ちの知り合いには軒並み届いているようだ。データを販売した名簿屋が堂々と宣伝しているのも新時代の到来を感じさせる。別会社までつくって大層な力の入れようだが、社名と代表者を変えても同じCMS、キャッチフレーズ、代表挨拶、住所では頭隠して尻隠さず、よほど大きなビジネスチャンスと期待したのだろうか。こうやっていくつもの会社をつくって個人データを転売されてしまうと、個別にオプトアウトしても意味がなくなってしまう。 弊社が提供する通信教育サービス等のお客様に関する情報 約760万件(最大可能性 約2070万件) ・郵便

    ベネッセが埋めた名簿屋のミッシング・ピース - 雑種路線でいこう
    rryu
    rryu 2014/07/11
    個人情報を収集する機能を自前で持っていない名簿屋が最近のデータを持っていた場合、それは出所のまずい情報の可能性が高いということなのか。
  • ジャストシステムのスマイルゼミから不自然なDMが届くと噂になってたら、ベネッセから最大2070万件の個人情報流出のお詫びちゃれんじが届いた件 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ジャストシステムのスマイルゼミから不自然なDMが届くと噂になってたら、ベネッセから最大2070万件の個人情報流出のお詫びちゃれんじが届いた件 : 市況かぶ全力2階建
    rryu
    rryu 2014/07/09
    「弊社グループ社員以外の内部者の関与を推定」って遂にPマーク初の取消措置が来るかと思ったら2011年に返上済みだった。
  • プライバシーフリークのためのYahoo!JAPANとCCC(Tポイントカード)オプトアウト手順

    今年6月2日付けでヤフーがプライバシーポリシーを改定しました。 Yahoo! JAPANでは、ポイントプログラムに関して提携中のカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下「CCC」)との間で、それぞれが保有する利用者に関する履歴情報および特性情報の一部を相互に提供し、より深くお客様のことを理解してサービスの魅力を高める取り組みを開始します。当該取り組みに対応する改定として、Tポイント利用手続きをされたお客様について、当該利用手続きのなされたIDに関するCCCが保有する商品購入履歴、キャンペーンやサービスの利用履歴、顧客分析情報の提供を受け、また、CCCに対してYahoo! JAPANが保有する利用者のウェブページ等の閲覧履歴、キャンペーンへの参加情報、顧客分析情報を提供する旨を新たに規定しました。 プライバシーポリシー改定のお知らせ - ヤフー株式会社 「より深くお客様のことを理解し

    プライバシーフリークのためのYahoo!JAPANとCCC(Tポイントカード)オプトアウト手順
    rryu
    rryu 2014/06/20
    CCCはいちおうTポイントというシステムを運用している会社なのに個人情報の開示の時といいシステムにやる気が感じられないのはなぜなのだろう。
  • http://blog.twilio.kddi-web.com/2014/06/17/jimdo%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9-%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E8%AA%8D%E8%A8

    rryu
    rryu 2014/06/18
    タグってやっぱりスクリプト要素なのか。
  • JISSENスマートオース

    これはサンプルページです。同じ位置に固定され、(多くのテーマでは) サイトナビゲーションメニューに含まれるため、ブログ投稿とは異なります。サイト訪問者に対して自分のことを説明する自己紹介ページを作成するのが一般的です。たとえば以下のようなものになります。 はじめまして。昼間はバイク便のメッセンジャーとして働いていますが、俳優志望でもあります。これは僕のブログです。ロサンゼルスに住み、ジャックという名前のかわいい犬を飼っています。好きなものはピニャコラーダ (通り雨に濡れるのも) 。 または、このようなものでもよいでしょう。 XYZ 小道具株式会社は1971年の創立以来、高品質の小道具を皆様にご提供させていただいています。ゴッサム・シティに所在する当社では2,000名以上の社員が働いており、様々な形で地域のコミュニティへ貢献しています。 新しく WordPress ユーザーになった方は、ダッ

    rryu
    rryu 2014/06/18
    認証というか存在確認した電話番号を取得する為のソリューションっぽいから、電話番号を認証以外の用途に使わないとスパム除けくらいにしか役に立たなくなってしまうが…
  • 続報:「プライバシーポリシー」ページにおける不具合について - 企業情報 - ヤフー株式会社

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。 当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。 先日(6月3日)にお知らせいたしました「プライバシーポリシー」ページにおける不具合に関し、6月6日現在の状況をご報告いたします。 「情報提供の停止、再開」のご要望をいただいたお客様に関して 先日のお知らせでは、「申請は、すべて申請前の状態に戻させていただく」とご報告いたしましたが、調査の結果、「Yahoo! JAPAN IDでログイン」または「有効なYahoo! JAPAN IDの入力」を行い、「情報提供の停止(オプトアウト)」のご要望をいただいたお客様につきましては、ご入力内容を反映可能であることが判明いたしました。 つきましては、お客様のご入力内容を反映させていただくことにいたしました

    続報:「プライバシーポリシー」ページにおける不具合について - 企業情報 - ヤフー株式会社
    rryu
    rryu 2014/06/06
    第三者にオプトアウトされても困る人はいないという判断なのか、それとも実はシステム的に問題なかったということなのかはっきりして欲しい感じ。
  • カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社へのYahoo! JAPAN 情報提供の停止、再開のご要望フォーム 入力画面

    このお問い合わせフォームに入力された内容の送信には、プライバシー保護のため情報を暗号化して送受信するSSL(Secure Sockets Layer)の機能に対応したブラウザーが必要です(Yahoo! JAPANの推奨ブラウザー)。 お使いのブラウザーなどでSSLをご使用いただけない場合には、こちらのフォームよりお問い合わせください。

    rryu
    rryu 2014/06/03
    ログイン中のIDが自動入力されるだけでその先のチェックは何もなかったということ? http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/03/news093.html
  • ヤフーとCCC、Tカード購買履歴とWeb閲覧履歴を相互提供へ

    ヤフーは2014年6月2日付けでプライバシーポリシーを改訂する(Yahoo! JAPANからのお知らせ)。カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がTカードで収集した商品購入履歴と、ヤフーが収集したWeb閲覧履歴を互いに共有できるようにする。2012年6月に始まったヤフーとCCCの連携が、ポイント共通化の段階を超え、ユーザーの属性情報や履歴情報の共有にまで歩を進めることになる。 ヤフーは、新たなプライバシーポリシーの文章を6月2日に公開する予定で、同日に有効になる。情報連携を望まないユーザーにはオプトアウト(情報提供の停止)の仕組みを用意する。オプトアウトの告知日や告知方法は「現在調整中」(ヤフー広報)。オプトアウト告知を含め、プライバシー侵害を懸念するユーザーを納得させる枠組みを作れるかが情報連携の成否を左右しそうだ。 相互提供の対象になるのは、ヤフーのユーザーID「Yahoo!JA

    ヤフーとCCC、Tカード購買履歴とWeb閲覧履歴を相互提供へ
    rryu
    rryu 2014/05/22
    双方がIDに結びつけられた個人情報を独自に持っているから、その他の情報をどんなに提供しあっても第三者提供には当たらないというのは何か法の抜け穴っぽいような。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 緊急起稿 パーソナルデータ保護法制の行方 その1

    ■ 緊急起稿 パーソナルデータ保護法制の行方 その1 昨年7月からブログには書かないことにしていた*1が、緊急事態であるので、政府のパーソナルデータ保護法制(個人情報保護法改正)の議論の状況についてに書いておきたい。当は論文や講演の形で示していくつもりだったが、それでは間に合わない状況が発生中であるので、周知の目的で取り急ぎかいつまんで書く。副政府CIOの向井治紀内閣審議官とお話ししたところ、「ブログに書いたらエエやないですか。どんどん書いてください。」とのことであったので、それ自体書くことを含めて許可を得たところで書くものである。 先週、IT総合戦略部の「パーソナルデータに関する検討会」の第7回会合が開かれ、「定義と義務」についての事務局案が示された。資料が公開されている。事務局案は、これまでの「個人情報」についての定義と義務は変更しないものとし、新たに「準個人情報」と「個人特定性低

    高木浩光@自宅の日記 - 緊急起稿 パーソナルデータ保護法制の行方 その1
    rryu
    rryu 2014/04/23
    「義務なし」の項目を増やすために準個人情報を設けたがそれが想定する範囲が狭すぎてかつ該当しない情報はたとえ必要なくても個人を特定して利用しないとならないので誰にとっても嬉しくないという感じか。
  • 「個人を特定する情報が個人情報である」と信じているすべての方へ―第1回プライバシーフリーク・カフェ(前編)

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    「個人を特定する情報が個人情報である」と信じているすべての方へ―第1回プライバシーフリーク・カフェ(前編)
    rryu
    rryu 2014/04/15
    個人情報保護法とプライバシーポリシーの問題総まとめという感じ。
  • 特長/機能: ビッグデータ分析「顔認証技術活用マーケティングサービス」 | NEC

    rryu
    rryu 2013/10/13
    店舗内での利用を想定しているっぽいのに、使用例としてなぜかバスに搭載する例があるのだが、これは一体。
  • Suicaの利用履歴から「いざという時」の身を守る | F's Garage

    JRが、suicaの利用履歴を行動データとして販売していた件で、先ほど利用拒否の申請をメールで送りました。 jogaiyobo@jreast.co.jp に、JEから始まるSuicaの番号を送るだけです。自動処理なので、それ以上の煩わしい処理は不要です。 Suicaの利用履歴をオプトアウトしました | しゅうまいの256倍ブログ neophilia++ よく「個人情報なんて取られても<自分の価値はそんなにないので>問題なんて起きないよ!」と言われます。これは多分、真実です。だからこの件も別にいいやと無視してきたのですが、「あたりまえのWeb」時代において、何がどう繋がるか?!はわからないので、念のため拒否しておくことにしました。 「ビッグデータ」という言葉を最近よく聞くと思いますが、ビッグデータの当にバリューは、沢山の企業が持つデータを組み合わせた時に発揮されます。だからビッグデータビジ

    Suicaの利用履歴から「いざという時」の身を守る | F's Garage
    rryu
    rryu 2013/09/04
    そもそもJR東日本はをPマークを持っていないという、また違った形でPマークが形骸しているのがなんとも。
  • IPアドレス・クッキー・JavaScript・UAなどを使わずユーザーを個別に追跡する方法

    by Vernon Swanepoel ウェブサイトのユーザーがどれぐらいページを見てくれているのか、訪問頻度はどれぐらいなのかといった情報を追跡するのにはクッキー(Cookie)やJavaScriptなどが使用されますが、そうやって追跡されるのがイヤだということでCookieを受け入れないように設定したり、JavaScriptをオフにしているという人もいるはず。しかし、それでもユーザーを個別に追跡する方法があります。 Lucb1e.com :: Cookieless Cookies http://lucb1e.com/rp/cookielesscookies/ これはオランダ在住でコード・セキュリティ・ネットワークを愛しているというlucb1eさんが明らかにしたもの。手法としては新しいものではなく、多数のサイトで使われているにもかかわらず、そのことを認識している人はほとんどいないというも

    IPアドレス・クッキー・JavaScript・UAなどを使わずユーザーを個別に追跡する方法
    rryu
    rryu 2013/08/19
    そのうちIf-None-Matchを送らない設定とかができるのだろうか。
  • GMOインターネットグループ株式会社

    AIで未来を創るNo.1企業グループ」実現への取り組み GMOインターネットグループは、AIの可能性にいち早く着目し、グループ全体でその積極的な活用を開始しました。「AIで未来を創るNo.1企業グループ」を実現するための取り組みをまとめています。 【~No.1&STEAM人財採用~新卒年収710万円プログラム】次世代リーダーを募集 2023年度新卒採用から国内平均年収を最高水準とする『~No.1&STEAM人財採用~新卒年収710万円プログラム』を開始します。 決めました。GMOは印鑑を廃止します。- はんこ完全廃止まで44時間44分の記録 GMOインターネットグループでは、2020年4月17日にグループ内での印鑑手続きの廃止を決定致しました。ここでは、弊社グループの取り組みと、皆様の電子印鑑化推進にお役に立つ情報をまとめたリンク集をご紹介しています。

    GMOインターネットグループ株式会社
    rryu
    rryu 2013/06/16
    ああ、こういうのが本当の個人情報保護方針だなあとしみじみ思う。
  • 金融機関の口座集約アプリの危険性について - プログラマでありたい

    先日、銀行口座の口座集約のとあるiOSアプリの記事について、危険だよなぁと何気なく呟いたら中の人からリプを貰いました。Twitterで呟いているのですが、文字だけでは解りにくいのでまとめてみます。ただ、そのアプリ固有の問題ではなく、構造的な問題なのでアプリ名は開示しません。(安全なので安心ですという論調は、どうかと思いますが。。。) 口座集約アプリの構造 口座集約のアプリは、アカウント・アグリゲーション(Account aggregation)サービスと言われています。サービスの実体は、複数の銀行の口座情報とID,Passwordを預かり、代行でログインして結果のhtmlを解析(スクレイピング)して利用明細や残高を集約するものです。口座とID,Password情報、解析エンジンをどこに置くかで、クライアント型とサーバ型に分類されます。 サーバ型アプリケーション まずサーバ型アプリケーション

    金融機関の口座集約アプリの危険性について - プログラマでありたい
    rryu
    rryu 2013/05/31
    どっちの方式でも「預金残高は個人情報ではない。金額は丸めているから大丈夫」とか言って収集したものを裏で売っていない程度の信頼性は必要だよね。
  • はてなIDがクッキーで約50サイトに送られていた話 - こせきの技術日記

    (追記) 要点を整理をした記事を書きました。こっちのほうが、余計なこと書いてない分、わかりやすいかもしれません。 はてなブックマークに、マイホットエントリーという大変すばらしい機能があって、毎日見ている。 マイホットエントリー機能のご紹介 - はてなブックマーク開発ブログ 自分のマイホットエントリーのURLはこう。 http://b.hatena.ne.jp/koseki/ マイホットエントリーを見ていると、はてなID koseki を含むリファラが各サイトに送信される。 リファラは Google アナリティクスの __utmz に記録される。 Firefox には、全クッキーの値を横断検索する機能がある。 設定 > プライバシー > Cookieを個別に削除 > 検索 自分の環境では、およそ50個*1のクッキーに koseki という文字列が含まれていた。 あんなサイトやこんなサイトを、

    はてなIDがクッキーで約50サイトに送られていた話 - こせきの技術日記
    rryu
    rryu 2013/05/10
    URLにはてなIDが入っている→リンクを辿るとURLがrefererで送られる→GAのクッキーに入る→クッキーで送り続けられる→驚愕