タグ

表記と高度編集社会に関するFeZnのブックマーク (1)

  • swimming » パソコンは日本文化をどう変えたか

    YOMIURI PC 編集部『パソコンは日語をどう変えたか』(講談社ブルーバックス)を読んだ。 六十年代頃からコンピュータが国内に普及し始めたが、初めはアルファベットや記号しか扱えなかった。日語をキーボードから入力し、プリンタで印刷したい。そんな要望に応えようとした技術者達の工夫と努力が綴られている。 かな漢字変換技術の変遷、フォント制作現場の舞台裏、コンピュータが日語に与えた影響など多種多様な話題が紹介されていて面白かった。 私は入社十年にも満たない一プログラマに過ぎない。けれど、むかし苦労したことが読み進めるほどに思いだされて、考え込んでしまった。 ある商用サイトの保守をしていて、エンドユーザから文字化けを指摘されたことがあった。調べてみると、ユーザが入力したのは機種依存文字だった。機種依存文字とは、OSなど環境の違いで表示が異なってしまう文字を指す。例えば Windowsの丸数

    swimming » パソコンは日本文化をどう変えたか
    FeZn
    FeZn 2008/09/30
    「技術と文化は、ひとつの境界線で区切れるほど明確にはわかれていない。技術の貧困がひとつの文化を弱らせることもあれば、思いがけず新しい文化を花開かせることもある。」
  • 1