タグ

futuraに関するFeZnのブックマーク (19)

  • ナチスと書体について その1 | Just Another Blog

    では時々「Futuraはナチスの書体」と考えている人がいるようです。 知り合いのデザイナーから聞かれる事もたまにありますし、出版物に書かれてある場合もあります。出版物で私の知るところでは朗文堂から出ている『書物と活字』のあとがきや『ふたりのチヒョルト』の中にこの説を裏付けるような文が書かれてあります。 例えば『ふたりのチヒョルト』の346ページには「フトゥーラ活字はナチの教育・宣伝に使われたためにその使用にはドイツではいまなおためらいがみられる」とあります。 以前別の記事にも書いたのですが、結論から言うと Futura は当時も今も人気の書体で、ヨーロッパでは広く一般的に使われています。現在私の住むドイツでも頻繁に見かけます。「Futura がナチスを思い出させる書体」という事実はありません。 それどころか、数年前 Futura がドイツの政党のロゴに使われ過ぎているという記事(文はド

    ナチスと書体について その1 | Just Another Blog
  • タイポグラフィの読み物 | ここにも Futura

    昨年末に購入したJust My Type』です。書体デザイン関係のコンファレンスの雑談で聞く話を集めたような。コラム数22で、それぞれの話題が数ページくらいの短い話になっていて、気軽に読めます。 他に、「ドイツフォントとかユダヤのフォントってあるの?」というコラムがあります。読んでみたら、だいたい この著名人達の証言 にもあるような内容でした。 ナチスは最初ブラックレターを使っていたけれど1941年に使用を禁じて、そのときの表向きの理由は「ブラックレターはユダヤの書体」ということだったけれど、当の理由は、実用面からローマン体とかサンセリフ体に切り替える必要があったからだ、という話です。

    タイポグラフィの読み物 | ここにも Futura
  • eſzett blog 第二版: 【欧文書体名の読み方 How to pronounce the typeface】Futura

  • Know your type: Futura: idsgn (a design blog)

    This is the third installment in the ‘Know your type’ series, where we take a look into the origins of some of the most interesting and commonly used typefaces in design today. This month, we look at the classic, geometric sans-serif, Futura. Inspired by the Bauhaus Following the Bauhaus design philosophy, German type designer Paul Renner first created Futura between 1924 and 1926. Although Renner

    FeZn
    FeZn 2010/12/28
  • Avenir と Futura | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    こちらは、日語で何というか知らないけど、パンやクラッカーの代わりにべる、小麦や穀物の「ふすま」でつくったようなべ物。ここで使われているのも Avenir です。Avenirって、なんかトガリすぎない、主張しすぎない感じがいい。 Futura(フツラ)に似てると言えば似てるし、どちらも「幾何学的サンセリフ体」というくくりではいっしょなんだけど、これがもし Futura だったら、ちょっとカッチリ構えすぎな感じになる。 下の2点は Futura の例です。コンタクトレンズを買いに行った眼鏡屋さんチェーンからの通知。ロゴ下のURL部分、手紙の内容はすべて Futura。清潔感、正確さ、というイメージを前面に出したいときに Futura はぴったり。 Avenir の話に戻ります。 フルティガーさんとの共同制作で改刻した Avenir Next (アベニール・ネクスト) は、私の住んでいる町

    Avenir と Futura | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
  • 宮里文崇 | feoh design|note

    CI・VI・BIとは - ロゴやマークのデザインの話 CIとはCIとはコーポレート・アイデンティティ Corporate Identity の略です。直訳すると「組織の固有性」、簡単に言えば、見れば「アレだ」と認識できるもののことです。ヒトの場合はその外見・顔で「そのヒトだ」と判断できますよね。それと同じように組織をパッと見で判断できるようにするもの、簡単に言うとシンボルマークやロゴタイプの事です(それでけではないですが、後述します)。赤地に黄色の大きな M を見れば、「あぁマクドナルドだ」と判りますよね。そういったものです。

    宮里文崇 | feoh design|note
  • Futura(フーツラ)はユダヤ企業に嫌われている?―その後: ほぼ文字についてだけのブログ

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所 以前、「Futura(フーツラ)はユダヤ企業に嫌われている?」http://tonan.seesaa.net/article/47184424.html を書きましたが、その後にもうひとつ文献をみつけました。 「書体活字のナショナリティ」 渡辺慎太郎∗ 2000 年2 月20 日 1 日の書体は報われない 1.1 イスラエルからの大量返品 以下は http://www.10days.org/syotaination.pdf からの引用 「担当者は慌てていた。大阪社を置

  • チヒョルトの本 | ここにも Futura

    Jan Tschichold(ヤン・チヒョルト、1902-74)はライプチヒに生まれたタイポグラファです。 パウル・レナーに招かれて1926年にミュンヘンの学校で教壇に立ちますが、1933年にナチスによって職を追われて、その後ドイツを離れてスイスのバーゼルに移ります。大戦後もイギリスのペンギン・ブックスのリデザインを任されるなどブックデザイナーとして活躍して、1966年にSabon という優れたローマン体も残しました。 先日、勉強のためにチヒョルトの『Erfreuliche Drucksachen durch gute Typographie』を買ったところ、組版の例のいくつかが Futura で組まれていました。日でささやかれている「Futura はナチス」関連の噂話では、「チヒョルトは Futura を避けていた」みたいなのもあるそうですが... チヒョルトは良い組版の例を示すのに

    チヒョルトの本 | ここにも Futura
  • ハンブルクで見た Futura (2) | ここにも Futura

    ハンブルクの案内のフリーペーパー表紙。ロゴと URLアドレスなどが Futura。中を見て、博物館、美術館などの情報も Futura。

    ハンブルクで見た Futura (2) | ここにも Futura
    FeZn
    FeZn 2007/12/28
  • ハンブルクで見た Futura | ここにも Futura

    いま家族と旅行でハンブルクにきています。ホテルに荷物を置いて町中に行ったらさっそく Futura がお出迎えしてくれました。GROSSE BLEICHEN というのは通りの名前。合わせたわけじゃないと思うけど、下の GERRY WEBER というお店のロゴも Futura です。

    ハンブルクで見た Futura | ここにも Futura
    FeZn
    FeZn 2007/12/28
  • オランダのデザイナーとの話 | ここにも Futura

    2週間ほど前、オランダの書体デザイナーが会社にきて、ちょっと打ち合わせをしました。仕事の話が一段落してからお茶を飲むときにたまたま他の社員がお茶の用意などしていて二人っきりになったときに、チヒョルトの話になりました。それから発展して、私は日での Futura の噂の話をしたら、文字通り目をまん丸くしてそのあと顔をしかめて「変な話だな! レナーが反ナチだったのは誰でも知っていることじゃないか!」といって驚いてました。ついでに、日では変な話が他にもあって、「Univers はオランダを連想させる書体だ」という話もインターネットで見たよという話をしたらそれにも目を丸くしてました。そんなの全然ちがうって。 パーティなどでそういう「日での Futura の噂」をちょっとした話の種にすることがある。たいてい相手は書体デザイナーか、デザイン学校の先生か、または書体デザインのことを勉強している学生さ

    オランダのデザイナーとの話 | ここにも Futura
    FeZn
    FeZn 2007/12/10
    >"ジョークとして受け取られるので、" そうかーなるほど
  • Futuraのイタリックとオブリーク (Weblog Yuyusanbo)

    FM STUDIO さんのブログを読んでいて、いろいろ出ている Futura の比較検討をしている記事をバックナンバーの中から見つけました。文字好きにとっては黙っていられない話題です。 この記事には「出来具合を比較するなら、Obliqueを比較すべし」とのコメントが付けられています。そこで早速、手元にある Futura を使って比較検討してみました。 どちらも同じ「Bold Oblique」です。でもこうして並べてみると、メーカーによってずいぶん違うことがわかります。下は正体を機械的に傾けたもののようで、ひしゃげた印象を受けます。とくに G や O は、歪みが気になって仕方がなくなってきました。それに対して上は、ちゃんと斜体独自のデザインです。 全部のバージョンをチェックしたわけではありませんが、少なくとも Neufville Digital(ND)と URW++ のバージョンは、機械的な

  • ニューヨークで見た Futura | ここにも Futura

    よけいなお世話なんだけど.... そんなわけでニューヨークに到着してから1時間の間に、外に出なくても Futura に2回出会ったことになります。 ニューヨークは寒かったので、TDC に歩いて行く途中にペンシルバニア駅の地下通路を通りました。これはそこで見た案内板。Futura です。 ちょっと脱線です。10月に日に出張していた時、Krispy Kreme という名前のドーナツ屋さんを新宿で見た。小田急センチュリーサザンタワーに泊まっていたので毎日その前を通っていたが、店の前から高島屋に続く跨線橋の上まで長い行列ができて、「1時間20分待ち」とかいう立て札が出ていた。最初は何を売っているのか知らなかったので、行列の整理係の人に聞いてはじめてドーナツ屋だということが分かった。ドイツ人の同僚とその前を通るたびに「うわーまた並んでる」といって驚いていた。土曜日も朝の7時半からもう「30分待ち」

    ニューヨークで見た Futura | ここにも Futura
  • 宮里文崇 | feoh design|note

    CI・VI・BIとは - ロゴやマークのデザインの話 CIとはCIとはコーポレート・アイデンティティ Corporate Identity の略です。直訳すると「組織の固有性」、簡単に言えば、見れば「アレだ」と認識できるもののことです。ヒトの場合はその外見・顔で「そのヒトだ」と判断できますよね。それと同じように組織をパッと見で判断できるようにするもの、簡単に言うとシンボルマークやロゴタイプの事です(それでけではないですが、後述します)。赤地に黄色の大きな M を見れば、「あぁマクドナルドだ」と判りますよね。そういったものです。

    宮里文崇 | feoh design|note
  • ここにも Futura

    この写真は展示会ポスターの掲示板です。一番上の「KUNSTHALLE...」の部分に使われているのは Futura です。

    ここにも Futura
    FeZn
    FeZn 2007/06/26
     カラーバスならぬフォントバス、Futuraバス? / exblogふたつだとログイン/ログアウトが面倒じゃないかしらんと要らぬ心配をしてしまう
  • ブログ「ここにも Futura」公開中です | 小林章のドイツ日記

    新しいブログ「ここにも Futura」つくりました。思いついてからほぼ一週間でわっとつくってみました。 欧文書体 Futura はフツーに使われているということを伝えるためのブログです。日では Futura について「ナチスを連想させる書体」だとか、「ドイツやユダヤ人社会では使用に注意」などというとんでもない噂があるらしく、このブログでたまに Futura の使用例の写真を載せると、「Futura を使っても大丈夫みたいで安心しました」というようなコメントをいただきます。それがたった1枚の写真でも、日の方に安心してもらえるみたいなんです。それならいっそ Futura の使用例のスクラップブックみたいなものをつくって、身のまわりでどれだけ頻繁に使われているかを記録してみようと思いました。 じっさい、朝、会社に行って一息つくまでの15分間にどれだけの Futura に会うか、とか、出かける

    ブログ「ここにも Futura」公開中です | 小林章のドイツ日記
  • ドイツで Futura は昔も今も人気 | 小林章のドイツ日記

    ●5月25日(木) 休日。翌日の金曜も休みを取った。天気予報はドイツ全土が雨で寒いということだったが、朝7時半に車でレゴランドに向けて出発。途中ずっと雨だったが、11時にレゴランドに到着したときは止んでいて、少し晴れ間ものぞいて、十分楽しんだ。帰り際に、レゴランドのロゴは Futura で組まれているなあと気づいて写真を撮っておいた。 Futura の単純な字形と子供向けの玩具というのは合うからなぁ。休日でもやっぱり書体のことを考えてしまう。夕方レゴランドを出て、シュツットガルトのホテルに向かう途中でガソリンスタンドに寄ったら、それは Shell のスタンドで、表示がすべて Futura で組まれている。シュツットガルトのホテル・メルキュールに着いたら、部屋にチョコレートが置いてあって、その有名なチョコレート「リッター・シュポルト」からの「ようこそ」メッセージも Futura。今まで何回も

    ドイツで Futura は昔も今も人気 | 小林章のドイツ日記
  • nshd.tk - FC2 BLOG パスワード認証

    FeZn
    FeZn 2005/12/19
     futuraとナチス。当時の書類の画像。書体とナショナリティの。
  • http://fm-studio.jp.org/scribbles.cgi/050601.html

    FeZn
    FeZn 2005/12/16
    書体とナショナリティの。
  • 1