タグ

関連タグで絞り込む (192)

タグの絞り込みを解除

ネットに関するLouisのブックマーク (535)

  • 【甲子園】大阪桐蔭主将も「のまれそうに」 9回の大手拍子にネット賛否「9回表になって急に…」 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    【甲子園】大阪桐蔭主将も「のまれそうに」 9回の大手拍子にネット賛否「9回表になって急に…」

    【甲子園】大阪桐蔭主将も「のまれそうに」 9回の大手拍子にネット賛否「9回表になって急に…」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    Louis
    Louis 2022/08/19
    そろそろメディアの「ネット賛否」は使用不可にしよう、ネット上なんて何に対しても賛否両論なのだから
  • 月間1億売り上げる作品も...10代20代の間で台頭している「縦スクロールマンガ」、その拡大理由と技術論などの話

    はぁとふる倍国土 @keiichisennsei 今週の授業でデジタルマンガに関わる人がゲスト講師をしてくれた。驚いたのはボクらの見えている世界からはうかがい知れない「縦スクロールマンガの台頭」だ。 月間で1億円も売り上げる作品も結構あるとか。読んでいるのは10代20代が中心で50代のマンガ関係者からはその実感が湧かない。(続く 2021-05-28 12:00:49 はぁとふる倍国土 @keiichisennsei ワールドワイドでは縦スクがもうデファクトスタンダードで、見開きマンガはガラケー化している。これも、ボクらの視点からは見えていない。例えると、田舎で人力車を走らせて生計を立てているうちに、都会では蒸気機関車によって人力車は絶滅寸前、みたいな。(続く 2021-05-28 12:01:30 はぁとふる倍国土 @keiichisennsei ゲスト講師は学生たちに「見開きを学ぶのと

    月間1億売り上げる作品も...10代20代の間で台頭している「縦スクロールマンガ」、その拡大理由と技術論などの話
    Louis
    Louis 2021/05/30
    周回遅れに感じた田中圭一先生のツイートから始まるまとめなので続きを読むか悩む。まとめ作成者も漫画の専門家ではなさそうだし。韓国のウェブトゥーンのヒットなんて『梨泰院クラス』の頃から話題になってません?
  • 「魔法のiらんど」ヘビーユーザーだったマヂラブ野田さんの思い

    iモードがサービス開始された1999年、無料ホームページ作成サイト「魔法のiらんど」が生まれました。手軽に作れるホームページやブログによって個人の発信を支えてきましたが、この春、小説投稿に特化したサイトにリニューアルすることが発表されました。これに伴い、3月末でホームページや掲示版などの一部機能が終了します。15年以上前から「魔法のiらんど」のホームページを愛用し、事務所に「やめて」と言われても日記を続けたというお笑い芸人「マヂカルラブリー」の野田クリスタルさんに思いを聞きました。 ◆魔法のiらんど 1999年に無料ホームページ作成サイトとしてサービスを開始し、昨年12月に20周年を迎えた。小説投稿サービスなどが人気で、これまで投稿された作品数は累計で300万作品を超えるという。サービス全体の月間ユーザーは約250万人。今春、小説投稿サービスに特化したサイトにリニューアルするのに伴い、ホー

    「魔法のiらんど」ヘビーユーザーだったマヂラブ野田さんの思い
    Louis
    Louis 2021/03/25
    「でも魔法iらんどは炎上のしようがないというか拡散の機能がなかったので、炎上したとしてもBBSがちょっと荒れるくらいですよ。……BBSって懐かしいですね(笑)なんというか「小さな村」って感じなんです」
  • マヂラブ野田さんが語るインターネット「炎上させる側だったかも」

    あめぞうに入り浸った中学生「当にいい時代ですよ」 ネットは「便利に使えなくなったらおしまい」 奇抜な発想とムキムキの筋肉で人気のお笑い芸人、「マヂカルラブリー」の野田クリスタルさん。2017年の「M-1グランプリ」で上沼恵美子さんに酷評されるという絡みで注目を集めましたが、オリジナルゲームをつくるほどプログラミングが得意という意外な一面もあります。中学生の頃、インターネットの掲示版にこもっていたという野田さんは、お笑いをやっていなかったら「炎上を焚きつける一人」になっていたと言います。同時に、ネットから様々な才能生まれている現代を「当にいい時代になった」語ります。野田さんが見てきたネットを取り巻く変化と、正しい向き合い方について聞きました。 ――野田さんは15年以上「魔法のiらんど」のホームページを愛用し、日記は2015年に限定販売で書籍化もされました。パソコンが得意で先輩のホームペー

    マヂラブ野田さんが語るインターネット「炎上させる側だったかも」
    Louis
    Louis 2021/03/25
    しかし新R25の野田クリスタルインタビュー記事と比べると文字通り雲泥の差だ……
  • 桐野夏生が「日没」に記す、社会に充ち満ちる怪異

    着火する言論 白い手袋を嵌(は)めた運転手が優雅にドアを開け、濃紺の車から琥珀色の髪をした女性が降り立った。「綺麗な外国のひとだなあ。この会社に何のご用だろう」とぼんやり眺めていたら、「キリノ先生だ! いらっしゃった!」と、周囲の編集者たちがバタバタ走って行き、はっと我に返る。 自動ドアが開き、風が流れた。女性はゆっくりと歩み入ってきた。その一見国籍不明な美しいひとこそ、『顔に降りかかる雨』や『OUT』、『柔らかな頬』や『グロテスク』や『メタボラ』や『東京島』で、あの惨殺と解体と、繰り返す異常な性と狂気と、抑圧と崩壊と嘆きと叫びを書いた小説家、桐野夏生だったのだ。 小説の中に生き、小説のために生きている作家は、作品世界をそのまま身に纏っているかのようだ。桐野夏生が座る空間は、それすら既に物語の中のようで、現実離れしていた。 コロナ禍でお互いの監視を強め、疫病対策がいつの間にかイデオロギーの

    桐野夏生が「日没」に記す、社会に充ち満ちる怪異
    Louis
    Louis 2020/12/22
    「有識者にオピニオンを聞いて代弁させ、両論併記で『こういう意見もある、こういう意見もある、あなたはどう思いますか?』とやっている。すると、オピニオンを求められて発言した人たちは人身御供です」
  • ネットの中傷地獄で自殺未遂、そして出家…元女性アナ、執念で加害者を特定 「被害者の駆け込み寺つくりたい」 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム インターネット ネットの中傷地獄で自殺未遂、そして出家…元女性アナ、執念で加害者を特定 「被害者の駆け込み寺つくりたい」

    ネットの中傷地獄で自殺未遂、そして出家…元女性アナ、執念で加害者を特定 「被害者の駆け込み寺つくりたい」 - 弁護士ドットコムニュース
    Louis
    Louis 2020/07/11
    中傷記事を載せていたトレンドブログ運営者に実際に会ってみると「彼らには共通点がありました。『ごめんなさい』と謝る前に、自分は弱者であると必ず言い訳をしてくるんです」
  • インターネットがほぼ完全に遮断されたイランでは何が起こっているのか?

    2019年11月17日にイランで、インターネットがほぼ完全に遮断されるという深刻な通信障害が発生したことが分かりました。折しも、イランではガソリン価格値上げに抗議する大規模なデモが発生しており、今回のインターネットの障害にはイラン政府が関与しているとの見方が広がっています。 Internet disrupted in Iran amid fuel protests in multiple cities - NetBlocks https://netblocks.org/reports/internet-disrupted-in-iran-amid-fuel-protests-in-multiple-cities-pA25L18b Protests grip major Iran cities over gas prices; 1 killed https://apnews.com/2062

    インターネットがほぼ完全に遮断されたイランでは何が起こっているのか?
  • 甘利明 Official Web

    国会リポート 第448号 甘利明人が綴る、毎月2回のコラムです。国政で今何が起きているのか解りやすく解説しています。 ※記事の無断転載を固くお断り申し上げます。

    甘利明 Official Web
    Louis
    Louis 2019/03/23
    「「違法サイトに掲載されている作品」を「個人が楽しむため」にダウンロードするという行為に「限定して」これを規制する、いわゆるダウンロード規制について誤解が誤解を呼び、大きな波紋となりました」
  • 6月24日の事件について

    先日のHagex氏の事件の後、気持ちの整理がつかず、もやもやした状態が続いている。 自分の気持ちの整理のために吐き出していこうと思う。 書き上げたあとでこれは違うなと思い、一旦削除したのだが当時どう考えたのか書き残して風化させないことも大事だと思い、ゴミ箱からサルベージした。 あくまで自分のために書く文章であり、故人の追悼ではない。 整理ができていないので、支離滅裂な内容になるかもしれない。 福岡でHagex氏のイベントがあると知ったのは、1ヶ月ほど前のことだった。 彼のblogは時々読んでいて、近くで開催されるのであればぜひとも参加してみたいと思ってチェックしていた。 その時点では当日の予定が不透明で、別の用事が入らないようなら参加表明しようとイベントページを記録し、あとでチェックするつもりでいた。…が、すっかり忘れていた。 事件当日、旧大名小学校での事件のニュースを目にする。 セミナー

    Louis
    Louis 2018/12/18
    hagexさんの事件について
  • ブロッキングに反対するスウェーデンのISP、ブロッキングを要求したElsevierもブロック対象に | スラド IT

    Webサイトブロッキングに反対するスウェーデンのISP、Bahnhofが裁判所の事前差止命令に従ってブロッキングを実施する一方、ブロッキングを要求したElsevierのWebサイトもブロッキングの対象にしたそうだ(プレスリリース[1]、 [2]、 TorrentFreakの記事)。 この裁判はElsevierがBahnhofを含むスウェーデンのISP7社を相手取り、Sci-Hubなど不正に学術論文の共有を可能にするサイトのブロッキングまたは賠償金の支払いを求めたものだ。BahnhofはVPNの使用やDNSサーバーの変更で容易に迂回できるISPによるブロッキングの効果に疑問を呈しており、不正サイトではなくISPをターゲットにするElsevierの方針を批判。Elsevierによる学術論文誌購読費の高騰が論文共有サイトを生んだとも批判している。また、審理を行う特許・市場裁判所(PMD)が著作権

  • 起業家・けんすうが、『あの頃』のインターネットを語る|『オンラインの羊たち』単行本発売企画_前編 | Nagisaのすゝめ

    1999年にインターネットの海に飛び出した少年少女を通し、当時のインターネットを描いていく『オンラインの羊たち』(発行元:ジヘン)が、連載開始時から「懐かしくて刺さる」と、一部のインターネット好きの間で話題になっています。 同書の単行発売を記念して、長くインターネットの第一線で活躍する起業家・けんすう(古川健介)氏とジヘン編集部の対談を前後編お届けします。 参加者 :けんすう(古川健介):起業家。インターネット上では「けんすう」名義で幅広く活動 :井上:事業部長(インターネット歴14年。最初に買ったPCは『iMac G4』) :進藤:編集(インターネット歴20年。最初に買ったPCVAIOの『PCG-C1R』) 進藤 : 今回は『オンラインの羊たち』の1コマを引用してツイートされていたのを見てご連絡させていただきました。読んで頂きありがとうございます!けんすうさんは普段からマンガを読まれ

    起業家・けんすうが、『あの頃』のインターネットを語る|『オンラインの羊たち』単行本発売企画_前編 | Nagisaのすゝめ
    Louis
    Louis 2018/11/05
    「当時のインターネットを描いていく『オンラインの羊たち』(発行元:ジヘン)が、連載開始時から「懐かしくて刺さる」と、一部のインターネット好きの間で話題になっています」一部のインターネット好き?
  • 白人至上主義者たちの個人情報をネットに晒す「ドクサー」──ある男によるヘイトとの孤独な闘い

    Louis
    Louis 2018/02/12
    「匿名で活動する白人至上主義者や極右派の身元を探るために、ときには「おとり」アカウントも作成し、入手できた個人情報をネット上でさらす「ドキシング」活動」
  • 「保守速報」判決で差別認定 津田大介さんに聞く「ネットのヘイトや差別をなくす方法」 - 弁護士ドットコムニュース

    ネットにあふれ、社会問題となっているヘイト(憎悪)や差別の表現に、一石を投じる判決が相次いで出ている。まとめサイト「保守速報」の記事で名誉を傷つけられたとして、在日朝鮮人のフリーライター李信恵さんが、サイトを運営する男性に2200万円の損害賠償を求めた訴訟で、大阪地裁は11月16日、男性に200万円の支払いを命じる判決を言い渡した。 争われたのは、巨大掲示板2ちゃんねる」(現5ちゃんねる)やTwitterなどに書き込まれた、李さんに対する投稿を転載、編集した45もの記事。そこには、李さんに対して「朝鮮の工作員」「頭おかしい」「日から叩き出せ」などの表現が使われ、2013年7月から約1年間にわたって「保守速報」に掲載されていた。 判決では、そのうち43の記事の中で、「名誉毀損」「侮辱」「人種差別」「女性差別」があったことを認め、「複合差別に根ざした表現が繰り返された点も考慮すべきであ

    「保守速報」判決で差別認定 津田大介さんに聞く「ネットのヘイトや差別をなくす方法」 - 弁護士ドットコムニュース
    Louis
    Louis 2017/12/14
    あの判決については保守速報に毛嫌いされてる津田大介氏より逆に保守速報が大好きな人に話を聴いてみて欲しかった。
  • ヨッピー&中川淳一郎、ネットにクソメディアが氾濫する理由を語る「ちゃんと取材して記事を書いたら大赤字なんですよ」

    輝かしい未来を期待されていたはずのウェブメディアだったが、ふたを開けてみると、WELQを代表とするキュレーションメディア問題、氾濫するコタツ記事、そして昨今話題のPR問題などなど、クソメディアが乱立&クソメディアを助長するコンテンツが増えるばかり。 今回ニコ生では、地獄絵図のようなネットメディア時代へと突入してしまった2010年代を振り返るべく、新著『ネットは基、クソメディア』を上梓したばかりの中川淳一郎氏と、人気ウェブライターのヨッピー氏をゲストに迎え、無法地帯と化すウェブメディアの対処法と未来を考える番組を実施。 ネットは基、クソメディア 画像はAmazonより 『怒涛のクソメディアラッシュ~1年を振り返る~』、『例のキュレーションサイトはなぜ炎上したのか』、『そろそろ決着したいPR問題』、『ネット記事のギャランティー』などをテーマに、ウェブメディアに精通した二人が、正しいネットメ

    ヨッピー&中川淳一郎、ネットにクソメディアが氾濫する理由を語る「ちゃんと取材して記事を書いたら大赤字なんですよ」
    Louis
    Louis 2017/07/31
    「ちゃんと取材して記事を書いたら大赤字」どの業種も似たような状況ですよねっていう時代
  • いまこうしてインターネットがあるのも、すべて彼が遺した「愛」ゆえに──追悼、ロバート・テイラー

    Louis
    Louis 2017/06/09
    「インターネットのパイオニアと呼ぶべき存在であり、パーソナルコンピューターの誕生に大きく寄与したことで知られる情報工学者、ロバート・テイラーが4月、85歳でこの世を去った」
  • ネット小説のとある注意書きがあまりにもいさぎよすぎて感動した

    エコー @38bi_ni_ganbare さっきネット小説読んでたら注意書きのところに『地雷の多い人には向かないので万が一踏み抜いたら潔く散ってください』って書いてあってなんて正直で潔くためらいのない注意書きなんだって感動した 2017-03-19 01:41:31

    ネット小説のとある注意書きがあまりにもいさぎよすぎて感動した
    Louis
    Louis 2017/04/16
    これタイトルに「ネット小説」とツイートそのままに書いたのは悪手だと思う、どのジャンルのネット小説か書かないと。
  • リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future

    著名ブロガーであり、投資家、著作家、企業家にして、最近ではテレビのコメンテーターとしても活躍されている山一郎(やまもといちろう)氏の近辺がなにやら騒がしくなっているようです。 事の発端は、映画評論家の町山智浩氏が、自身が出演するMXテレビの番組に、映画『この世界の片隅に』に出演した能年玲奈さんを出演させようとしたところから始まります。 ところが、事務所からの独立問題で「干されていた」ために、番組に圧力がかかって出演が中止。この事実を町山氏が暴露したところ、そこへ現れたのが山一郎氏。 不思議なことに山氏は、事務所からの圧力はなかったのではないかと主張し、町山氏を批判。ここからのお話です。 ここから山一郎氏をめぐる壮大な謎と迷宮のパンドラの箱が開きつつあるという現在ですが、あまりにもスケールが大きな山氏のご活躍でありますので、その全貌がつかみづらいという方もいらっしゃるかと思います。

    リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future
    Louis
    Louis 2017/03/19
    町山さんと抗争を始める前にサイン貰いに行って良かったな、と少し思ってる。
  • ツイッター監視され童貞喪失も親バレ…SNSに巣くう「しあわせ病」

    何でもいいね!してくる「いいねジェリスト」 息子のつぶやきを監視、童貞喪失の日まで特定 「弱者のフリをしておけば絶対に炎上しない」 「母親はどこまで息子のTwitterを監視しているのか?」「どんな投稿でも必ず”いいね!” してくるヤツは一体どういうつもりなのか?」など、ネット上で数々のヒット記事を発表してきたライターのセブ山さん(33)。これまでの取材の成果をまとめた『インターネット文化人類学』(太田出版)を刊行したセブ山さんに、SNSにはびこる「しあわせ病」やネット炎上のメカニズムについて聞きました。 「僕にはパクツイしかないんです!」と吐露した学生 ――セブ山さんが執筆した「なぜ彼らはパクるのか? パクツイ常習犯が語るTwitterの闇」という記事で、ツイッター投稿の盗用を意味する「パクツイ」という言葉を知った人も多いと思います。取材のキッカケは。 僕自身パクられてムカついていたし、

    ツイッター監視され童貞喪失も親バレ…SNSに巣くう「しあわせ病」
    Louis
    Louis 2017/02/27
    言い出します文化人類学者セブ山さんインタビュー。この人、まだ30代だったんだ……(顔を見て)。
  • 『ネットプロレス大賞2016発表会』まとめ

    日々、インターネットでプロレスを語っている、応援しているファンを中心した投票で決まるプロレスアワード「ネット・プロレス大賞」2016年版の結果と反応をまとめました。 ネットプロレス大賞公式サイト:http://beye2.com/blogid_26.html

    『ネットプロレス大賞2016発表会』まとめ
    Louis
    Louis 2017/01/18
    長い!あとでじっくり読もう
  • 失われたインターネット文化『キリ番』『バナー交換』等々これ全部理解できたら…?「懐かしすぎる」「1つも分からない」

    【キリ番】 主にWebページのアクセスカウンターでの「きりのいい番号」のこと。 【バナー交換】 お互いのHPにバナーを設置すること。 【h抜き】 URLを掲示板に貼りつける時にhttp://wwwの「h」を抜いてttp://www~にすること。 【検索避け】 キーワード検索やタグ検索で、検索されないようにすること。 【藁】 文末につける「(笑)」「w」と同意。 【香具師(やし)】 「ヤツ」や「あいつ」という意味のスラング。来の「香具師(やし)」は露天で芸をしたり物を売る商売人のこと。

    失われたインターネット文化『キリ番』『バナー交換』等々これ全部理解できたら…?「懐かしすぎる」「1つも分からない」