タグ

tanimiyanのブックマーク (12,756)

  • Amazon VPCを「これでもか!」というくらい丁寧に解説 - Qiita

    はじめに AWS上で仮想ネットワークを構築できるAmazon VPCは、多くのAWSサービスが動作する基盤となる、非常に重要かつ多機能なサービスです。 多機能ゆえに公式ドキュメントやネット上の記事も断片的な機能の解説が多く、全体像を把握することが難しいサービスとも言えます。 そこで記事はVPCの全体像を理解できるよう、各機能のつながりや動作原理を丁寧に解説し、 「VPC界の百科事典」 (あくまで例えですが…笑) となるような記事を目指したいと思います。 【追記】 実践編の記事を追加しました VPCの実画面での構築方法は、以下の別記事にまとめました。「VPCを実際に触ってみたい!」という方は、こちらもご一読いただけると嬉しいです。 VPCとは 「Virtual Private Cloud」の略で、クラウド上に仮想的なネットワークを構築するためのサービスです。 例えば、オンプレ環境でWebア

    Amazon VPCを「これでもか!」というくらい丁寧に解説 - Qiita
    tanimiyan
    tanimiyan 2022/08/08
  • 新サービス Aurora Serverless v2 の検証とその評価 [DeNA インフラ SRE] | BLOG - DeNA Engineering

    2022.06.16 技術記事 新サービス Aurora Serverless v2 の検証とその評価 [DeNA インフラ SRE] by Keijun Kumagai #infrastructure #aurora #aws #database #technical-verification #game-infrastructure #infra-quality こんにちは!IT基盤部の k-jun です。IT基盤部にて大規模ゲームのインフラを見ているインフラエンジニアです。この記事では、2022/04/21 に GA となった AWS の新サービス Aurora Serverless v2 に対して行った技術検証とその調査結果をご紹介させて頂きます。 Aurora Serverless v2 とは Aurora Serverless v2 は Amazon Aurora のオンデマン

    新サービス Aurora Serverless v2 の検証とその評価 [DeNA インフラ SRE] | BLOG - DeNA Engineering
    tanimiyan
    tanimiyan 2022/08/02
  • 提案依頼書に含まれる 無理難題の分類

    tanimiyan
    tanimiyan 2022/07/31
  • 【ライブレポート】リリスクが夢を叶えた現体制ラストライブ、ヒップホップの聖地で見た最高の景色(写真108枚)

    オリジナルメンバー全員の卒業を経て、2017年5月にminan、hime、hinako、risano、yuuの5人での活動をスタートさせたリリスク。それから約5年間、地道にスキルを磨き、挑戦を続けてきた5人は、“キング・オブ・アイドルラップ”の名にふさわしいグループに成長を遂げる。リリースされる新曲の評価も軒並み高く、現行ヒップホップシーンとアイドルシーンをつなぐグループとして、今後ますます活躍の場を広げていくかに思えたが、今年4月、彼女たちは現体制での活動を終えることを突如発表。現体制ラストアルバム「L.S.」を携えたツアー「lyrical school tour 2022 "L.S."」の最終公演をもって、minanを除くhime、hinako、risano、yuuの4名がグループを卒業することを明かした。

    【ライブレポート】リリスクが夢を叶えた現体制ラストライブ、ヒップホップの聖地で見た最高の景色(写真108枚)
    tanimiyan
    tanimiyan 2022/07/31
  • 略すなら「ヘビメタ」よりも「メタル」がいい だけど好きならそれでいい|NHK広報局

    ※8月5日、多くの反響へのお礼と、 一言お伝えしたいことを文末に追記しました! 「ヘビメタ好きのアナウンサーって内容で、書いて欲しいんですよ」 …いったい何を言ってるんですか、広報局。 あまたのアナウンサーの中から、私を選ぶことはないんじゃないですか? いいんですか?けっこう面倒な内容が続きますよ? あとそもそも「ヘビメタ」じゃないんですよ。 「ヘヴィメタル」せめて「ヘビーメタル」。略すなら「メタル」ですよ。(※) ね、めんどくさいでしょ?割と終始こんな感じですよ? そんな記事を書いて広報になると思っているんですか?え?いいの? …こんにちは。アナウンサーの吉田一貴と申します。秋田局でアナグループのチーフをしております。 ハードロックとヘヴィメタル(以下、HR/HM)を愛して四半世紀。日々爆音を聴きながら、時にはHR/HM絡みの番組も担当してきました。 今回、改めてメタルと仕事について振り

    略すなら「ヘビメタ」よりも「メタル」がいい だけど好きならそれでいい|NHK広報局
    tanimiyan
    tanimiyan 2022/07/28
    “NHKにおける表記は、本来なら「ヘビーメタル」。が、あえて、今回は、ここだけは、ヘヴィメタルで書かせてくださいよろしくお願いいたします。”このこだわりとてもよくわかる
  • アイドルの在り方──鼎談:minan(lyrical school)×キムヤスヒロ×細田日出夫(JAM) | Qetic

    Talk About lyrical school Joined by minan(lyrical school)×キムヤスヒロ×細田日出夫(JAM) Interview, Text by つやちゃん Photo by ヨシノハナ lyrical school(以下リリスク)が、7月24日の日比谷野音公演を最後に、現体制での活動を終えた。前身のtengal6から数えると実に12年、現体制となってから5年。ラップを取り入れる数々のアイドルグループが現れは消えていく栄枯盛衰の中で、リリスクは地道にスキルを蓄え、音楽性を拡張し、アイドルラップの定義を更新し続けてきた。今年4月にキャリア最高傑作との呼び声高い『L.S.』がリリースされて以降も、ツアーでライブを重ねますますそのヴァイブスを高め、フィナーレで最高のステージを見せてくれた。 アルバム『L.S.』で表現されていたアイドルラップの集大成とし

    アイドルの在り方──鼎談:minan(lyrical school)×キムヤスヒロ×細田日出夫(JAM) | Qetic
  • 【JavaScript】フォームで必須項目を入力しない限り、送信できないようにする方法

    ウェブサイトでフォームを制作している時、送信ボタンを制御したい場合、ありませんか? 今回は、フォームで必須項目を入力しない限り、送信できないようにする方法を紹介します。 基のコードは、以下になります。

    tanimiyan
    tanimiyan 2022/07/27
  • 18. lyrical school tour 2022 “L.S.” FINAL @日比谷野外音楽堂 - ネットに影響される人の日記

    sauce3.hatenablog.com このブログに影響されてリリカルスクールのライブに行ってきました。このブログを読んだ時点の私のリリスクレベルは以下の通り。 グループ名を知ってる 女性のヒップホップグループということを知ってる スマホ時代のMVがバズってたのを知っている その程度でよく行ったなという感じもありますがブログ主がこう言ってたので全然気にしない。 「こいつが夢中になっているアイドルはどんなグループなのだろう」と興味を持った方、ぜひ リリスクのライブ、基的には何も前知識がなくても、当日行って身体を揺らすだけでも楽しめる強度の高いライブです というわけで、あえて予習をしないで挑んでみた。ただし、以下の情報のみ事前摂取済み。 リリカルスクールの今後の活動に関するお知らせと、どこかで読んだhimeが「ありがとうございました!」だけにした理由 現体制最後のMV「LAST SCEN

    18. lyrical school tour 2022 “L.S.” FINAL @日比谷野外音楽堂 - ネットに影響される人の日記
  • lyrical schoolの「PLAYBACK SUMMER ver.1.3」をApple Musicで

    2022年7月27日 8曲、30分 ℗ 2020, 2021, 2022 JVCKENWOOD Victor Entertainment Corp. / Connectone / 2018 BootRock

    lyrical schoolの「PLAYBACK SUMMER ver.1.3」をApple Musicで
    tanimiyan
    tanimiyan 2022/07/27
    必聴です
  • 私とリリスク、あるいは私がこの5人のlyrical schoolを好きな理由 - たにみやんアーカイブ(新館)

    先月今の5人のlyrical schoolについて、その表現の独自性や意義について存分に語った。 全3回で20,000字書き起こししてたくさん語ってもう満足したかなと思っていたが、基的には客観的な視点で書いた文章なので「結局自分がこの5人のリリスクをどう好きだったのか」みたいな話はほとんど書いてないことに気づいた。なので、ごくごく個人的な気持ちを文章に起こしておきたい。まあ自分の文章なのでこれまでと似た感じにはなるかもしれないけど。 何かが産まれそうな感覚 自分はいわゆる「旧体制」からのリリスクのファンであった。まあ現場にもそこそこ行ってて、メンバーからの認知もあってくらいの状態ではあった(ただ、キングレコードへの移籍後はあまり行ってなかった)。なので今の5人のリリスクのお披露目にももちろん行った。しかしまだ自分的にピンときてなくてそこからは1ヶ月に1度くらい行くみたいなゆるいペースだっ

    私とリリスク、あるいは私がこの5人のlyrical schoolを好きな理由 - たにみやんアーカイブ(新館)
  • lyrical school / LAST SCENE (Full Length Music Video) - YouTube

    “LAST SCENE” (Full Length Music Video) from the album 『L.S.』 available everywhere ☆この動画は、ヘッズの皆さまからお送りいただいたチェキ画像をもとに作られたビデオです。たくさんのチェキ画像をお送りいただきありがとうございます。 ■Credits for “LAST SCENE” Music Video 〇Director / Editor: キムヤスヒロ 〇Support: 佐内歩(トライバルメディアハウス) 新田皓大 佐々木尚幹 浅野良輔 阿部圭佑 吉田雅崇 Special Thanks To all the lyrical school HEADS to support this project. ■Credits for “LAST SCENE” 〇lyrics:大久保潤也(アナ)

    lyrical school / LAST SCENE (Full Length Music Video) - YouTube
    tanimiyan
    tanimiyan 2022/07/13
  • 本日の一部報道について | ニュース | Nikon 企業情報

    日、一部報道機関より、当社が一眼レフカメラ開発から撤退という報道がなされましたが、憶測によるもので、当社が発表したものではありません。 デジタル一眼レフカメラの生産、販売、サポートは継続しており、ご愛用のお客様には引き続きご安心してご利用頂ければと思います。 こちらに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。販売が既に終了している製品や、組織の変更等、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。 シェアする

    tanimiyan
    tanimiyan 2022/07/12
    継続すると書いてあるものの中に「開発」がないので図らずも答え合わせになってしまっているのでは感
  • ニコン、一眼レフカメラ開発から撤退 60年超の歴史に幕 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    ニコンが一眼レフカメラの開発から撤退したことがわかった。1959年から60年以上にわたって一眼レフを手掛けプロの支持を集めてきたが、人工知能AI)や画像処理技術を導入し市場で主流になりつつあるミラーレスカメラの開発に集中する。高精細な画質を備えたスマートフォンがカメラ市場を侵しつつある。プロやコアなファン向けにスマホにはない機能を充実させてカメラの生き残りを目指す。ニコンは2020年6月に

    ニコン、一眼レフカメラ開発から撤退 60年超の歴史に幕 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    tanimiyan
    tanimiyan 2022/07/12
    今後はミラーレスに注力、ねえ。ニコンの一眼レフユーザーとしては寂しいね
  • J1新記録を達成! 浦和GK西川の妻・亜美さんが独占手記「笑顔の裏に隠す覚悟」「最高のパパ」 - スポーツ報知

    ◆明治安田生命J1リーグ ▽第21節 浦和3―0FC東京(10日、埼玉) J1新記録となる170戦無失点を達成した浦和GK西川周作の・亜美さんが現地で試合を観戦し、スポーツ報知に独占手記を寄せた。出会ってから15年以上、支え続けてきた夫の苦悩、笑顔の裏に隠された思い、感謝など思いをつづった。(構成・星野 浩司) ×  ×  × 記録おめでとうございます。私たち家族が、主人と共に歩んでいるサッカー人生、とても素晴らしい経験を隣で見られること、感謝しながら日々すごしております。今回の記録はファン・サポーター、スポンサー、スタッフ、チームメイト、主人に関わる全ての方のサポートのおかげです。当にありがとうございます。 主人は、今回の記録のことも、私たち家族には一言も言わず、いつもと変わらず練習に行き、試合に出かけて、帰ってきました。(記録が169試合で並んだ際に)周りの方々からのお祝いのお言葉

    J1新記録を達成! 浦和GK西川の妻・亜美さんが独占手記「笑顔の裏に隠す覚悟」「最高のパパ」 - スポーツ報知
    tanimiyan
    tanimiyan 2022/07/11
  • 非同期処理を使いこなそう ! -第 2 回 非同期処理と同期処理の処理構造 - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS

    皆さんこんにちは。プロフェッショナルサービス部のデジタルトランスフォーメーションチームでマネージャーをしています堀場です。 さて、いきなりですが、先日、ふと、頭に思い浮かんだ単語があります。それがこちら。 「機能」「情報」「連絡」「手順」「時間」・・・ 25 年以上前に覚えた単語がふと出てきたわけで・・・・この後、何が続くかご存知でしょうか ? 答えは、「論理」「暗号」です。 これは、モジュール強度 (または凝集度) の段階を表すもので「暗号」は凝集度が低く「機能」がもっとも高いと定義されています。なぜ、思い出したのかは謎です。ちなみに、10 年前の資料ですが IPA が提供している IT 人材育成用の汎用コンテンツ の 講義ノート に簡単な解説がありましたので興味がある方は読んでみてください。 凝集度が高いほど、堅牢性、信頼性、再利用性が高く、コードの読みやすさなどの点で好ましく、凝集

    非同期処理を使いこなそう ! -第 2 回 非同期処理と同期処理の処理構造 - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS
  • lyrical school / LAST SCENE (visualizer)

    “LAST SCENE” from the album 『L.S.』 available everywhere ☆この動画は、ヘッズの皆さまからお送りいただいたチェキ画像をもとに作られたビデオです。たくさんのチェキ画像をお送りいただきありがとうございます。 ■Credits for “LAST SCENE” visualizer Director / Editor: キムヤスヒロ Support: 佐内歩(トライバルメディアハウス) 新田皓大 佐々木尚幹 浅野良輔 阿部圭佑 吉田雅崇 Special Thanks To all the lyrical school HEADS to support this project. ■Credits for “LAST SCENE” lyrics:大久保潤也(アナ) music:上田修平 arrange:上田修平 Reco

    lyrical school / LAST SCENE (visualizer)
    tanimiyan
    tanimiyan 2022/07/06
    チェキでMVを撮るというアイドルならではの表現を圧倒的な物量と偏執いや編集センスで一味も二味も違うものを出してくるリリスク
  • lyrical school現体制ラストツアー沖縄公演密着レポ&インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー lyrical school lyrical school現体制ラストツアー沖縄公演密着レポ&インタビュー lyrical school「L.S.」 PR 2022年7月5日 2022年4月12日、lyrical schoolからminanを除くhime、hinako、risano、yuuの4名がグループを卒業すると報じられたニュースは、ヘッズ(lyrical schoolファンの呼称)のみならず、アイドルシーン、ヒップホップシーンでも大きな反響を呼んだ(参照:リリスクから4名卒業、野音で現体制ラストライブ)。 tengal6として結成された2010年以降、メンバーチェンジを繰り返しながらも、“ヒップホップアイドル”として独自の道を切り拓き続けてきたリリスク。2017年2月、オリジナルメンバー全員の卒業を経て、同年5月より現メンバーでの活動をスタートさせ

    lyrical school現体制ラストツアー沖縄公演密着レポ&インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    tanimiyan
    tanimiyan 2022/07/05
    インタビューのひとつひとつの言葉が愛おしくて、「ああ、僕はホントにこの5人のことが大好きなんだなあ」としみじみした気持ちになった
  • lyrical school、5人がたどり着いた「アイドルラップ」の最高到達点|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)

    「BUBKA8月号」に登場するlyrical school 7月24日に行われる日比谷野音でのワンマンライブをもって、グループを継続するminanを除いたhinako、hime、risano、yuuの4人が卒業し、大きな節目を迎えるラップアイドルユニット:lyrical school。5人で活動した5年間とはどんな時間だったのか、そして現体制のリリスクが形作ったものとは何だったのか、現在の率直な気持ちをメンバーに訊いた。 アイドルの特権 ――現在行われている「L.S.」ツアーは、現体制での最後の全国ツアーになります。 risano この5人では最後のツアーだから「久しぶりにこの曲はやっておきたい」とか「この曲をやったら喜んでもらえるんじゃない?」って意見をメンバーからスタッフに伝えて、セトリに加えてもらうことは多いですね。歌詞や歌割りを思い出すのは大変だけど(笑)。 hime 私たち、意外

    lyrical school、5人がたどり着いた「アイドルラップ」の最高到達点|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)
  • 【SAP知らない人向け】SAP on AWS 個人学習メモ/sap-on-aws-study

    【SAP知らない人向け】SAP on AWS 個人学習メモです。 試験に直接関係するというより、試験勉強前に見ておくと勉強がスムーズになるかもしれないという感じの内容です。 「これから勉強しよかなと思ってるけどSAPなんも知らん」な人向け。

    【SAP知らない人向け】SAP on AWS 個人学習メモ/sap-on-aws-study
  • アイドルのバスツアーに行くオタクになってしまった - 二度漬け禁止

    「ねえ、旅行行こうよ」 推しにそう誘われたら、果たしてあなたはどう答えるだろうか。 ちなみに私の場合咄嗟に出てきたのは 「いやー検討しますww」 だった。ダッサ!!!! 推し、卒業す 私と推し 東京は夜の7時(にダッシュしてオタクは札幌へ行く) 推しと動物園で遊ぶ タワレコで推しの誕生日を祝う アイドルのいる夕 リリスクのライブで感じる「刹那の楽しさ」 海鮮丼を推しべながら人生について話す 【PR】リリスク、ラストライブ7月にあります 推し、卒業す 私が冒頭の誘いを受けたのは3/20の恵比寿リキッドルームのロビーだった。 ヒップホップアイドルユニットlyrical schoolのライブを観た後の特典会の話である。 アイドルのライブに行かない人向けに説明すると、アイドル界隈では、イベントやライブでCDやグッズを購入すると、特典券やチェキ券と言われるものがついてくることがある。その券でラ

    アイドルのバスツアーに行くオタクになってしまった - 二度漬け禁止
    tanimiyan
    tanimiyan 2022/06/27
    楽しかったですね。リリスクのバスツアーはアイドルと運営とオタクの絶妙な距離感と信頼関係で成り立ってるなあって思います