タグ

行政とメディアに関するCruのブックマーク (33)

  • 【「移民」と日本人】れいわも賛成した川口市議会「クルド人」意見書 マスコミ報じず

    埼玉県川口市でトルコの少数民族クルド人の一部と地域住民との間に軋轢(あつれき)が生じている問題で、川口市議会は、国や県などに「一部外国人による犯罪の取り締まり強化」を求める意見書を可決した。「クルド人」と名指してはいないものの市議らの大半は「彼らを念頭に置いた議論だった」と明かす。「対立と共生」。今、欧州や米国では移民をめぐって社会が激しく動揺している。市議会の意見書可決までの道のりにも、この問題が凝縮されていた。 市議にも被害者クルド人は家族や親戚など大勢で集まる習慣があり、夜間などに不必要な誤解を住民に与えてしまうことがある一方、窃盗や傷害、ひき逃げなど実際に法を犯すケースも後を絶たない。 「私たちにクルド人を差別したり対立したりする意図は毛頭ない。ただ、わが国の法やルールを守れない一部クルド人の存在は、残念ながら地域住民に恐怖すら与えている」。自民党の奥富精一市議(49)はこう訴える

    【「移民」と日本人】れいわも賛成した川口市議会「クルド人」意見書 マスコミ報じず
    Cru
    Cru 2023/07/31
    世界的な少子化傾向の中、いずれ国際的な労働力争奪が始まる。人口増加センターである中東やアフリカの労働力は貴重。労働力の受け入れと並行して共存の体制を作ってくのは急務
  • 放送法めぐる内部文書、総務省が作成認める方針 参院予算委に報告へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    放送法めぐる内部文書、総務省が作成認める方針 参院予算委に報告へ:朝日新聞デジタル
    Cru
    Cru 2023/03/07
    全部読めてないが正規ルートで得た情報じゃないので認める認めないの話になるのでは? 既に手元にあるのに調査請求したあげく、ないと言われてしまったら、知らぬ存ぜぬでシラ切り通したろうから、上手いムーブだっ
  • 暇空茜氏、BS日テレでColaboが取り上げられ「スタッフの声も入ってたよな?おいカメラ止めろって」「『飛ばしましょう』かな?入ってるスタッフの声」など

    深層NEWS【公式】BS日テレ月~金よる10時生放送 @sinso_news 混迷の時代、「日の羅針盤」に。日テレビ報道局が制作し、BS日テレ、日テレビ、読売新聞の3社がタッグを組んで放送する格的な討論・報道番組です。 月~金 よる10時よりBS日テレにて生放送。キャスターは小栗泉(月・火)右松健太(水・木)ほか。コメンテーターは飯塚恵子(月~木) ハッシュタグは #深層NEWS です。 bs4.jp/shinsou/ 深層NEWS【公式】BS日テレ月~金よる10時生放送 @sinso_news 16日(月) #深層NEWS 「猛威振るう新型コロナ 加藤厚労相を生直撃」 感染拡大続く新型コロナの実態、感染法上の分類見直しは? 賃上げ・少子化対策・ “ #Colabo 問題”・岸田政権の今後について、政権のキーマン・加藤厚労相に迫る。 #BS日テレ 夜10時 【ゲスト】 #加藤勝信(

    暇空茜氏、BS日テレでColaboが取り上げられ「スタッフの声も入ってたよな?おいカメラ止めろって」「『飛ばしましょう』かな?入ってるスタッフの声」など
    Cru
    Cru 2023/01/21
    厚労大臣生出演で四つのテーマを冒頭に挙げ順に聞いてる。colabo問題は約50分の内最後の6分のみ。時間が押してCMに入っただけか。日テレのあげてるYouTube動画では大臣の発言は一応語尾まで切れずにあがってる
  • Nスタのキャスター固まらせた、怒りの発言「倉持先生」がトレンド1位 - 芸能 : 日刊スポーツ

    3日夕に放送されたTBS系報道番組「Nスタ」で、インターパーク倉持呼吸器内科院長の倉持仁氏が、菅義偉首相と小池百合子都知事に「2人とも至急お辞めになった方がいい」と怒りの発言をし、「倉持先生」がツイッターのトレンド1位にランクインした。 コロナ患者の入院対象を重症者らに限定し、重症化リスクが低い中等症患者は自宅療養とするという政府の方針転換を受け、コロナ治療の最前線にいる立場から「言っていることがめちゃくちゃ」と語った。 倉持医師は、「中等症2とかで治療に介入していてはもう間に合わない。より早い段階で治療に介入しなければいけないので抗体カクテル療法を承認したはず。その治療は軽症者のうちにしなければならないが、入院しなければ薬は使えない。言っていることがめちゃくちゃです」。 菅首相、小池都知事について「この2人がおっしゃっていることというのは、国民にまっとうな医療体制を供給しませんよというメ

    Nスタのキャスター固まらせた、怒りの発言「倉持先生」がトレンド1位 - 芸能 : 日刊スポーツ
    Cru
    Cru 2021/08/04
    “レムデシビルや抗体カクテル療法の薬も、数が足りないので入院でしか使うなと厚労相から通達が出ている。外来にたくさん患者さんが来ていて、早く使ってあげたいがそれができないので非常に困っている”
  • 高額な接待、東北新社だけ? 官僚と放送関係者の本音は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    高額な接待、東北新社だけ? 官僚と放送関係者の本音は:朝日新聞デジタル
    Cru
    Cru 2021/02/25
    むしろ親が首相になったせいで政治問題化したって感じかねぇ?問題はメディアも当事者というところで。記事の解釈をどうするか…
  • 信号機を5万円で落札 「おじいちゃんの家に隠したい」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    信号機を5万円で落札 「おじいちゃんの家に隠したい」:朝日新聞デジタル
    Cru
    Cru 2021/02/08
    参加者すくねぇ
  • 東洋一の星製薬と阿片事件 | 探検コム

    大航海時代、ヨーロッパ人のアジア進出を阻んだ大きな壁が、蚊が媒介する感染症マラリアでした。 南米ペルーに自生するキナという植物がマラリアに効くことは17世紀から知られていましたが、成分を薬にまで精製する技術はありませんでした。 ようやく19世紀の初頭、キニーネというアルカロイド成分の分離に成功、これがマラリアの特効薬となったことを受け、東南アジアの植民地化が進みました。 ペルー原産のキナは、その後、オランダ領ジャワに移植され、20世紀初頭にはジャワ産が世界市場を独占していました。 どうしてペルー原産の植物がジャワ島に移ったかというと、あるイギリス人がペルーの山中でもっとも医薬品に向いたキナ種を探し出し、これをイギリス政府に献上したものの、政府はまったく関心を示さない。そこで、この人物はオランダ政府にこの種を買ってもらったのです。キナの将来性に気づいたオランダ政府が、ジャワに移植し、特産品と

    Cru
    Cru 2020/09/23
    官のリークをメディアが大々的に報じて世論が誘導される様は今でも同様だね。『人民は弱し 官吏は強し』、学生の頃に読んでおくべきだったか。存在は知ってたがSFが好きすぎて視野の外だった……
  • 香川ゲーム条例、パブコメ原本(約4000ページ)を公開します

    4月1日より施行され、「18歳未満はゲーム1日60分まで」などの内容で議論を呼んでいる「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」。成立の課程においては、パブリックコメントに寄せられた“賛成票”の不自然な多さなど、さまざまな批判や疑惑が持ち上がっていましたが、このたび編集部では、香川県の情報公開制度を利用し、パブコメの原(正確には原の“写し”)を入手することができました。 3月13日に開示請求を行い、4月23日にようやく受け取ることができました A4用紙で全4186枚ありました 届いたパブコメの原は、分量にして段ボールまる1箱分、A4用紙で全4186枚。今回、編集部では入手したパブコメ原のうち「無効」部分を除いた全ページ、約4000枚をスキャンし、PDF化して一般に公開することとしました(公開OKであることは県側に確認済みです)。 ファイルは意見の種別に応じて「賛成」「反対」「提言」(こ

    香川ゲーム条例、パブコメ原本(約4000ページ)を公開します
    Cru
    Cru 2020/04/26
    地元のメディアはどう報じたのかと検索してみたら、そもそもWHOの疾病認定受けた四国新聞のキャンペーンがきっかけだったらしい。パブコメ不正疑惑は四国新聞も報じた様だが現在記事削除されてる。山陽新聞やKSBも好…
  • 巨大台風、「堤防神話」崩す - 日本経済新聞

    台風19号の記録的な大雨は、全国の延べ140以上の河川で氾濫を引き起こした。国土交通省は堤防整備など水害対策に力を注ぐが、財源にも限りがあることから急速には進まない。今回のように甚大な被害をもたらす巨大台風は今後も恒常的に襲来する恐れがあり、専門家は「堤防神話」からの脱却を訴える。この台風で堤防が約70メートルにわたり決壊した長野市の千曲川では住宅地など広範囲が浸水。氾濫箇所を映像で見た岡山大

    巨大台風、「堤防神話」崩す - 日本経済新聞
    Cru
    Cru 2019/10/14
    いや、作れよ、堤防。川底浚渫でも氾濫域拡幅でも上流ダムでも。温暖化による気象激烈化に対応すべき。あと海面上昇対策も。
  • 小泉環境相に聞く、“ステーキ”と“地球温暖化”の関係は? TBS NEWS

    訪問先のニューヨークで「毎日でもべたい」と語り、初日からステーキ店を訪れた小泉環境大臣。国連などの機関は、ステーキの原料となる牛などの家畜が地球温暖化に与える影響を指摘しています。地球温暖化対策の旗振り役とも言える小泉環境大臣に、“ステーキ”と“地球温暖化”の関係を聞きました。 JNNは22日、気候行動サミットなどに出席するため滞在中のニューヨークで、ステーキ店を訪れる小泉環境大臣の様子を伝えました。 小泉環境大臣は学生時代、ニューヨークにあるコロンビア大学の大学院で学んだ経験があり、到着早々、馴染みのあるニューヨークでステーキを楽しみました。 「毎日でもステーキがべたいと話していた小泉環境大臣、初日の夜から早速、高級ステーキ店です」(記者) 国連などの機関は、牛などの家畜を放牧する土地を増やすために森林伐採が行われ、二酸化炭素を吸収する森林が減少していることや、牛がゲップやオナラとし

    小泉環境相に聞く、“ステーキ”と“地球温暖化”の関係は? TBS NEWS
    Cru
    Cru 2019/09/26
    とりあえずブリーフィングじゃねえや、ご説明不足の環境省官僚を指弾しとけば良いんじゃね?(てきとー)。あ、環境相が聞いてなかったいうのもあり得るか…
  • 安倍首相のキャッシュレス体験 戸越銀座は「ご近所迷惑」 | FRIDAYデジタル

    「私の家、あそこなんですが……。これじゃあ帰れないですね」(近隣の主婦) 2月2日に行われた安倍晋三首相(64)による「キャッシュレス体験」は、まさに大名行列だった。 この日、安倍首相は、普及し始めている電子決済を体験するために戸越銀座商店街(品川区)を訪れていた。自身のボディガードや経産省の役人など、総勢20人以上のお供を従えて商店街を練り歩いたが、首相の安全を確保するために、周辺には規制線が張られ、所轄の警察官まで動員された。 冒頭の主婦と同様、首相のおかげで道が通れない通行人たちは跡を絶たず。安倍首相の視察は完全に「近所迷惑」となっていた。 政治アナリストの伊藤惇夫氏が言う。 「視察とは名ばかりの、パフォーマンスに過ぎません。消費増税への抵抗感を緩和したい政権としては、キャッシュレス決済によるポイント還元をPRしたいんでしょう。ただ、厚労省による統計不正問題が発覚し、実質賃金が実はマ

    安倍首相のキャッシュレス体験 戸越銀座は「ご近所迷惑」 | FRIDAYデジタル
    Cru
    Cru 2019/02/16
    今、戸越銀座も年寄多いのかー。首相に辞めろ言っても捕まらん国であり続けたいね。戦前みたいにやたらに首相が殺される国は願い下げだが
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Cru
    Cru 2019/02/02
    主要メディアで不正の背景をなぜ追わないのか?国の財政を直視しても政府の代理人と誤解されニュースが売れない。ここのコメント欄も香ばしい。
  • 道の災害対応に課題 知事登庁、地震発生3時間後(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    道内で初めて最大震度7を観測し、死者が41人に上った胆振東部地震では、災害対策部を設置して全道の司令塔となった道の対応が問われた。関係機関とともに連日200人規模で情報収集に当たり、災害対策に奔走したが、部長の高橋はるみ知事の初動や情報発信などについては課題を残した。 【動画】清田区では液状化か 札幌で道路陥没相次ぐ 6日午前3時7分、胆振東部地震が発生すると、札幌市中央区の道庁庁舎に、徒歩やタクシーを使って職員が次々と駆け込んだ。道は同9分に災害対策部を設置。庁舎内は非常用電源で明かりをともし、4時前には地下1階の危機管理センターに指揮室を移した。当初は泊まり込みの当直職員2人だけだったが、そのころには100人以上に膨らみ、情報収集に追われた。 「地方自治体と緊密に連携し、政府一体となって応急対策に全力で取り組む」。3時55分、首相官邸で緊急記者会見を開いた菅義偉官房長官の姿が、

    道の災害対応に課題 知事登庁、地震発生3時間後(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    Cru
    Cru 2018/09/24
    なんか妙に一方的な記事に見えるな。もしかするとスタイリストも付いてないだろう女性知事が電話指示に忙殺されて公の場に姿を表すのが遅れたってとこではなかろうか。
  • 給与 デジタル払い可能? 規制緩和要望に厚労省難色 70年前の労基法が壁

    毎月の給与を現金以外で受け取るのはイエスかノーか。急速に普及し始めた「デジタルマネー」で給与を受け取れるようになれば、銀行からお金を引き出す必要はない。東京都やベンチャー企業が国家戦略特区でこんな規制緩和を要望したことが波紋を呼んでいる。70年間、労働基準法で「給与は現金」の原則を守ってきた厚生労働省は戸惑いを隠さない。キャッシュレス化の潮流も絡み合い、論争が起きそうだ。

    給与 デジタル払い可能? 規制緩和要望に厚労省難色 70年前の労基法が壁
    Cru
    Cru 2018/08/04
    銀行を通さないと信用創造とか国債購入とかに悪影響及ぼすし銀行の利益圧迫しそうだな。銀行口座から自由に使える中国のアリペイとかの方が良さげ。仮想通貨は論外。
  • 萩生田氏「赤ちゃんはママがいいに決まっている」:朝日新聞デジタル

    自民党の萩生田光一幹事長代行は27日、宮崎市内で「0~3歳児の赤ちゃんに『パパとママ、どっちが好きか』と聞けば、どう考えたって『ママがいい』に決まっている。お母さんたちに負担がいくことを前提とした社会制度で底上げをしていかないと、『男女平等参画社会だ』『男も育児だ』とか言っても、子どもにとっては迷惑な話かもしれない」と語った。 党宮崎県連の会合で講演した。萩生田氏は「待機児童ゼロ」をめざす政府方針を紹介したうえで、0歳児保育をめぐり、「生後3~4カ月で、『赤の他人』様に預けられることが当に幸せなのだろうか」と疑問を呈した。さらに「慌てずに0歳から保育園に行かなくても、1歳や2歳から保育園に入れるスキーム(枠組み)をつくっていくことが大事なのではないか」と訴えた。(小出大貴) 萩生田氏の発言要旨は次の通り。 ◇ 東京ではいま0歳の赤ちゃんの保育園が足りないことが問題になっていて、国では「待

    萩生田氏「赤ちゃんはママがいいに決まっている」:朝日新聞デジタル
    Cru
    Cru 2018/05/28
    なんかこれ導入部が某産経並にひどいミスリード記事じゃないか?人類という種は乳児期に母親が中心となり両親で育てるのが自然。十分な育休や職場復帰に問題ない社会設計が必要。十分な保育施設も労働規制も。
  • 「なんで佐川が国税庁長官なのか」と財務省内で批判噴出…安倍首相「逃げ切れる」と楽観 - Business Journal

    Cru
    Cru 2018/03/16
    “記事を1~2本落としてもいいから、権力をチェックする姿勢にならないと現場の志気は下がります。安倍首相と嬉々として会食し、マスコミOB評論家が権力の太鼓持ちしている現状”
  • さすが財務省!官製誤報はこうして繰り返される

    さすが財務省!官製誤報はこうして繰り返される
    Cru
    Cru 2018/03/02
    メディアのアホさ加減と官僚の狡猾さについて。記者クラブのせいで気づいても記事にしにくいというより単に記者が仕事してない説が濃厚かなぁ
  • 奄美大島沖で大規模な石油流出事故 海洋生態系への影響は?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月14日に、イランのタンカーが奄美大島の西300kmで沈没し、過去最悪ともいえる大量の軽質原油コンデンセートが流出したとみられています。流出したコンデンセートが日沿岸に流れてくるという英国の研究機関の予測がSNS上で拡散して、ネット上では不安の声が上がっています。 中国交通運輸省などによると、タンカー「SANCHI」(8万5000トン)はイランの海運会社の所有で軽質原油「コンデンセート」14万トンをイランから韓国に運んでいた。6日夜に長江河口沖300キロで中国の貨物船と衝突。炎上しながら日に向かって漂流し、14日に奄美大島(鹿児島県)の西約300キロの地点で火勢が強くなり、沈没した。乗組員のイラン人とバングラデシュ人32人のうち、3人は遺体で発見され、残りも生存は絶望視されている。 出典:毎日新聞 SNSなどで良く引用されるのがこちらのロイターの記事です。出だしから、「ここ何十年で最

    奄美大島沖で大規模な石油流出事故 海洋生態系への影響は?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Cru
    Cru 2018/02/05
    官邸主導が効きすぎて省庁が自律的に動く機能が低下してるとかないといいな
  • のんやローラも救われる? 公正取引委員会がタレントの独立を阻む所属事務所の圧力を独禁法違反と認定|ニフティニュース

  • 「おかしな議論」で豊洲問題は混乱した リスク論の第一人者が読み解く、問題の本質

    豊洲市場に移転するかどうか。長引く議論がいよいよ大詰めを迎えている。日経新聞などによると、小池百合子都知事は週明けにも豊洲移転を表明するという。 築地から豊洲市場への移転は、2016年11月の予定から大幅に延期されていた。この間、大きな注目を集めていたのが豊洲市場の安全性問題だった。はたして、ここまで議論が必要だったのか? 安全性を疑問視した報道豊洲の土壌や地下水を検査したところ「基準値超え」の化学物質が検出され、「安全性への疑問が深まった」などとする報道も続いた。 都はかねてから豊洲開場の条件としての「無害化」を条件にしていたが、達成できなかったとして、小池知事は業者に「お詫び」をした。 化学物質のリスク評価の第一人者、中西準子・横浜国立大名誉教授(79歳)はこう語る。 「豊洲新市場は安全性に問題がないのに、小池知事の姿勢が議論を混乱させた」 中西さんは、公害の時代から環境問題に関わり「

    「おかしな議論」で豊洲問題は混乱した リスク論の第一人者が読み解く、問題の本質
    Cru
    Cru 2017/06/18
    "知事自身がファクトの持つ意味を理解していないし、軽んじている"。そう、政治的主導権を取る事の重要性の前にはファクトは軽んじて良いし理解する必要もないと思ってるとしか思えない行動。マスコミは売れる報道優