タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

宇宙に関するtencubeのブックマーク (3)

  • 死ぬとわかっていながら宇宙に飛んだ、旧ソ宇宙飛行士コマロフの悲劇

    死ぬとわかっていながら宇宙に飛んだ、旧ソ宇宙飛行士コマロフの悲劇2011.03.23 11:00216,913 satomi 宇宙飛行士ウラジーミル・コマロフ(Vladimir Komarov)はソユーズ1号で地球を飛び発った時、自分が二度と生きて帰れないことは百も承知でした。それを見守る人類初の宇宙飛行士ユーリー・ガガーリン(Yuri Gagarin)も。 でも当時のソ連のリーダー、レオニード・ブレジネフ書記長は共産党革命50周年を盛大に祝うものが欲しかったんですね。だからコマロフはソユーズ1号に乗って飛び、予言通りの運命を辿りました。上の写真はコマノフの遺体です。 Jamie DoranとPiers Bizonyの共著「Starman」はコマロフとガガーリンの友情を紐解き、なぜふたりがUSSR(ソ連)の危険なミッション断行を阻止できなかったのか、真相に迫るです。 その詳細がNPRに載

    死ぬとわかっていながら宇宙に飛んだ、旧ソ宇宙飛行士コマロフの悲劇
    tencube
    tencube 2011/03/23
    宇宙開発なんぞ徹頭徹尾国威発揚の道具でしかない。こういう糞ったれな歴史が存在することも、僕が宇宙開発に対してあまり肯定的な意見を持っていない理由の一つ。、
  • 372年ぶりの闇夜。今宵の皆既月食の楽しみ方

    そろそろ月が地球の影に入って、世界各地で月蝕が確認できますね! 今夕の皆既月は3年4ヶ月ぶり。冬至(日は冬至前夜)に重なるのはなんと1638年以来です。 日は雨が心配だけど、日国立天文台特設ページによると月開始は日時間21日午後3時32分から。つまり欠けた状態で月が昇ってきます。 月が昇る時刻・札幌市 3:51pm ・仙台市 4:08pm ・東京都 4:22pm ・京都市 4:39pm ・福岡市 5:08pm ・那覇市 5:36pm 皆既月は4:41pm~5:53pmで、7:00pm過ぎには月終了となりますよ。 1. まず月を探します(ヒント:空)。米国では東時間21日1:33amから左下に地球の影が映り出します。日は地平線の下で見えないので、東の空から月が昇る時刻(上記)まで待ってね! 2. 影はゆっくり広がってゆき、2:41am(日時間4:41pm)には月全体がすっ

    372年ぶりの闇夜。今宵の皆既月食の楽しみ方
  • ESOC

    European Space Operations Centre Past missions Current and future missions Timeline Home of Space Safety Planetary Defence Space weather Space Debris Get the latest Subscribe For the pros @esaoperations ESA auf Deutsch

  • 1