タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

語源とかるたに関するFeZnのブックマーク (2)

  • sasapanda.net - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

  • 歴史は繰り返す

    今回から3回シリーズで数字に関する話題を取り上げたいと思います。トップバッターは「1」。 江戸時代に天正カルタをアレンジした「ウン・スン・カルタ」というものがありました。名前の語源はゲームで使われるカードの名称「ウン」と「スン」から。それぞれポルトガル語の「um(ウン=1)」と「sumo(=最高)」に由来するとされています。手持ちの役が悪く「ウン」も「スン」も言えないで黙っている人に対する言葉が「ウンとかスンとか言えよ」の言い回しです。 この「um」のように、ほとんどのラテン系の言語では1を表す単語は「un」で始まります。英語にも同系の「uni(ユニ)」で始まる単語が多く見られますね。日語にも入っている単語を列挙してみると「unicorn(ユニコーン=一角獣)」「unique(ユニーク=唯一の→独特の)」「uniform(ユニフォーム=均一の→制服)」「united(ユナイテッド=統一さ

  • 1