タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ビジネスとcommunicationと疑義ありに関するvanbraamのブックマーク (1)

  • 国民生活センターが「格安スマホ」に注意喚起――そもそもシニアに格安スマホを勧めるべきなのか

    1月16日、国民生活センターが格安スマホに対する相談が増えていると発表。業界団体に対して、高齢者のユーザーに丁寧な説明をするようにと注意喚起したという。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2020年1月18日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額税別500円)の申し込みはこちらから。 実際、2015年以降、60歳以上の高齢者ユーザーのクレームが増加傾向にあるとのことだ。「無料通話には専用のアプリを使う必要があることを知らなかったため、高額な請求を受けた」「使い方を問い合わせたいのに店舗でサポートが受けられない」などの苦情が国民生活センターに寄せられているというのだ。 そもそも、「なぜ、格安スマホは安いのか」という点を理解しないまま、安易に格安スマホを契約しようとしている状況がどう

    国民生活センターが「格安スマホ」に注意喚起――そもそもシニアに格安スマホを勧めるべきなのか
    vanbraam
    vanbraam 2020/01/26
    国民生活センターはMVNOに"サポート体制を強化"せよとは言ってない."サポート体制について(購入前の)説明を十分に行え"(意訳)と言ってるだけ.この記事は誤解に基づいて書かれてるのでは? cf.b:id:entry:4680217313351704962
  • 1