タグ

ブックマーク / arcadia11.hatenablog.com (2)

  • 追記:LJLのPENTAGRAM(PGM)の問題行為について - ゲーマー日日新聞

    arcadia11.hatenablog.com Burning Coreの意見表明につき追記(2018/02/09 22:00) PGMの謝罪文掲載について LJL参加チームおよび関係者に対するペナルティーについてのお詫び | NEWS | PENTAGRAM(ペンタグラム) PGM公式ページに処罰発表から2日後に謝罪文が掲載された。 この時中村は、Dara選手の言っていること、及びチャットにて送られてきた内容がよく理解できず、また、今回のような事例についての知識はなかったため、入国管理局へ確認する間、一時的に在留カードを預かってしまいましたことは事実です。 PGM側は「齟齬」という言葉を何度も使い、この事件はプレイヤーとチームの間でのアクシデントだったと説明している。 Dara選手らとコミュニケーションが上手くいかなかったこと、自分たちが在留カードについての知識がなかったため起きたとの

    追記:LJLのPENTAGRAM(PGM)の問題行為について - ゲーマー日日新聞
    vanbraam
    vanbraam 2018/05/04
    via b:id:entry:357359897;PENTAGRAM(旧称Rampage)の関係者は屑.彼らが法的に処罰されない限り心が晴れない.それくらいこの事件は衝撃が大きい
  • 暇だったからValveの新入社員用マニュアルを20000字ぐらいで解説するよ - ゲーマー日日新聞

    いま、PCゲーム業界、いやゲーム業界全体で最もホットな企業と言えば、「Valve」を置いて他にいないだろう。 元々、『Half-Life』という一のFPSからスタートしたこの企業は、やがてアクティブユーザーが1000万人を超えるPCゲーム用ダウンロードツール「Steam」を開発し、 更には、賞金総額22億円の大会が開催された『Dota 2』や『CS:GO』のようなe-Sportsタイトルまで介入し、衰退しつつあったPCゲーム業界の可能性を引き上げた。 さりとて、この大企業「Valve」によるイノベーションはどのように生まれたのか。そして同時に、ごく僅かの採用枠を勝ち抜いた新入社員たちには、どのような活躍を期待されるのか。 少なくとも、この新入社員用マニュアルからは、Valveの求める人材の水準がどれほど高いものか、窺い知ることが出来ると思う。2万字以上に及ぶ長大な内容だが、もし読んでいた

    暇だったからValveの新入社員用マニュアルを20000字ぐらいで解説するよ - ゲーマー日日新聞
    vanbraam
    vanbraam 2015/09/22
    s/プリンシパル/principle(原則)/;"self-funded"を"自己資本"と訳すのは不適当な気が.直接投資も受けてないようなので."自己資金"はいかが?;直近の為末氏のb:id:entry:266766873にも繋がる話.氏の論を否定する人はValveでは働けないだろう
  • 1