タグ

社会に関するLouisのブックマーク (70)

  • 京都事故の犯人グループがクズ過ぎる・・・・・・・・:キニ速

    Louis
    Louis 2012/04/24
    これ、野次馬ではなく犯人だという根拠が「3人組」だけじゃ?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Louis
    Louis 2012/02/09
    無知も傲慢も大学生の若者の特権だと思うのでバカにする態度はあまりとりたくないです
  • 感情表現について - 内田樹の研究室

    海江田経産相が国会で落涙したことについて、週刊現代から電話取材を受けた。 「どう思いますか?」と訊かれたので、こんなふうに答えた。 どうして「そういうこと」が起きるのか。 理由は二つ考えられる。 一つは「感情表現が抑制できない人が増えている」という解釈。 一つは「感情表現について抑制的である必要はない」という考え方が広く定着したという解釈。 たぶん、その両方の理由によるものだと思う。 感情は自分の内面に根拠をもっていると私たちは思いがちだが、ほんとうはそうではない。 脳科学が教えるところによれば、私たちは感情を外部にあるものの模倣を通じて学習するのである。 ミラーニューロンの働きについてはこれまでも何度も書いてきた。 他人がある動作をしているときに、それを見ているものの脳内ではそれと同じ動作を指示するニューロンが発動する。 ミラーニューロンは、行為をするときにも、知覚するときにも動くのであ

  • 山陰中央新報 - 失われた20年/パソコン全時代も素因

    しまね産業振興財団顧問 周藤 巌 日が「失われた20年」と指摘されて久しい。その意味するところは、国家指標のあらゆる分野で劣後現象が著しい、ということであろう。問題は、その素因は何か、ということであるが、単一の素因はありえず、複数の素因が複合的に絡み合った結果の現象に違いない。稿の目的は、身近な職場風景の革命的変化として、職員全員にパソコンが配布される「パソコン全時代」が、特に中小企業の経営統治システムに与えた影響と、その職員の労働態様に及ぼした影響などを考え、素因との関連性を探ってみることにある。 その起点は、1990(平成2)年ごろとみるのが適切であろう。この年の国家の税収など主な指標は、直近で最も良好な状況であった。その後、今日まであらゆる指標は悪化の一途をたどっているのである。 官民を問わず、職場の風景、特に事務系職場において、この二十数年間で最も大きい革命的変化は、パソ

    Louis
    Louis 2011/09/26
    目眩が…この記事の元凶はこの新聞社?書き手のいる銀行?島根?/失わせた側だと気付いてないよね
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    Louis
    Louis 2010/05/13
    「世の中の最適化」から外れた行為が疎まれるのは仕方ないと思うんだよな…
  • コデラノブログ4 : 25年前の若者は何を消費していたか - ライブドアブログ

    2010年05月05日12:30 カテゴリ雑談 25年前の若者は何を消費していたか 最近の若者はモノを買わないとかで、あちこちでいろんな人がいろんな分析をしているようである。 昔に比べて若者の収入が相対的に下がっているからだ、というが、それが一般論になるだろうか。昔だって貧乏な若者はいくらでも居た。俺なんて初任給が6万9千円で、1ヶ月160時間ぐらい残業してようやく手取りが12〜13万円とか、24歳までそんな生活だった。 どちらかといえば、今のほうが若くして事業に成功して金持ちになった人が多いのではないかと思う。昔は20代で起業できるような産業が乏しかったから、若くして金を持っているやつは、親が金持ちとか、最初から差が付いていたものである。 今の若者はお金を使わないというが、それはたぶん、使っているところが昔とは違うのだろうと思う。昔はケータイやインターネットなどなかったので、通信費がほと

    Louis
    Louis 2010/05/10
    これを読むと、改めて”金”を軸にした勝間和代の持論の意義が見えてきて面白い
  • 「どうして日本の若者は反乱しないのか」?それは無抵抗こそが最高の復讐だからだ。 - こころ世代のテンノーゲーム

    痛いニュース(ノ∀`):「日の状況はフランスよりもひどい、どうして日の若者は反乱しないのか」 「人間の精神とは無限の希望にあふれたものだ」などという寝言戯言繰言を振りかざして恍惚に浸れるのは、抵抗の必要のない人間だけだ。 若いのだからなんとでもなる?若いのだから元気を出せ? 「抵抗は無意味だ」。若者にそう叩き込んだのはいったいどこの誰なのか。 「自己責任」を取れ? 「自己責任」を発揮しろ? この国に*1「捨てられ」た、国内棄民たる70年代生まれとして言わせてもらおう。 サイレントテロリストにとって、その結果として生み出されてしまうこの国の、この社会の経済復興こそが、最も忌むべき存在なのだ。 我と我が身を朽ち果てさせたこの国に、この社会に、何が悲しゅうて寄与せねばならないというのか? 呪うべきものを生かして何の復讐か? 「自己責任」?「自己責任」? そんなものはもうとっくに取っているさ。

    「どうして日本の若者は反乱しないのか」?それは無抵抗こそが最高の復讐だからだ。 - こころ世代のテンノーゲーム
    Louis
    Louis 2010/05/10
    3年経った今もなお「無抵抗こそ最高の復讐」だと信じているのだろうか
  • 新入社員を9月で退職に追い込む『新卒切り』 「内定切りでは問題だから、退職願書いてよ」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「新入社員を9月で退職に追い込む『新卒切り』 「内定切りでは問題だから、退職願書いてよ」」 1 ノイズw(関西地方) :2009/09/21(月) 21:50:05.80 ID:u6PZ3j1+ ?PLT(12000) ポイント特典 4月に入社したばかりの社員を9月末で退職に追い込む「新卒切り」に対して、新入社員が立ち上がりました。 約1万人が働くコンピューター関連の人材派遣グループ(社・東京都千代田区)では、8月末に退職勧奨を受けた新入社員の男女4人が一人でも入れる労働組合に加入し、団体交渉を始めました。 労働組合によると、同グループは「うちは無借金経営」「文系でも体育学部でもちゃんと教育するから大丈夫」と学生を安心させて、4月に約1300人という大量採用を行いました。 ところが、直後から9月末までに、社員数を1600人削減するため「退職勧奨」を始

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Louis
    Louis 2009/04/17
    巧い文章/巧い文章ほど、しっかりと読まない人が現れるという皮肉な話。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Louis
    Louis 2009/04/17
    読解力が必要な文章なんだな、とはてブを読んで感じた。いや、本来は必要ないとは思うけど、字面どおりの読み方をする人が多いので。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Louis
    Louis 2009/04/16
    みんなスキンヘッドでデモしたら良かったのに、海外からも注目されますよ?
  • 痛いテレビ : NHKスペシャル「ヤノマミ」がヤバすぎる - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月12日23:07 カテゴリ NHK NHKスペシャル「ヤノマミ」がヤバすぎる NHKスペシャルの「ヤノマミ  奥アマゾン 原初の森に生きる」 昔ながらの生活で、秘境に暮らす人々の厳しいながらも穏やかな生活のドキュメントかと思いきや、子供を燃やすシーンから始まって視聴者ドン引き。その衝撃もさめやらぬうち、捕まえた豚を村人みんなで捌き始める。 豚の胎児で遊ぶ子供たち。法律で文明人との接触が禁止される前、宣教師が持ってきたは子供たちの遊び道具に。幻覚作用のある植物の煙を吸う大人たち。14歳の少女が産み落とした嬰児。シロアリにべさせた後、巣ごと燃やされる。 死んだ子供は精霊となり、森へ還る。とても紹介できないようなシーンばかりのこの番組。 NHKはたまにとんでもないのを放送する。 これでもBSで放送されたやつを50分カットしたみたいだけど、いったい何を放送したんだよ。関連NH

    Louis
    Louis 2009/04/13
    こういうドキュメンタリーをやってくれるというのは評価したい
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | NHKが少女のおっぱいを大量放出!しかし・・・

    2009年04月12日 NHKが少女のおっぱいを大量放出!しかし・・・ カテゴリ:画像・動画 NHKが放映しているNHKスペシャル「ヤノマミ 奥アマゾン 原初の森に生きる」 で、少女の赤裸々なシーンが大量放映された。しかし、期待とは裏腹に番組はとんでもない方向に向かっていく。 ◆最初のほうは タイトルに釣られ見てみると なんだ、土人か。 最初のうちは、アマゾンの原住民という垣根を超え、大いに盛り上がる。 ◆事態は急展開 ナレーター「少女は14歳。結婚はしていない」 しかし、14歳の妊婦が出てきて、事態が思わぬ方向に向かっていく。ネットでは出産シーンがくるのかと、大騒ぎをするも ナレーター「死んだ子供はバナナの葉にくるんで蟻にべさせる」 子供が死んでしまう(人工制限の為)というシリアスな展開に。 更に、ナレーションによると ナレーション「少女の子供はシロアリにべられ精霊になって天

    Louis
    Louis 2009/04/13
    これ書いてるの中学生だと思いたい、成人かと思うと…
  • ショッピングセンターのワクワク感は異常

    ショッピングセンターってさ、店とかいっぱいあっていてて飽きないんだよね。まさに休日の楽しみって感じがしてさ、当楽しい。 もうショッピングセンターで過ごした休日とか最高。色んな服が売ってるちょっとオサレな所とか、何おうか目移りしてしまうぐらい多いフードコートとか、中高生でごった返してるゲーセンとか、至高。マジいるだけで幸せって感じぃ~とか思っちゃうよね、そりゃあもう。 んで、屋でほっと一息選びに精を出しちゃったりしちゃって入る時は特に欲しくなかったのに、雰囲気に呑まれて買っちゃうの。ああ、僕は今たかがなんかのために1万円札を使ってしまいます、とか考えるわけ。それがまたいい。金を使うと気持ちいい。 そろそろ夕方に差し掛かってきたところで、スーパーで適当に惣菜を買って帰るの。この時間になると思わずこみあげてくる寂寥感がヤバイ。明日からまた仕事か~とか思いながら、レジ袋に惣菜を入れる。も

    ショッピングセンターのワクワク感は異常
    Louis
    Louis 2009/04/09
    自宅のそばにショッピングセンターがないので郊外に行くたび思わず中に入ってしまう。フードコート見たときはペルソナ4まんまだ!とちょっと感動した。
  • 『20代と30代の死因の1位は自殺 - 若者を自殺へと排除する現実と若者バッシング』

    20代と30代の死因の1位は自殺です。それも、他の死因の割合を大きく引き離して1位となっていることが、下のグラフで分かります。 ▼2008年における年齢階級別の主な死因の構成割合 (2008年版『自殺対策白書』※緑色のところが「自殺」) ※画像の上でクリックしてください。拡大して見られます。 ▼「日」と「日以外のOECD諸国」における自殺率の比較 【男性25~44歳の自殺率(10万人あたり)】 (※国際比較が知りたいとのリクエストに答えて、 4月8日AM10:30に追加したグラフです。 04年までのデータしかありませんでしたが) ニートは、国や親の財産、年金などをい荒らしていく存在です。まず、自分の内面的な崩壊から始まって、家族の崩壊、親や先生を殺すのはまれとしても、犯罪を伴うこともあります。それは社会の崩壊にもつながっていくという、ある意味での爆弾といえるでしょう。(浅井宏純・森

    『20代と30代の死因の1位は自殺 - 若者を自殺へと排除する現実と若者バッシング』
    Louis
    Louis 2009/04/08
    自殺以外の何が1位なら満足なんだろう/とは言え、自殺という自由意思での「死」がトップなのは問題かも
  • 痛いニュース(ノ∀`):「バイオハザード5」に“人種差別”の批判…再燃するゲームと人種の議論

    1 名前: すずめちゃん(東京都):2009/03/12(木) 10:55:05.04 ID:IBQv+ALz ?PLT 白人が黒人のゾンビを撃つのは人種差別的だろうか? 3月13日に発売される竹内潤プロデューサーによるカプコンの新作「Resident Evil(邦題「バイオハザード」)5」が、このような疑問を提起している。Resident Evilシリーズは1996年に第1作がリリースされ、販売数は1200万を超え、売上高は約5億ドルにも達している(NPD Group調べ)。このゲームからミラ・ジョボビッチ主演の映画3部作も作られ、控えめながらも成功を 収めている。最新作では第1作の主人公クリス・レッドフィールドが登場し、西アフリカの村 にまん延する致死性ウイルスの原因を探る。 カプコンが2007年に最初に公開したこのゲームの予告編では、クリスがアフリカ人の ゾ

    Louis
    Louis 2009/03/13
    町山智浩さんがよく語る吸血鬼・ゾンビ映画の持つ「数への恐怖」の考察を聞くと、この考え方は杞憂に見えない。 http://www.enterjam.com/tokuden.html
  • 中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた

    今の10代、特に女子中高生は、独自のケータイ文化を作っている。ケータイ小説や、プロフィールページ「プロフ」、個人サイト「ホムペ」などがこれまで、“大人”たちに発見されてきた。最近は「リアル」が流行していると話題だ。 記者(30歳♀)は、10代のリアルをのぞいてみて驚いた。彼らは、大人から与えられたサービスの枠にとらわれずに、主体的にサービスを再構築しているのだ。 知ってる? 「chip!!」「@peps」「Alfoo」 リアルは「リアルタイム」の略で、「リアルタイム日記」「リアルタイムブログ」と呼ばれることもある。自分の気持ちや状況を、テキストや絵文字、画像でリアルタイムに更新して友達など身近な人に見てもらうというもので、特定のサービス名称ではない。投稿は、携帯メールで行われることが多い。 リアルは一見、携帯ブログと見分けが付かない……というか、タイトル欄がない以外はブログとほとんど同じだ

    中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた
    Louis
    Louis 2009/03/07
    ポケベルが流行し出した頃の大人の苦悩がようやく解った
  • F速VIP(・ω・)y-~ パチンコ完全違法化の国会請願でパチンカス死亡wwwwwwwww

    2008年11月14以前の個別記事リンクが全てズレています ご迷惑をお掛けして申し訳ございません TOP絵頂きました、ありがとうございます 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 15:44:26.39 ID:xECrBDzY0 http://namonakishimin.web.fc2.com/seigan/pachinko.html http://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1700015.htm 国会回次 170 新件番号 15 請願件名 パチンコ店における出玉の換金行為を取り締まり、完全に違法化することに関する請願 受理件数(計) 1件 署名者通数(計) 39名 付託委員会 内閣 結果/年月日 審査未了 紹介議員一覧 受理番号 15号 西村 真悟君 西村真悟がんばれwwwwww

    Louis
    Louis 2009/02/27
    敵(韓国)の味方(パチンコ)の敵(西村議員)の味方の人たち/短絡的な応援のため、細かいところに目が行っていないように感じられる
  • 『派遣村跡地を見下ろす新・経団連会館 - 23F高層ビルを派遣切りに遭った人々に開放してはどうか』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 年末年始に日比谷公園に出現した「派遣村に並ぶテント」と、そこからほど近い場所に建設中の「高層ビル」。この対照的な2つの建物こそ、御手洗冨士夫会長率いる日経団連が生み出してきた、「ニッポンの経営と雇用の歪み」を象徴しているのではないか--。 「雇用破壊のA級戦犯 御手洗経団連よ、メザシの土光さんが泣いている~『超豪華ゲストハウス』『ゴルフ会員権』ほか総資産210億円!地上125メートル、23階建ての新会館は失業者たちに開放せよ」と見出しが打たれている『週刊ポスト』(2/6)巻頭記事のリードです。 「メザシの土光さん」を美化しすぎていて、辟易する部分もある記事ですが、きちんと現在の経団連の強欲さを要旨次のように批判しています。 東京・大手町1丁目。中央合同庁舎の広大な跡地に

    Louis
    Louis 2009/01/29
    ポニョこういう左翼左翼した発言好きー!
  • 三浦 展激白!なぜ下流おじさんほど、『デブ』になるのか | 達人のテクニック

    アメリカでは低所得層ほど肥満が多いといわれるが、日でも体形を見れば階層がわかる「体格格差社会」になりつつある。デブと下流の危険な相関関係を『下流社会』の著者が警告する。 上流と下流では、下流に属する人ほど太っている。身もフタもないことを言うようだが、まぎれもない事実である。 私は2年前、20歳から44歳の男性に、生活水準とBMI(体格指数)の関係について調査を行った(※)。 BMIとは、体重(キロ)÷身長(メートル)の二乗で求められる肥満度の指標で、25以上は太りすぎである。そしてその調査結果によると、生活水準が「上」であると答えた人のうちBMI25以上の人の割合は14.7%だったのに対し、生活水準が「下」の人では、27.2%がBMI25以上だったのである。 貧乏人はガリガリで、金持ちは太っているという図式は、もはや完全に過去のものとなった。いまや上流ほどスマートで、下流はデブというパ

    Louis
    Louis 2009/01/25
    google画像検索をさせて頂いたのですが、この三浦展氏という方も「下流おじさん」なのでしょうか?