タグ

ブコメと歴史に関するCruのブックマーク (9)

  • 「縄文人」は独自進化したアジアの特異集団だった!

    【読売新聞】 日人のルーツの一つ「縄文人」は、きわめて古い時代に他のアジア人集団から分かれ、独自に進化した特異な集団だったことが、国立遺伝学研究所(静岡県三島市)の斎藤 成也 ( なるや ) 教授らのグループによる縄文人の核DNA

    「縄文人」は独自進化したアジアの特異集団だった!
    Cru
    Cru 2022/04/18
    私はgenographicの調査で父方Y染色体も母方ミトコンドリアも縄文系。でも耳朶は薄いし、耳垢は乾いてる弥生系。デニソワ人もネアンデルタール人遺伝子も混じってるそうな。人類は皆ミックス。
  • ネットで話題「万世橋の下に見える謎の小部屋」に区が潜入 外から入口なし その用途は? | 乗りものニュース

    かつて中央線の駅が置かれ、地下鉄銀座線も一時終点としていた秋葉原近くの「万世橋」。その橋のたもとにある「謎の空間」に、千代田区の調査が入りました。橋の上から一部が見えるものの、到達手段が一切ない空間、何なのでしょうか。 小部屋の用途は諸説あり 東京・秋葉原を流れる神田川にはいくつもの橋が架けられていますが、そのうち国道17号(中山道)が通るのが万世橋です。戦前には中央線や地下鉄銀座線の万世橋駅があったことでも知られます。 その万世橋の南東詰、公衆トイレがある下に、どこからもアクセス不可能な空間があります。橋から見下ろすと奥に上り階段が見えますが、地上に入口はなし。階段に隣接して小さな窓が連続する小部屋があることも伺えます。用途不明ということで、SNSなどでもしばしば話題になっていたこの空間に、地元である千代田区の調査が入りました。 調べたのは千代田区の広報広聴課で、その様子を9月発行の広報

    ネットで話題「万世橋の下に見える謎の小部屋」に区が潜入 外から入口なし その用途は? | 乗りものニュース
    Cru
    Cru 2021/10/05
    つまり中央線だけでなく銀座線にも万世橋駅ってのがかつて存在してて、どういうわけか銀座線直上の橋の構造物の中に公衆トイレ?があったと? https://grapee.jp/310056/3
  • 「わかる」「京都もそんな感じ」古代文明が維持できなくなってその遺産に寄生している生きている感じが好き

    ワイエム💥🏌️ @waiemuDQX 新しい知見を得た。 今までこういうのを見ても特に思うところ無かったけれど、そう言われてみれば趣があっていいですなあ。エモい。 twitter.com/kemono_Araigum… 2021-09-27 12:26:34 ジェイソン13(7号機) @drunk_writer13 あっ……ヤバい……こういうの好き。 古代文明と寄生している文明の関係を考えたくなる。 失策による教育の衰退で子孫に知識や技術が受け継がれなかったのか、それとも侵略によって文明が滅び、それを理解出来なかった蛮族の子孫が使っているのか。 twitter.com/kemono_Araigum… 2021-09-26 21:47:35

    「わかる」「京都もそんな感じ」古代文明が維持できなくなってその遺産に寄生している生きている感じが好き
    Cru
    Cru 2021/09/28
    14世紀って中世後期だっけ?近世初期のような気も?特にイタリア🤔 ーー日本の時代区分じゃ中世真っ只中だけどね
  • 「天の火」で滅亡した都市ソドムか? 中東の遺跡に隕石爆発の痕跡:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「天の火」で滅亡した都市ソドムか? 中東の遺跡に隕石爆発の痕跡:朝日新聞デジタル
    Cru
    Cru 2021/09/22
    トリニティって大学名にピンとこない朝日の記者もどうかなぁ。https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20210921-00259423 ヤフー個人の記事の方がまだ大学の性格を指摘してる分ちゃんとしてるよ
  • 明治昭和のチートモノをやる際の必須事項、現代人が見るとほぼ無理ゲーとなる「資源は水田と桑畑と人間のみ」「何もないので全部輸入」

    神奈いです @kana_ides 今の日人に理解しがたいことで、明治昭和のチートモノをやるときに必須なこと。 1)日には水田と桑畑と人間しか資源がない 2)何かに投資すると外貨が消費されます。日には何もないので全部輸入です。 3)必ず外貨収支を踏まえましょう。 4)また日技術者と労働者のレベルは低いです 2021-05-30 17:27:40

    明治昭和のチートモノをやる際の必須事項、現代人が見るとほぼ無理ゲーとなる「資源は水田と桑畑と人間のみ」「何もないので全部輸入」
    Cru
    Cru 2021/05/31
    江戸時代は銀の輸出大国だっただけでなく、国内の金銀相場で決定されてた金の価格が安すぎて海外流出招いたくらい黄金の国だったので、明治維新後も外人雇って重工業起こす資金があった訳で
  • 最古級の「論語」写本を発見 中国でも消失、古書店から:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    最古級の「論語」写本を発見 中国でも消失、古書店から:朝日新聞デジタル
    Cru
    Cru 2020/09/27
    巻物なのでブックオフでは引き取らんだろな。万葉集だって枕草子だって伝わってるのは写本。印刷術なかったんだから。論語だと注釈本しか伝世してないのかしら。
  • 元凶は産業革命...?メシマズで有名なイギリス、”18世紀半ばまで存在した食文化”が喪失された経緯の解説が興味深い

    無免許あめふらし@12/30(土)東Q-02b @shark_chop 産業革命期のロンドンです。自炊しようにもキッチンがある住居がまず下層労働者にはなく(それどころかベットすらなく木賃宿のような所ではロープに寄っかかって寝たとか)出身地の田舎料理の継承が出来ず都市部でその下地すらない二世三世世代への移行が発生したそうです 2020-01-20 18:54:49

    元凶は産業革命...?メシマズで有名なイギリス、”18世紀半ばまで存在した食文化”が喪失された経緯の解説が興味深い
    Cru
    Cru 2020/01/22
    都会に憧れる前にエンクロージャーで領主に追い出されたという歴史があるんじゃなかった?江戸時代の隅田川は屎尿や工場排水垂れ流されてないので、産業革命期ロンドンよりはるかに綺麗では?ゴミは海辺の埋め立て造
  • 【異世界】一般人が中世ヨーロッパに転生したらどうやって生き延びる? 詳しい人に聞きました | オモコロ

    異世界転生ファンタジーにありがちな「中世ヨーロッパ風」の世界。チートで最強になって無双できるのはフィクションのお約束ですが、実際の中世は、こんなにも過酷でした。そもそも「中世」じゃなくて「近世」のほうが近かったって当? こんにちは。ダ・ヴィンチ・恐山と申します。剣(つるぎ)を持っています。 それにしてもアレ、最近すごい流行ってますよね… アレですよ、アレ。 「最近流行ってますよね」って言われだしてからもう何年も流行り続けてますよね……? 『転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~』(原作:進行諸島/ 漫画:彭傑(Friendly Land)/キャラクター原案:風花風花) 異世界ファンタジーもの!! 屋さんに行けば「異世界」という独立の棚ができているほど。異世界ファンタジーはここ数年でジャンルとして確立しました。 異世界ファンタジーものとは…… おもに2010年

    【異世界】一般人が中世ヨーロッパに転生したらどうやって生き延びる? 詳しい人に聞きました | オモコロ
    Cru
    Cru 2019/09/07
    中世ヨーロッパ、写実絵画は滅んじゃってるし、末期はペストで人口大減少だし、暗黒時代だよね。
  • 家系図作成のススメ。戸籍取り寄せで江戸時代までさかのぼる。|ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル

    平成も終わろうとする2019年4月中旬、自分のルーツを探るため家系図作成に着手しました。2ヶ月弱かけ、9自治体に計25通の戸籍を請求し、たどれた先祖の人数130人。江戸時代(1800年ごろ)までさかのぼって6世代前までの家系図を作ることができました。 戸籍がどのぐらい眠っているかを知ること、戸籍を読み取って系譜を明らかにすること、どちらも調査の醍醐味があります。戸籍には保管期限があるので、興味ある方はなるべく早く作ることをおススメします。ここでは、私が実践した経緯を記録したいと思います。 きっかけ私自身、もともと家系・ルーツにあまり興味がなかったのですが、ここ数年大河ドラマにどっぷりハマり、特に昨年の『西郷どん』で幕末に魅せられ、さらに半藤一利さんの『幕末史』『昭和史』などを読みふけっているうちに、この激動の時代を生き抜いた自分の先祖のことを知りたくなりました。両親とも末っ子だったからか家

    家系図作成のススメ。戸籍取り寄せで江戸時代までさかのぼる。|ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
    Cru
    Cru 2019/06/05
    両親共に東北人なので、変な血とか変な地域とか何言ってんの?という感じ。しかし、いとこ婚とか兄弟の子を養子とか婿養子とか近世〜近代日本の風習反映してるねぇ。昔の日本は皆婚社会だったと言われてるんだよね
  • 1