タグ

ブックマーク / www.nakahara-lab.net (2)

  • 「心理的安全バブル」にご注意を!! : 心理的安全とは「チームで仲良くぬるま湯につかること」ではない!  | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    「心理的安全バブル」にご注意を!! : 心理的安全とは「チームで仲良くぬるま湯につかること」ではない! 「最近、”心理的安全”が大事とも言いますので、やっぱりチームで仲良くしなきゃね」 「”心理的安全”が、とにかく重要ですので、安心・安全な労働環境をつくらなきゃね」 ・ ・ ・ ここ数年のことでしょうか・・・心理的安全(Psychological Safety)という概念が、人事・人材開発・組織開発の領域では、よく語られるようになってきています。 後にみるように、心理的安全は、もともとは歴史の古い(少なくとも20年ほど)概念です。が、最近になって、某IT企業、いわゆるひとつの「グーグル様」が、この概念を、独自に、「自社のデータ」をもちいて研究したことがきっかけになって、よく知られるようになってきたのです。 よくセミナーなどでは、 「グーグルが提唱している心理的安全」 といったかたちで、この

    「心理的安全バブル」にご注意を!! : 心理的安全とは「チームで仲良くぬるま湯につかること」ではない!  | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
    vanbraam
    vanbraam 2019/07/09
    「リスクをとったとしても」と「常日頃からリスクをがしがしとらなきゃならない」の間には大きな開きがある.こういう欺瞞的な表現すりかえを行うと,記事の他の部分まで胡散臭くなる
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 自分が「何」を失えば、自分ではなくなるのか?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 昨日、ある方々と話していたときのこと、非常に考えさせられる一言をなげかけられました。 --- 自分をわかるためには、 自分が「何」であるかを考えるのではなく、 自分が「何」を失えば、自分でなくなるかを考えるとよい。 ところで、中原さん 中原さんは「何」を失えば、中原さんではなくなりますか。 --- ひょえー。 そんな重い一言を、にこやかなスマイルで、ひょいっと、ワタクシメに投げかけないでぇ(笑)。 ・ ・ ・ ・ うーむ・・・深い。 何を失えば、僕ではなくなるのだろう。 ちょっと考えれば、いくつも候補はでてくるけれど、ここはひとつに絞るのがいいのだろうか。 うーむ・・・困ったな。 ところで・・・ 皆さんはどうですか

    vanbraam
    vanbraam 2010/11/27
    なんとなく転職に関する逸話を思い出した.バブルがはじけた頃,会社をクビになった中年の人が再就職活動の面接時に"あなたは何ができますか"と聞かれて"部長ができます"と答えたとかいう話
  • 1