タグ

報道メディアとネタと自民党に関するEreniのブックマーク (8)

  • 首相街頭演説に籠池氏現る 「100万円返金したい」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が1日午後、東京都議選告示後初めて、東京都千代田区のJR秋葉原駅前で街頭演説に立った。「逆風の中でも私たちは愚直に政策を訴えていく」と語った。 演説会場には、森友学園の籠池泰典(やすのり)・前理事長も姿を見せた。安倍首相の演説後、報道陣に囲まれた籠池氏は「国政の責任者がきちんと説明責任を果たしていないと思ったので、お邪魔した」と訪れた理由を説明。また、「安倍氏のの昭恵氏から寄付金100万円を受け取り、いまは返金したい」と主張していることに関し、100万円の札束とするものを見せ、「お渡ししたいと思ったが、なかなかその機会もない」と話した。 森友学園を巡っては、国や大阪府の補助金を不正に受給した疑いがあるとして、大阪地検特捜部が6月、詐欺と補助金適正化法違反の疑いで籠池氏の自宅や学園事務所などを家宅捜索している。

    首相街頭演説に籠池氏現る 「100万円返金したい」:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2017/07/02
    もう取り上げるのやめーや朝日 『100万円の札束とするものを見せ』/「現る」って月光仮面みたいだな。
  • 北海道新聞が歯舞に「ほぼまい」とルビ 島尻北方相のミス指摘記事で

    北海道新聞が北方領土の歯舞を「ほぼまい」とルビを付け、ネット配信するというミスがあった。記事は島尻安伊子沖縄北方担当相が「歯舞」が読めなかったとして「議員はきちんと勉強を」などと諭す内容だった。 「ほぼまい」とルビを付けたのは2016年2月11日に配信した「島尻北方相『歯舞』読めず 11月に視察したばかり 元島民ら『残念』『勉強を』」というタイトルの記事。J-CASTニュースが北海道新聞に取材したところ、もともとの原稿にはルビが付いておらず、配信担当者がルビを付けたほうが読者に親切だと判断し、パンチミスをした。北海道新聞の購読者を対象にした「どうしん電子版」に11日午前5時、「どうしんウェブ」と「ヤフーニュース」には同7時に掲載された。同8時に別の社員が誤りに気付き、ルビを正しく修正した。北海道新聞は、 「今後このような誤りを二度と繰り返さないよう、細心の注意を払ってまいります」 としてい

    北海道新聞が歯舞に「ほぼまい」とルビ 島尻北方相のミス指摘記事で
  • 【速報】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言

    テレビ朝日で放送された「朝まで生テレビ!」にて自民党議員が一般国民のふりをして観客に紛れ込み、「現在の自民党政権下は民主党政権時代よりよくなった」という発言を行った。信じられない問題行動にネット上に非難の声が殺到している。 建築板金業を営む大森昭彦さんは朝生の観客としてマイクを渡された。 大森さんは冒頭で「ゼネコンは別として、町工場レベルではアベノミクスで利益が増えたという実態はない」と4分ほど話す。そして、その後、田原総一朗氏に「じゃあ民主党も自民党も変わりはない?」と尋ねられると、笑いながら少し下を向き、「あの、民主党政権のときよりはよくなったかなと、そういう印象はあります。なぜかというと物流としてモノが流れるようになって取引が生まれたので」と話した。この言葉にかぶせるように「やや良くなったと」という声が飛ぶ。 要するに放送は、民主党から自民党に変わってから景気がよくなった、改善したと

    【速報】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言
    Ereni
    Ereni 2016/01/01
    やった事そのものより、こんな事やろうと思える頭を持った議員がいる事に驚愕した。人格的異常を疑うレベルだわこれ/いやいや、(事実とすれば)こんなの共産党がやろうが自民がやろうがダメに決まってるじゃん
  • 佐藤議員に殴られた(?)民主・小西さん「空手やってたんで痛くも痒くもなかったんですけど。腫れたけど」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    佐藤議員に殴られた(?)民主・小西さん「空手やってたんで痛くも痒くもなかったんですけど。腫れたけど」 1 名前: ランサルセ(宮城県)@\(^o^)/:2015/09/20(日) 16:36:24.14 ID:1vJb9cah0●.net 民主・小西 「実は空手やってて佐藤議員に殴られても痛くも痒くもなかった」 (20日のフジ新報道2001のインタビューから) ■ 小西 「私は空手などもやっていた。 (佐藤議員などと)実力行使して負けるとは思いません 痛くもかゆくもなかったですが後で少し腫れましたね」 http://22.snpht.org/150920102530.jpg 2: マシンガンチョップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 16:37:03.60 ID:BEsVhZpm0.net ガキかよ 6: フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/ 2015

    佐藤議員に殴られた(?)民主・小西さん「空手やってたんで痛くも痒くもなかったんですけど。腫れたけど」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 『虚を突く可決、周到に準備 自民、前夜からシナリオ:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『虚を突く可決、周到に準備 自民、前夜からシナリオ:朝日新聞デジタル』へのコメント
    Ereni
    Ereni 2015/09/18
    ワンピースは"孫の持ってたのが形的に似てた"位の気がするが、出番がなかったのに報じてるのはリーク。漫画,歌舞伎とくれば海外報道も意識してたか。朝日も結局自民シナリオに沿った報道なんで議会運営の実情が見える
  • 【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)

    先日、共同通信が新国立競技場の連載を配信したでしょ。初回の見出しが「きっかけはラグビーW杯」だ。はは~ん、ときたね。反対してる連中は、国立競技場に反対している人たちは、戦略的に僕を一番の悪者にしようとしてるわけですね。 経緯を説明すると、ラグビーW杯が決まった時、「せっかくビッグイベントがくるんだから国立競技場の改築のいい機会だな」となった。耐震も免震もやってないし、老朽化も進んでいるけど、サッカーや早明ラグビーなどは超満員だ。時に危険で改築は10年来の課題だったんです。 もう一つ。国立競技場はもう陸上競技の公認競技場じゃなくなった。陸連(日陸上競技連盟)が世界大会をやりたくてもできない。つまり陸上、サッカー、ラグビーなどスポーツ界にとって新国立競技場は悲願だったわけです。 そこにたまたまラグビーW杯が決まった。その時は民主党政権。だから西岡武夫(故人、元参院議長)さんにラグビーW杯の議

    【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)
    Ereni
    Ereni 2015/07/17
    本筋に関係ないとこにも,そこここに地雷(生牡蠣、沖縄他)埋まっててわろた。晴海の件は初耳/石原インタ読んでないんだな。当時は都全額負担。他の認識も怪しいが、石原氏も少し森発言を勘違いしてたっぽい/プレ五輪
  • 【名言か迷言か】野党よ、こんな国会質問でいいのか 「猪木」「共産党のアイドル」内容が酷すぎる(1/5ページ) - 産経ニュース

    2月6日のことだった。なんとも不思議な国会審議が目の前で繰り広げられていた。日を元気にする会のアントニオ猪木参院議員が、参院決算委員会で質問に立ったときのことだ。といっても、質問はあったのか、という内容だった。 早口でお決まりのフレーズの「元気ですかっ!」で切り出したのはご愛嬌(あいきょう)としても、その後に「前に注意されたので、ボリュームを半分に落としました。ご了承ください」とは。 続いて、首相の「元気ぶり」を独自に“解明”した。 「私も健康には気をつけているが、首相がなぜ『元気なのかなあ』と私なりに分析をしたんです。国会答弁で立ったり座ったりを繰り返すから、首相も鍛えられているのではないかなと。私も若いころは師匠の力道山に屈伸運動を1000回、2000回とやらされました…」 質問はまだ始まらず、プロレスラーとして世界的ボクサーのモハメド・アリ氏との異種格闘技戦に挑んだときの話題、そし

    【名言か迷言か】野党よ、こんな国会質問でいいのか 「猪木」「共産党のアイドル」内容が酷すぎる(1/5ページ) - 産経ニュース
    Ereni
    Ereni 2015/02/18
    2.16 政治部 村上智博  質問はまだ始まらず、モハメド・アリ氏との異種格闘技戦に挑んだときの話題、そしてその次は、マララ・ユスフザイさんに今年1月に面会した話に「マララさんのお父さんが私のファンで、連絡〜
  • 安倍首相「小泉進次郎が邪魔だな」。誰が敵か、はっきりわかった。総選挙内幕レポート「291議席圧勝」の全舞台裏 (週刊現代) @gendai_biz

    安倍首相「小泉進次郎が邪魔だな」。誰が敵か、はっきりわかった。 総選挙内幕レポート「291議席圧勝」の全舞台裏 目立ちすぎる、人気がありすぎる、しっかりしすぎる 進次郎が喋れば喋るほど、国民の注目が集まり、自民党の好感度は上がる。しかし、安倍総理はどんどん霞んでゆく。このジレンマをどうするべきか—今回の選挙で、総理はひそかに決意した。 アイツは「両刃の剣」 「国民から信任を頂いた」 衆院選の開票が進み、大勢が判明した14日深夜。安倍総理は自民党部に詰めかけた記者たちの前で、こう述べて満面の笑みを浮かべた。すべて、総理の目論見通りに事は進んだのだ。 開票が始まるやいなや打たれた「自公で3分の2に迫る勢い」のテロップに、自民党部は沸いた。 多くの有権者には、今回の総選挙は「なぜ今実施されるのか」さえもはっきりとわからない、意味不明の選挙と映ったはずだ。安倍総理にとっては、それこそが狙いだっ

    安倍首相「小泉進次郎が邪魔だな」。誰が敵か、はっきりわかった。総選挙内幕レポート「291議席圧勝」の全舞台裏 (週刊現代) @gendai_biz
    Ereni
    Ereni 2014/12/24
    12.27 週刊現代 進次郎が発言してないのに、こないだも「ついに起つ」とか書いてたけど、今回も妄想。進次郎を安倍さんから引き剥がす等思惑があるんだろね。自民党はこれにはクレーム入れていいと思うhttp://bit.ly/16Pk144
  • 1