タグ

まとめと性と法律に関するLouisのブックマーク (4)

  • 共産党が性交渉の原則違法化を参議院選挙の公約にしました。

    不同意性交罪は、(HRNの後藤弘子の主張に沿えば)、性交渉を原則違法化した上で、同意が確約したものだけを合法にするという論理の刑罰です。 ゆえに刑事裁判における”推定無罪の大原則”が覆され、推定有罪がまかり通るという状況になります。 2019/06/23追記 共産党は同意要件新設の際は、性犯罪の刑事裁判において、検察の立証責任(推定無罪の原則)を破棄し、加害者に立証責任を負わせること(推定有罪)を国会で要求してました。 結局、井田良教授や吉峯耕平弁護士らの”不同意性交罪は推定有罪を適用するものだ”という批判は当たっていたわけです。

    共産党が性交渉の原則違法化を参議院選挙の公約にしました。
    Louis
    Louis 2019/06/23
    高村武義氏によるまとめと知り納得。「性交渉を原則違法化した上で、同意が確約したものだけを合法にするという論理の刑罰です」から来る違和感の理由がわかった。いつもの反フェミニズムから来るものだった。
  • 弁護士に「児ポや児童買春事件の弁護をするな」という圧力が進んでいるという話。

    okumuraosaka @okumuraosaka 児童ポルノ・児童買春の弁護をするなって、単位会に苦情を持って行った人がたくさんいるし、単位会の上からもそう言われましたけど、大きなお世話でございます。 2013-05-01 06:40:05 たっく @tak_ppp https://t.co/FzhSvuxBJF 児童ポルノ・買春に関する嫌悪は共有するけど、弁護に関してこれを言い出しちゃったら裁判やらに関わるシステムが崩壊するでしょう。超法的に扱いますか? 児童ポルノ法改正論者の方も法運用とかおろそかにする人がいるし。 2013-05-01 11:06:52 てんたま @tentama_go 弁護士の単位会への苦情はともかく、単位会の上からも「児童ポルノ・児童買春の弁護するな」と言われてるというのは見逃せない事態かも・・・・それだけこの方面での味方は弁護士さんの間でさえ少なくなってるき

    弁護士に「児ポや児童買春事件の弁護をするな」という圧力が進んでいるという話。
    Louis
    Louis 2013/05/02
    憲法37条3項「刑事被告人は、いかなる場合にも資格を有する弁護人を依頼することができる」を否定する弁護士会が存在するという話
  • 手ブラ騒動、法律家の発言中心にまとめ - Togetter

    河西智美、ヤングマガジンの手ブラ騒動について、法律家の発言を中心にまとめましたよ。 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の条文は、http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.html 2号ポルノというのは、この法律の第2条3項2号に定義されているものを言います。

    手ブラ騒動、法律家の発言中心にまとめ - Togetter
    Louis
    Louis 2013/01/12
    コメント欄にもありますがこういった話題で「アグネスが」「アグネスが」みたいな発言は本当に呆れます
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Louis
    Louis 2011/10/12
    過剰防衛という考えが双方ともにないような
  • 1