タグ

JISX0213-2004とselfclipに関するFeZnのブックマーク (2)

  • グリフ主義そして疑問 - Vox

    『基語活字見集成』の「デジタル活字の基礎知識」にあった内容と、資料の英文を参考に、自分用の註釋を書き込んでいく。 が、AJ1-6については英文しかない。 まあ頑張って処理。 ところで疑問。 黄色いのp532、 縦組用仮名と横組用仮名の説明のところの、CID#は逆な気がする。 つまりL1とL5を入れ替え。 (すでにweb上にあり?) あと、adobeの資料の巻末に誤植? p222のL7、32057とあるけどたぶん23057。 いま手元には紙切れのメモしかないので、後で要確認&exblogエントリ。

  • 「JIS2004字形対応(Vista字形問題)」対応方法・各社の状況 (ver 0.2) | FeZn/Bookmark

    (FeZn/Bookmark : 池袋、六木(PAGE2007とグレゴリー・コルベール「animal totems」)そしてEDICOLORの人文学的効用 http://fezn.exblog.jp/6467098/ の続き。) さて、PAGE2007のレポート系の話題、第2弾。 いわゆる「Vistaの字形問題」。 横断的なドキュメントが見あたらないので、作ってしまえという寸法。 FeZn/Firework にupしたものの改訂版ですが、まだまだ未完成。 以下の部分については、ご自由に持っていってくださって結構です。(GFDLにしませうか。) もう少し形になったら、DTPWIKI.jpに持っていくのが吉なのですかね。ふむ。 ただし内容について責任は取れませんが…… (承前)★VISTA対応方法・各社の状況★ - FeZn/Firework/inVox http://fezn.vox.co

    「JIS2004字形対応(Vista字形問題)」対応方法・各社の状況 (ver 0.2) | FeZn/Bookmark
    FeZn
    FeZn 2007/02/12
     まだ編集途上だけどとりあえず公開。★あとで追加調査して追記/訂正が必要★
  • 1