タグ

lifeに関するtencubeのブックマーク (35)

  • 結婚しました - As a Futurist...

    すてきな女性とめぐり合うことができ、この度結婚致しました。挙式、披露宴、二次会にとたくさんの方に来て頂き、当にありがとうございました。 この 1 年くらいは挨拶や準備などに忙しく、特に仕事の仲間には色々と助けて頂き大変ありがたく思っています。また、部活の友人達には惜しみない協力をして頂き、当にかけがえのない一生の仲間だと確信しました。ありがとうございます。僕にはもったいないくらいの人ですが、これから二人の人生をもっともっと楽しいものにできるよう精一杯努力していきます。 僕にとってこの数年は色々な意味でまさに人生のターニングポイントでした。数年前、僕はずっと「死にたい死にたい」と言っていました。結局勇気はなくて死にませんでしたが、丁度その頃彼女と出会いました。その前後で親族や大切な友人の不幸を目にしてきました。生まれて初めて仕事を得ました。そして、プロポーズをしてから親族や友人など色んな

    結婚しました - As a Futurist...
    tencube
    tencube 2011/09/20
    おめでとうございます!
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    tencube
    tencube 2011/09/19
    人生は5ボールジャグリング。
  • 気持ちの整理になるかもしれないので書いてみる。

    就活が上手くいかない。 経済の動向も怪しいから今年度中にどうにかしないとまずいのに一向に内定が決まらない。 一応公務員優先で志望だけど大体面接まで行って落とされる。 隠してるつもりだけど、変わり者と呼ばれる自分の性格がバレてるのか 根が真面目な所為で納得できず、余計な不都合なことを考える所為か 記述や集団討論で空気の読めない持論をちょっと出したのが悪かったのか 滑舌が酷く悪く、それ故喋ることがあまり好きではないと見抜かされたか 何で決まりきった受け答えで着飾らなければいけないのか悩んでる所為か 学業がうまくいかない 卒論を仕上げなければいけないのに、 それが学問的に意義のあることで、そして自分で論理的に試行した結果なのか 納得できない、というよりよく分からない。 実証の不確かな独りよがりで考えたことを卒論にしていいのか…… どうでもいいことを考える性格だから上手くいかないのか 根は真面目だ

    気持ちの整理になるかもしれないので書いてみる。
  • 自殺すると研究室にお金が入る仕組みってないのかなぁ

    今、M2。博士課程に進むことにしてしまった。 情報系。 自殺すると研究室にお金が入る仕組みってないのかなぁって、マジで思う。 業績が全くあがっていなくて、指導教員にも申し訳ないし、恥ずかしい。 ガンガン研究成果を上げている先輩がいるのだが、ぶっちゃけ、その人がいれば、自分はいらないと思う。 自殺すると、研究室に数千万ぐらい研究費が入って、研究が進むってみんな宴会開いて喜んでくれるのであれば、喜んで自殺したい。 そう思うときが時々ある。 でも、実際には、成果を出していない学生は、何もしないで研究室に在籍し続けてくれているのが一番よくて、自殺されるとかえって迷惑なんだろうな、と、そう思っていたけど、それは単に自分の願望なのかもしれない、とも思い始めた。 今まで、そう思っていたけど、実際、学生が自殺すると教員はどれぐらい書類を書かないといけないんだ?状況にもよるけど、明らかに教員の問題でなく、

    自殺すると研究室にお金が入る仕組みってないのかなぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):就職・転職ニュース

    人は誰でも仕事を 手放してはいけない 人生には思いがけないことが起きます。世の中にはつぶれない会社はないし、病気にならない人間もいない。だから家庭の稼ぎ手は、大黒柱一ではなく、夫もも収入を得られる二の柱のほうがいいと思います。夫が長患いをしたら、家のローンと子どもの学費、費をどうするのか。それを考えると、夫婦はリスクヘッジを頭に置いておきたい。そして若い女性も仕事は生涯続けるものだと覚悟して欲しいのです。 私は同年代の40代、50代世代の女性が、人生の後半になって、納得のいく仕事にカムバックした例が少ないと聞いています。働く場所がないのは残念なことです。そして家庭が壊れていくのもたくさん見てきました。今この世代の人に向けてのアドバイスが見つかりません。酷な言い方をすれば、遅かったということ。でも、親として次の世代は変えていきましょう。女の子には徹底した自立を、そして男の子には「家庭

    tencube
    tencube 2010/11/16
  • 上司の通夜で妻の過去が | 恋愛・結婚 | 発言小町

    会社でも世話になり、仲人もしてもらった上司の通夜の席での出来事です。 通夜も無事終わり、通夜振る舞いでは手伝っていました。 私は同僚と酒を飲んでいたのですが、その同僚がやけに絡んでくるのです。 同僚は上司に大変辛くあたられていたらしく、通夜の席であるにも拘らず、上司の悪口を並べていました。 私はなだめるような、諌めるような感じだったと思います。 同僚は少し大きな声で唐突に、「お前の女房はあいつのお古だぞ」といったのです。 ちょうど酒を運んでいたが近くにおり、表情が凍り付いていました。 同僚が言うには、上司不倫した後に自分にあてがったというのです。 それ以来、の顔をまともに見ることも出来ません。 も顔を伏せてばかりで話しかけてくることもありません。 子供が娘が一人いるので出来れば関係を修復したのですが、どうしても自分の感情を鎮めることが出来ません。 どうすればいいでしょうか。

    上司の通夜で妻の過去が | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • Togetter - まとめ「妻は俺の嫁」

    ふぁぼったー( http://favotter.net/ )で、僕のふぁぼられ数が30000を越えました。 そこで、ふぁぼられ30000超過を記念して、特にFavされる傾向の多い、僕のに関連する発言をまとめてみました。 抽出条件は (1)ふぁぼったーで5Fav(赤)以上。 続きを読む

    Togetter - まとめ「妻は俺の嫁」
  • 「女の口を札束で塞げ!そうすれば、自然と下の口は開く。」

    「女の口を札束で塞げ!そうすれば、自然と下の口は開く。」 「女は平気で嘘を付くが、金には滅法正直だ。」 「女は金についてくる」 「男は成功してから悪になる。女は悪になってから成功する。」 「金銭は何人たるを問わず、その所有者に権力を与える。」 「結婚とは永久売春契約である。」 「金貨が鳴れば悪口が静まる。」 「カマキリのメスはオスをべる」の真実 なんでも評点:性交渉の相手に最も恵まれているのは医学専攻、処女・童貞が最も多いのは数学専攻 ― ケンブリッジ大学での調査結果 男の性欲と愛情についてちょっと - pal-9999の日記 言葉と親切は男が女に贈るギフトの中じゃ、ぶっちぎりでコストがかからないんだから。 女い散らすような男なら、この二つは大判振る舞いするよ。普通はね。 だって、そうしたほうがモテるし、財布から金が出て行くわけでもない。

    「女の口を札束で塞げ!そうすれば、自然と下の口は開く。」
  • 半端な優秀さを蝕むM2病の症状と、それにかこつけて吐き出される悶々とした何か - ミームの死骸を待ちながら

    大学院への進学は少しばかりのオツムの増大と引き換えに、かけがえのない若さ、素直さ、柔軟な姿勢を失わせしめる。 2年前、より正確には2年9ヶ月ほど前、僕は所属大学の大学院へと進学することを決定した。そこそこの成績を維持することにより得た院試免除という餌は、行動の動機の大半を「めんどくさいか否か」が占める僕にとって、それを振り切って無数の大学院を再び選択肢として並べ直させるには、あまりに魅力的に見えた。 斯くして僕は大学院に進学した。その先にはたくさんの院生がいた。技術者がいた。教授陣がいた。また、僕は主としてインターネットを介してさらに多くの院生と知り合うことになった。生物系も居たし、化学系、物理系、情報系、社会科学の院生もいた。 ともかく終了間近となった*1大学院生活を振り返って、どうも人間は専門化が進めば進むほど、ある種の気質を備えてくるらしいことを発見した。 これは決して全員に当てはま

    半端な優秀さを蝕むM2病の症状と、それにかこつけて吐き出される悶々とした何か - ミームの死骸を待ちながら
    tencube
    tencube 2010/02/25
  • 暮らしのヒント集 | まりんの世界手帖

    雑誌、暮らしの手帖編集部が出版した 「暮らしのヒント集」の一部より ・暮らしや仕事のなかで、あいさつはとても大切です。 どんなときでも、心であいさつをすることを忘れないように。 あいさつはあなたを守ります。 ・はじめての町に行ったときは 朝、町を歩いてみましょう。 人やお店が動きはじめる時間ですから 町の雰囲気がよくわかります ・友達と久しぶりに会ったら、はじめに握手をしましょう。 手の温もりから、会っていなかった時間を お互いに感じ合い、元気だったと喜び合えます。 ・買い物をするときは、自分にとって ほんとうに価値のあるものなのかと考えましょう。 必要と思っても、無しで済ます工夫をしましょう。 ・体調のすぐれないときこそ 簡単な日記をつけましょう。 起床時間、事について、就寝時間を 記録するだけで、生活習慣がわかり 原因が見えてきます ・雨が降った次の日はベランダに傘を並べて干しましょ

    暮らしのヒント集 | まりんの世界手帖
    tencube
    tencube 2009/06/10
  • 負け組はヨーロッパに移民した方が良い

    フランスは多くの移民を抱えているのに、ジニ係数が日より10ポイント以上低い。 フランスの平均労働時間は日の半分だが、平均年収は殆ど変わらない。 という事は日の派遣労働者なんかより、フランスの移民の方がよっぽど豊かな生活を送っている事になるw 今や西ヨーロッパで日より貧しい国は存在しない。日は経済的に「中進国」の位置にまで後退した。 日の派遣制度は世界の非常識。ヨーロッパで派遣として働けば労働時間は半分で収入は倍以上に増える。 「勝ち組」以外の日人は、ヨーロッパに移住した方が豊かに暮らせるぞ。 フランスでは移民は一定期間就労を禁止される代りに政府から生活費が支給される。元々働く気のないニートにとっては天国みたいな国w 人権意識の発達している欧州では合法的に移民さえしてしまえば政府が生活の面倒を見てくれるのです。 日みたいに移民を奴隷扱いする国とは根的に異なる。 オランダに2

    負け組はヨーロッパに移民した方が良い
    tencube
    tencube 2009/06/07
    なぜ元記事よりも転載されただけの増田に大量のブクマが着くのか謎/http://anond.hatelabo.jp/20090607133250
  • 明日へつながる弱音の吐き方 - 発声練習

    弱音を吐くのは人間らしい行為なので遠慮はいらない。おおいにやるべし。ストレスの解消の第一は、自分が何にストレスを感じているのかを言語化し、説明できるようにすること。モヤモヤした何が対象だかわからないストレスほどダメージがでかい。ただし、弱音を吐くタイミング、場所、方法はよく検討したほうがよい。 相談相手は、あなたが弱音(愚痴)をこれから話すことを了承しているか? あなたの弱音を変に解釈して、傷つく人や怒る人、あなたを非難する人が周囲で聞いて(見て)いないか? あなたの弱音(愚痴)は当に誰かに聞いてもらう(読んでもらう)必要があるか? 弱音を吐くことで自分が何に対してプレッシャーや危機感を感じているかを明らかにし、自分のストレスを軽減することができるが、十分にストレスの解消ができたならば次はあなたにプレッシャーや危機感を与える対象をどうにかしなければならない。 そのとき、解決方法や緩和方法

    明日へつながる弱音の吐き方 - 発声練習
    tencube
    tencube 2009/06/03
  • "新卒は外資の大企業"と思っていた僕が最終的にベンチャーを選択した理由 - ミームの死骸を待ちながら

    四月に書いた内定記事 で「今後書く」としていた記事のうち一つ、"「新卒は外資の大企業」と思っていた僕が最終的にベンチャーを選択した理由"を今更ながら書いた*1。 いや、ちまちま書いてはいたんだけど。時間がかかった理由としては、「尊敬しているが価値観が違う人に不快感を与えることなく、自分の価値観を説明することの難しさ」の壁にぶつかっていたからだ。 客観的に見たベンチャーと大企業の特徴自体は、僕よりも語る資格のある方々が例えば 就職活動をする人に送る、独断と偏見と経験による超大企業と超未上場ベンチャー企業の違い - VENTURE VIEW こんな感じの記事にまとめていることが多いので、僕が今更語ったりはしない。Webをふらふらしたり人に聞いてみればなんとなしにわかってくる。 したがって僕がこの記事で目的とすることは、僕は上記の特徴の中のどれを重視して、その選択はどういった経験/判断に基づいて

    "新卒は外資の大企業"と思っていた僕が最終的にベンチャーを選択した理由 - ミームの死骸を待ちながら
    tencube
    tencube 2009/05/30
    考えさせられる.
  • 【就活終了宣言】id:Hashは金融工学ベンチャー「センティリオン」に入社します - ミームの死骸を待ちながら

    2010年度から、センティリオンCentillionという設立三年弱のベンチャーで働きます。 金融工学のセンティリオン株式会社 今までちらほらと「内定先」という言葉が出て来ていますが、ココのことです。内定自体は2月中旬に頂いて、第一志望企業だったのでその時点で心は決まっていたのですが、他の企業も見てみたかったのでしばらく就活を続けていました。 しかし先日最後の会社の選考が終わり、しがらみがなくなったので暴露することにしました。 こんてんつ Profile of Centillion 経営理念に共感したこと 新卒一期生というポジション はてなーと同僚な件 非常識・新規性を受け入れる風土 iPhone支給&意外としっかりした支援制度 1. Profile of Centillion センティリオン (Centillion) は証券IT部門や投資情報ベンダーで経験を詰んできた社長とシステム畑で技

    【就活終了宣言】id:Hashは金融工学ベンチャー「センティリオン」に入社します - ミームの死骸を待ちながら
    tencube
    tencube 2009/04/09
    内定おめでとう. なんだか面白そうでうらやましい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tencube
    tencube 2009/02/08
    不愉快な自転車の照会に対して試してみよう。
  • 『ぐれる!』〜中島義道が勝間和代とカツマーの欺瞞を白昼のもとに晒すようです - 一法律学徒の英語と読書な日々

    勝間和代の放言というのは、いわば麻薬のようなもので、「知的生産(笑)」と言いながら、その実は、人間の質を嘘と虚言と一般論で覆い隠し、その尊厳を奪って、質的価値のない無機質な情報を垂れ流す機械へと変えてしまう、現代の恐ろしい罠なのである。 どうせ我々は100年も生きられないのに、長くても残り60年かそこらで死んでしまい、その後30年もすれば忘れ去られてしまうのに、明日地震が起こるかもしれず、可能性は低いかもしれないけど後から刺されるかもしれないのに、そして、この地球という星でさえ、いつ滅びるか分からないのに、そんな不条理な世の中なのに、「起きていることはすべて正しい」なんて、欺瞞以外の何物でもない。そんな宣言、この不条理に目をつぶり、脳味噌沸かせて生きるだけの、ペテンでしかない。 メンタル筋力?そんなものメンタル筋力などではなく、メンタル麻薬中毒度でしかない。人生質を直視せず、「カネ

    『ぐれる!』〜中島義道が勝間和代とカツマーの欺瞞を白昼のもとに晒すようです - 一法律学徒の英語と読書な日々
    tencube
    tencube 2009/02/04
    怒りも、妬みも、愚痴も、非常に人間的な、これ以上ないほど人間的な感情表現であるにも関わらず、それをすてるなんて とんでもない!人類が生まれてこの方、怒りや妬みがどれだけ豊穣な文化を生み出してきたことか
  • 西原理恵子の「食育なんて無視しましょうよ」 - あひるちゃんがゆく

    なんて頼もしい。(ネタ元は裏[4k]) ■おかあさん:母を語る 漫画家・西原理恵子さん/6 – 毎日jp(毎日新聞) 動画はこちら。 ■動画共有サイト:毎日動画「西原理恵子さんの「育」批判」 投稿者: mainichiさん 【勉強、生活、事って、全部面倒みてたら、そりゃ殴るのも無理ないよ。それで「きょうもつい子どもを怒ってしまった」って夜に落ち込む。そんなことやめて育なんて無視しましょうよ。】 えーと別にサイバラは、子供に何をべさせても親の自由とか言ってるわけじゃないですよね?なんかそういうふうに勘違いされて批判とかされているのかな。[別記事に追記] いやまあ確かにちょっと前の餃子とか最近では米とかもうほんと外ヤバイな、こわいなとは思いますが。それとこれとはなし崩しにごっちゃにしてほしくないというか。 「子供の世話」には「女が手間暇かけるべき」と言われていることに対して、サイバ

  • The page you were looking for doesn't exist (404)

    このページは存在しません。

    tencube
    tencube 2009/01/23
  • 世界から人間そのものが中抜きされる時代 - teruyastarはかく語りき

    インターネットの質は「中抜き」だと誰かが言いました。 ゲーム業界も中抜きされつつあり、 流通もそうですし、一般の職業から派遣だって、みんな中抜きされていきます。 中間がなくなると、独占トップが強くなる。 分散されたエネルギーが集中するのは 大企業の合併か、 個人のエースか。 さらに加速する2009年 過去50年の文明の進化は、 それより1万年の文明の進化よりも、 何十倍だろう?、いや何千倍だろう? NHKのマネーの暴走という番組で 世界の金融資産は 1京7000兆円、 わずか5年前は半分だったというから約8500兆円です。*1 *2 文明開発的にも同じような勢いかもしれません。 いろんな分野が相互に刺激しあって、とんでもなく効率よくなってる。 会社がなくなる、仕事がなくなる 404 Blog Not Found:技術が上がれば労働需要が減る http://blog.livedoor.jp

    世界から人間そのものが中抜きされる時代 - teruyastarはかく語りき
    tencube
    tencube 2009/01/19
    まぁ、自分が生きている間には絶対にこんな状況になることは無いと断言できる
  • 100億年すれば、宇宙は消滅する。だから、生きていることに意味はない。

    人生に、目的だとか、意味だとか、そんなものはないと思う。 何をしたところで、100億年してしまえば、宇宙自体が消滅してしまう。 その時には、自分がいたことを、覚えている人もいない(いなくなってしまう)し、自分が残したすべての足跡は、すべて、跡形もなく消えてしまう。 なのに、勉強するだとか、人を助けるとか、必死に生きるとか、そういう、世の中で「意味がある」とみなされていることに、何の意味があるのだろうか? 「100億年すれば、宇宙は消滅してしまう」 この命題に打ち勝てるような哲学は存在しないと思う。

    100億年すれば、宇宙は消滅する。だから、生きていることに意味はない。
    tencube
    tencube 2009/01/16
    そんなあなたに中島義道