タグ

mobileに関するFeZnのブックマーク (25)

  • 考察:Appleはスマホサイトを作らない。

    今まで気づかずにいたが、Appleはスマホ(スマートフォン)向けサイトを作っていない。それは何故か。 予算がないとか、(どこぞのメーカーと違って)ウェブデザインや自社製品についての理解度が低いとか、おそらくそういったネガティブな理由ではない。Appleのウェブサイトには、自社のプロダクトデザインに通じる主張が表現されている。 Mobile Safari のUIデザインの質を垣間見るウェブデザイン 自社のプロダクト(ここでは特にMobile Safari)のUIデザインが、何を理想として、どう調整されてきたのか、このサイトのデザインから読み取ることができる。 Appleのウェブサイトの裏側をちょっとだけ覗いてみると、viewport に width=1024 が記述されている。これは、iPhoneの小さな画面でも1024px分の幅があるものと仮想してレンダリングされるようにする、呪文のよう

  • ZAGGsparq - Mac ソフト、Windows ソフトのことなら act2.com

    ZAGGsparq 2.0は、スリムで軽量なボディに2つのUSBポートを搭載。 iPhone もポータブルゲームも、これからは充電しながら同時に楽しむことができるのです。 一般的な家庭用コンセントに ZAGGsparq 2.0 を直接差し込むだけで、すぐに電力をチャージ。 一旦フルチャージが完了すれば、消費電力の高いiPhoneも4回フル充電することが可能。 もう外出先でのバッテリ切れを心配したり、機器ごとに高価なスペアバッテリを用意する必要はありません。 ZAGGsparq 2.0 は USB 接続が可能なあらゆるポータブル機器に対応しており、 iPadに付属している標準の電源アダプタと同じレートで充電することが可能です。 仮充電用の単なる拡張バッテリとは異なり、 出先でもほとんどの電子機器を複数回フル充電することができます。 消費電力が 高い iPhoneでも、4回フル

  • 「Nexus Oneの失敗」からGoogleが学ぶ5つの教訓 | WIRED VISION

    前の記事 iPadを安全に:「名札」と「鍵付きケース」 「Nexus Oneの失敗」からGoogleが学ぶ5つの教訓 2010年4月27日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Priya Ganapati, Dylan Tweney 台湾HTC社が製造した、米Google社初のスマートフォンである『Nexus One』。発売からわずか4ヵ月しか経っていないが、Nexus Oneに対するGoogle社の関心は薄れつつあるようだ。 Google社は現在、米Verizon社が扱うNexus Oneの購入を考えている顧客に対し、HTC社の新機種である『Droid Incredible』を勧めている。Droid Incredibleは、レビューで絶賛されており、処理能力や鮮明なOLED (有機発光ダイオード)ディスプレーの点ではNexus Oneと同等だが、内蔵カメラが強化されて

  • Net文庫本 - Sharp NetWalker PC-Z1 : 404 Blog Not Found

    2009年12月30日23:30 カテゴリNewsiTech Net文庫 - Sharp NetWalker PC-Z1 Amazonを徘徊していたら、これが31,840円で売っていたので衝動買い。 NetWalker PC-Z1 シャープ 今見たらまた値段が3万円台後半に戻ってしまったいるようなのだけど、何が起きたのだろう。Amazonのミス? 一言で言うと、これはシャープの主張する「モバイルインターネットツール」とかではなく、NetBookの半分の大きさながら、NetBookと同等の機能を有する「Net文庫」というのが正しい。よくも悪くも、普通の Ubuntu Box なのだから。 製品の特長は、なんといってもその大きさ。当に文庫サイズなのだ 一番下にあるのは Pro がつかない唯一の MacBook 13インチ(笑)。隣にあるのが EeePC 701。重さもほぼ面積に比例し

    Net文庫本 - Sharp NetWalker PC-Z1 : 404 Blog Not Found
  • asahi.com(朝日新聞社):GPS携帯ゲームで千客万来? 驚く地方の土産店 - 社会

    営業の合間、カード目当てでかまぼこを買いに来たコロプラ利用者=松島町の松島蒲鉾(かまぼこ)舗総店  携帯電話を片手にお土産物を買う若者が、東北各地で増えている。全地球測位システム(GPS)を使い、移動距離に応じて得る仮想通貨で遊ぶゲーム「位置ゲー」の利用者だ。現実の店を訪れる目的は、ゲームと提携する店舗で買い物することで得られる、通常では手に入らない「レアアイテム」。東北でも増えつつある提携店は、遠方からの来客の豪快な買いっぷりに驚いている。  「あのぉ、コロプラのカードがもらえる店だと聞いたのですが……」  松島蒲鉾(かまぼこ)舗総店(松島町)で、仙台市から営業がてら立ち寄った40代の男性会社員が尋ねた。「かまぼこすべてが対象です」「じゃあ、3千円分で」。男性は、笹(ささ)かまぼことともにカードを受け取り、「どっちかというと、目当てはカードですね」ともらした。  「コロプラ」とは

  • ノキアの今後を占う新型スマートフォン「N900」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Jack Ewing (BusinessWeek誌、欧州地域担当エディター) 米国時間2009年11月10日更新 「Nokia Launches Critical N900 Phone」 9月、フィンランドの通信機器大手ノキア(NOK)は、毎年恒例となったイベント「ノキア・ワールド」を開催。独シュツットガルトの会場には、多数のサプライヤーや開発業者、アナリストらが詰めかけた。今年のイベントの最大の注目製品は、話題を呼んでいるネットブック市場にノキアが進出し、新発売する小型ノートパソコン「ブックレット3G」だった。 このイベント会場とは別の場所で、ノキアの一部の幹部は、意外な情報を明かしていた。幹部らが非公式に語ったところによると、近く発売する

    ノキアの今後を占う新型スマートフォン「N900」:日経ビジネスオンライン
    FeZn
    FeZn 2009/11/17
  • NameBright - Coming Soon

    phs-mobile.com is coming soon This domain is managed at

  • 堀江貴文『デジタル系職業についている人たちは積極的に世の中にデジタル機器を普及させる使命があるんじゃないか』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 タイトルの付け方が過激だったか? 私の問題提起は、私が以前手帳を使っていてモバイル機器+ネットワークサーバという形にメモやスケジュールなどを移してそっちのほうが便利になったからだ。頭から手帳を否定しているわけではない。ただ、携帯とかiPhoneとかを使ったほうが手帳よりは便利なのではないかと思ったのだ。ま、おせっかいといえば、おせっかいだが。 意外だったのは携帯やモバイル機器のバッテリー切れを気にする人が多かったこと。そんなに電池切れるか?正直1日一回充電すれば十分だと思うのだが、それは私が可能な限り通話機能を使わないからなのか? あと、

    堀江貴文『デジタル系職業についている人たちは積極的に世の中にデジタル機器を普及させる使命があるんじゃないか』
    FeZn
    FeZn 2009/11/13
     アナログ(実際には併用)派。便利なのは痛感してるけど「予備電池携行でも数日放浪でアウト」「殴ったら壊れる」からマダ駄目。←ま、僕の基準がヘンなのは知ってる。知ってるってば。太陽&体温発電になれば……
  • 単機能デバイスは消え去るのみ

    Kindleでの読書体験はiPhoneBlackBerryでのそれと比較できないほど快適かもしれないが、コストと利便性を考えればこうした単機能デバイスが生き残るのは難しいだろう。 わたしは今日のデジタルライフスタイルがとても気に入っている。その恩恵を特に強く感じるのは外出時、つまり旅行に出掛けたときや市内を散策したりしているときだ。学生時代に買い集めたレコードの数とは比べものにならないほど膨大な音楽のコレクションを携えて散歩し、いつでも好きなときに読める数冊のをポケットに忍ばせて、面白いものを見たらその場で写真やビデオを撮影できるというのは実に素晴らしいことだ。 読者の皆さんは、わたしがどんな装備で外出しているとお考えだろうか。MP3プレーヤー、電子ブックリーダー、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラを携えて歩き回っていると思っているのだろうか。 そうではない。わたしが持ち歩くのは1つ

    単機能デバイスは消え去るのみ
    FeZn
    FeZn 2009/11/13
     うーむ。
  • 正気じゃない薄さ!デル「Adamo XPS」ハンズオン(動画&ギャラリー)

    正気じゃない薄さ!デル「Adamo XPS」ハンズオン(動画&ギャラリー)2009.11.08 18:00 satomi 18日発売のデル「Adamo XPS」は、デザインとエンジニアリングを大胆に追求した新製品。いやー狂ってます。いい意味で。 最薄部9.7mm(平均9.9mm)のあり得ない薄さ。手に持つと、まるでノートの形に曲げたアルミ1枚持ってる気分です。下に置く時も恐る恐るでしたよ。最初は1800ドル(日は税込み17万4000円から)なんて知らなかったので、壊したら怖いと思って...。 ラッチ(留め具)のところを指で撫でると、温度を感知する容量性のラッチがパカッと開く仕掛けです。この撫で方で良かったかどうか分かる目印がないので、 ひと呼吸置いて蓋を開けました。 開けた後の展開は決してシームレスじゃないですよ。ボタンを半分押して、指1で押さえながら画面を引っ張り上げると、キーボード

    正気じゃない薄さ!デル「Adamo XPS」ハンズオン(動画&ギャラリー)
    FeZn
    FeZn 2009/11/12
  • どの携帯電話でも使える充電器、実現に近づく

    国連の国際電気通信連合(ITU)は10月22日、どの携帯電話にも使える共通充電器の規格を承認した。 このUniversal Charging Solution(UCS)規格により、将来的にはすべての携帯電話が、製造元や機種を問わず、同じ充電器を使えるようになる。携帯電話を買い換えても、手持ちの充電器をそのまま使えるようになるため、製造・販売、廃棄される充電器の数を大きく減らすことができるという。 UCS充電器はmicroUSBインタフェースを採用し、エネルギー効率は米Energy Star基準で4-STAR以上。 UCS規格の策定に参加した携帯業界団体GSMAは、UCSは5万1000トン分の余分な充電器を減らし、それにより1360万トンの温室効果ガスが削減されるとしている。

    どの携帯電話でも使える充電器、実現に近づく
    FeZn
    FeZn 2009/10/26
     やっぱりmicroUSBか。
  • スマートフォンが消し去ったもの - レジデント初期研修用資料

    今さらなんだけれど、新しく購入したHT-03Aという携帯電話を、このところずっと使っている。 前使っていた携帯電話は、機能なんて何もついてない、文字通り「携帯できる電話」だったものだから、 スマートフォンのちょっとした機能に、いちいちびっくりする毎日。 Palm を使っていた 大学病院で働いていた頃は、Palm という携帯コンピューターを使っていて、 メモ代わりにしたり、患者さんの情報を入れておいたり、あるいはblog の原稿をちょこちょこ書いたりしていた。 Palm は面白くて、同業者の中でも、自分は相当熱心に使い込んでいたほうだと思うんだけれど、 職場が変わって「これでないと」という場面が減って、結局面倒くさくなった。 その面倒くささの根っこにあったのは、「同期」という操作だったのだと思う。 たとえば「今日時間があったときに読もう」なんて思った文章は、Palm でそれを読もうとしたら、

  • 【本田雅一の週刊モバイル通信】 個人で使うマルチプラットフォームでのクラウド探し

  • 米国でもケータイ読書が急増中:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Olga Kharif (BusinessWeek.comシニアライター、オレゴン州ポートランド) 米国時間2008年12月30日更新 「Move Over Kindle; E-Books Hit Cell Phones」 米フロリダ州パームビーチ在住のアダム・パークスさんは電子書籍の愛読者だ。しかし、年間20冊ほどは読むという書籍を、米アマゾン・ドット・コム(AMZN)の「Kindle(キンドル)」のような電子書籍専用端末にダウンロードするわけではない。最近は愛用の「iPhone(アイフォーン)」で、ウェブサイトの設計マニュアルや孫子の『兵法』を読んでいるという。 パークスさんのように携帯電話で読書をする人が増えている。キンドルやソニー(S

    米国でもケータイ読書が急増中:日経ビジネスオンライン
  • 小寺信良の現象試考:「ケータイ持たせない論」に見る大人教育の困難 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    総務省が行なっている「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」が、最終取りまとめに入った。12月17日までパブリックコメントを募集している。 地方自治体の取り組みなどはまだ把握できていないが、行政と企業の取り組みという点では網羅性が高く、良くまとまっていると言えるだろう。これから違法有害関係の取り組みを行なう部署にいる人などには、いい資料となるはずだ。 ただ、これからの具体的な取り組み策がここに書かれているわけではない。個別の取り組みは、これから民間ベースで具体化していかなければならない問題である。 個人的にはこれまでどおり、規制よりも先に教育があるべきという考え方に揺らぎはないが、実際に教育へ着手してみると、いろいろなことが分かってきた。MIAUとして学校教材としてのリテラシー読「”ネット”と上手く付き合うために」を作成したが(リンク先PDF)、これは当初、親に向けた内

    小寺信良の現象試考:「ケータイ持たせない論」に見る大人教育の困難 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
  • コンパクトボディに4Gバイトメモリ内蔵、着うたフルプラス対応──「Walkman Phone, Xmini」

    コンパクトボディに4Gバイトメモリ内蔵、着うたフルプラス対応──「Walkman Phone, Xmini」 KDDIは12月8日、音楽を生活の一部と考えるユーザーをターゲットにした、格的な音楽機能をスタイリッシュなボディに搭載した「Walkman Phone, Xmini」を発表した。ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製で、12月下旬以降に発売する。 Walkman Phone, Xminiは、44(幅)×75(高さ)×18(厚さ)ミリ、約75グラムというコンパクトなボディにケータイらしさを排除したというミニマルなデザインを施したスライド型の端末。メインディスプレイは約1.8インチのQVGA(240×320ピクセル)TFT液晶で、スライドを閉じるとダイヤルキーが隠れ、ミュージックプレーヤーとほぼ同様の形状になる。 ミュージックプレーヤーの操作はタッチセンサーキーで行う仕様

    コンパクトボディに4Gバイトメモリ内蔵、着うたフルプラス対応──「Walkman Phone, Xmini」
    FeZn
    FeZn 2008/12/09
     (体感の)厚みは、どれぐらいかなー。
  • 2日目 議事録書きには“3日”で慣れる!?

    前回の記事で予告した通り、試用を始めて10分も経たないポメラを無謀にも会議に持っていき、議事録を取ることにした私。どうだったかというと……。 昨日、初めてポメラで書いた原稿をアップしたわけですが、公開されている記事を見て、思わず赤面してしまいました。 「です」「ます」と、「だ」「である」と、文末が混在している……(恥)。 「せっかくポメラで書いてるんだし、日記と銘打っているんだから、できるだけ元原稿に手を入れないほうがいいよね」ということで、昨日の記事はほぼ生原稿のままで掲載してもらったのです。正直、初日は慣れないキーボードで長文を書くのに必死で、普段だったらありえないミスをしてしまいました。告白ついでにもう1つ書くと、「うなずく」が「うなづく」になってるし。これもありえない。「どんだけ必死だったんだ、私」と、思わず苦笑してしまいました。 試用10分、会議の議事録書きにチャレンジ さて、前

    2日目 議事録書きには“3日”で慣れる!?
  • テキスト入力にかけるコスト - コデラノブログ 3

    11月に発売されるキングジムの「ポメラ」が注目を集めているようである。 出来るのはテキスト入力だけ、乾電池駆動、ネット接続機能なし。 考えうる限り必要最小限の機能に絞り込んだあたり、さすがに事務器メーカーの製品である。小型ながらフルサイズのキーボードを搭載し、ATOKを積んだたところがミソであろう。 効率的なメモ書きを目的としているそうだが、ターゲットはもちろん、ケータイの文字入力に馴染めないPCユーザーである。なぜならばそもそもメモ書き程度なら、ケータイで十分という層は相当にあるだろうからである。 価格的な事を言えば、3万円弱という値段に躊躇する人も相当あるだろう。あと2万円出せば、フル機能を積んだミニノートPCが買える。テキストを書くだけで拡張性もなしという単機能に、どれだけコストがかけられるかというのが、一種の踏み絵となっている。 おそらく物凄く限られた層にしか受け入れられないと

  • キングジム、テキスト入力に特化したツール「ポメラ」を発表 | スラド モバイル

    ITmediaの記事より。 キングジムは、折りたたみ式キーボードと4インチのモノクロVGA液晶画面を搭載したテキスト入力ツール「ポメラ」を発表した、とのこと。価格は2万7,300円で、11月10日発売予定。扱えるデータはテキスト形式のみとなっており、日本語入力環境は組み込み向けの「ATOK 2007」が採用されている。 サイズは、折りたたみ時で145×100×30mm、キーボードを展開すると幅が250mmとなる。重さは約370g。 Let's Note Rシリーズを意識したというキーボードは、JIS配列でキーピッチが17ミリ、キーストロークが2ミリ。画面はバックライトなしの4インチのモノクロVGA液晶で、白黒反転も可能。24×24ドットフォント(全角26文字17行)、32×32ドットフォント(全角20文字12行)、48×48ドットフォント(全角13文字8行)を選択できるそうだ。バッテリーは

  • 西川和久の不定期コラム「pomera速攻レビュー」

    10月21日、面白そうなデバイスが発表された。17mmピッチの折りたたみ式キーボードにATOK。携帯電話やネットブックなど、ネットワーク接続が当たり前の時代にあえて、ネットワーク機能は無し。VGAのモノクロ4型液晶パネルに文字入力のみのメモツールで、PCとのやり取りはUSBかmicroSDカードと言う割り切った設計……。キングジムのpomeraが届いたので速攻レビューをお届けする。 Text by Kazuhisa Nishikawa ●ご対面! pomeraを見た瞬間、'95年に発売されたIBMのPalm Top PC 110とThinkPad 701c、通称バタフライを思い出した。その当時であれば画期的なPDA!と言う話になるのだろうが、時代は既に13年後の2008年。PCではなく文房具として仕上げたという。このpomeraのネーミングは「Pocket Memo Writer」の略で、