タグ

Helveticaと書体に関するFeZnのブックマーク (10)

  • udf weblog ヘルベチカ展

    [design] ヘルベチカ展 展覧会チラシ 表 展覧会チラシ 裏 ヘルベチカ書体 bauhaus書体(書体は太さによってまったく印象が異なるので、太さの選択も重要な仕事となる)この文字の太さは「medium」だが、好みとしては「light」の方がよいような気もする、勿論使い方で決まるが。 郵政文字 郵政文字:基的にネガ・ポジ両方とも用意されていたが、写真で拡大して原稿を作るか、 グリッドを頼りに手書きで拡大する場合もあった。 「Helvetica forever Story of a Typeface」と言うサブタイトルが付いている。「ヘルベチカ」は言わずと知れた、きわめて良く使われるローマ字書体の一つ。有名な企業のロゴにも沢山使われているようだ(DesignWalker:ロサンゼルスで働くウェブデザイナーの日記http://www.designwalker.com/2007/05/h

  • GGG2月展はヘルベチカ - 活版印刷紀行

    GGGではなく、ギンザ・グラフィック・ギャラリーはgggの表記が正しいのですが、そんなことはともかく、オープニング当日2月5日に2月展を見ました。 印刷と長い間お付き合いしてきた割には、私は英文のタイプフェースに弱いのです。何十年も前、印刷会社の新入社員のころ、カレンダーに使われる玉(数字)や英文字の分類調査をさせられたことがあります。それがセリフかサンセリフかにはじまってやっかいな仕事であったことが手伝っているかも知れません。 ところでヘルベチカに関する展覧会は昨秋、原宿のラフォーレや今年はgggの 弟分、大阪、四っ橋のdddギャラリーで1月に開催されたはずですが、どちらも見逃し三振でしたから期待や大でした。 gggの展示は期待を裏切りませんでした。誕生以来50年、「印刷」領域だけにとどまらずあらゆる分野で広く使われているヘルベチカ書体の人気のほどを知らされました。 大阪万博のころは、ま

    GGG2月展はヘルベチカ - 活版印刷紀行
  • 青山ブックセンター:『Helvetica forever』刊行記念トークショー 「タイプフェイスをこえて ヘルベチカの魅力とは」 ゲスト:Lars Müller・小泉均 (本店:2009年2月6日)

    ゲスト:Lars Müller(Lars Müller Publishers代表)・小泉均 「タイプフェイスをこえて ヘルベチカの魅力とは」 ■2009年2月6日(金)19:00~20:30(開場18:45~) ■会場:青山ブックセンター店内・洋書コーナー ■定員:50名様 ■ご参加無料。ご予約のお客様には、お席をご用意いたします。(立ち見自由) ■お問い合わせ電話:  青山ブックセンター店   03-5485-5511 ■受付時間: 10:00~22:00 (※受付時間は、お問い合わせ店舗の営業時間内となります。御注意下さい。) ■受付開始日:2009年1月13日(火)10:00~ トークショー終了後にサイン会を行います。 サイン会対象書籍:『Helvetica forever』(税込5,040円) <イベント内容> ヘルベチカはスイスで誕生してから半世紀が経ちます。今なお世界中の書

  • Helveticaに代わるHelvetica風書体 | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー)

    フォントブログ ANNEX ♯8 山田晃輔(PETITBOYS) バックナンバーみなさん、こんにちは。10月はHelveticaのドキュメンタリー映画「Helvetica A Documentary Film」の日語版DVDがついに発売になったり、東京・原宿でHelveticaの企画展が開催されたりと、Helveticaの話題が続いた月でした。そこで、…というわけではないですが、今回はHelveticaではなく、正統なHelvetica風の書体をいくつか紹介したいと思います。 とはいっても、UniversやAkzidenz Grotesk、はたまたArialなど皆さん がよくご存じの書体は紹介しません。定番・有名書体に飽きてしまった方、ちょっと趣向を変えてみたい方、あまのじゃくな性格の方(笑)、ぜひ試してみてください。Helveticaと見せかけて、Helveticaではない書体を使う

  • 宮里文崇 | feoh design|note

    CI・VI・BIとは - ロゴやマークのデザインの話 CIとはCIとはコーポレート・アイデンティティ Corporate Identity の略です。直訳すると「組織の固有性」、簡単に言えば、見れば「アレだ」と認識できるもののことです。ヒトの場合はその外見・顔で「そのヒトだ」と判断できますよね。それと同じように組織をパッと見で判断できるようにするもの、簡単に言うとシンボルマークやロゴタイプの事です(それでけではないですが、後述します)。赤地に黄色の大きな M を見れば、「あぁマクドナルドだ」と判りますよね。そういったものです。

    宮里文崇 | feoh design|note
  • 無償で使えるURW++社製35フォント - しろもじメモランダム

    昨日のエントリで紹介した HelveticaとArial というページに、Helvetica そっくりなフォントNimbus Sans の話が出ている。 UNIX,Linux を使用されている方はご存じかもしれない,Nimbus Sans という書体。これは URW++ 社の書体。GhostScript と一緒にインストールされる。これも,Helvetica の代用書体として知られている。 (中略) これは,記号類を除けば字形もほとんど同じ,ピッチもぴたりである。Nimbus Sans は Swiss 721 に比べるとマイナーかもしれないが,Helvetica の代用としてはこちらのほうが優秀かもしれない。URW++ 社が無償で公開しているという点も見逃せない。 Keita USHIDA :: Helvetica & Arial というわけで、Hints of fonts on the

    無償で使えるURW++社製35フォント - しろもじメモランダム
  • Helvetica と Arial - しろもじメモランダム

    かなりベタなネタだが、「似ている」といわれる Helvetica と Arial について。 Mac に付属しているのが Helvetica。Windows に付属しているのが Arial。 玄人が使うのが Helvetica。素人が使うのが Arial。(?) Helvetica と、Arial など Helvetica に似たフォントとの違いについては、Helvetica と Arial というページがわかりやすい。少なくとも、字画の先端が垂直・水平にカットされているのが Helvetica、斜めもアリなのが Arial というポイントだけでも覚えておけば、ある程度は判別できるようになる。と思う*1。 というわけで、コツを身につけたらここでチェック。全10問。 arial or helvetica? - http://www.iliveonyourvisits.com/helvetic

    Helvetica と Arial - しろもじメモランダム
    FeZn
    FeZn 2007/12/18
     >"字画の先端が垂直・水平にカットされているのがHelvetica、斜めもアリなのがArial"
  • 法人用書体

  • ヘルベチカ - Wikipedia

    ラテン文字部分がHelvetica、駅名とその振り仮名は新ゴ Helvetica (ヘルベチカ) は、1957年にスイス人書体デザイナーのマックス・ミーディンガー(英語版) (Max Miedinger) とエドゥアルト・ホフマン (Eduard Hoffmann) が発表したサンセリフの欧文書体。簡素で落ち着いた書体でありながら説得力に富む力強さが特長で、用途を選ばない幅広い汎用性がある。現在最も使用される書体の一つとなっているほか、出版や広告の業界では必要不可欠な書体として知られる。 今日ではフォントとして誰でも手軽に利用でき、Macintoshでは オペレーティングシステム (OS) に付属する標準フォントの一つとなり、iOS(8以前)ではシステムフォントである。 「Helvetica」の名称は、ラテン語で「スイス」を意味するHelvetia(ヘルウェティア / ヘルヴェティア)の形

    ヘルベチカ - Wikipedia
  • Font Management - Simple, Smart, Free - Linotype FontExplorer X

    Fonts are great, but having too many fonts can use up precious resources on your device. Font management allows you to install, activate, and deactivate the fonts you need, while keeping your collection organized. Learn how to manage your growing font collection. ABG Ambiguity ABG Ambiguity ABG Ambiguity Ambiguity Make Your Own Rules. Ambiguity from Monotype Details HN Helvetica Now HN Helvetica N

  • 1