タグ

日本に関するLouisのブックマーク (40)

  • 日本の植民地になった「昭和66年」のアメリカでゾンビと戦う中国産ゲーム『昭和米国物語』開発者インタビュー。全ての描写には意味がある、中国のスタジオにしか作れない“私たちの昭和”とは

    元号が令和へと変わりすっかり定着しつつある2022年の年明け、穏やかな正月気分を引きずるインターネットの海にその映像は突如として現れた。 「カタナを振り回す、愚かなジャパンガールか…」の声に続き、流れ出すどこか聞き覚えのあるイントロ。違和感の正体を探る間もなく、すぐさまカットインされる衝撃的な架空の歴史。 (画像はYouTube「Showa American Story | Official Reveal Trailer」より) 「昭和66年、日は強大な経済力でアメリカを植民地にした」という壮大な設定が提示されるとともに、郊外の車道やビルの立ち並ぶ都市といったアメリカの風景が次々と映し出されていく。 だがそこには日の支配下による影響が随所に見られ、ハリウッドを象徴する屋外のサインは「NEO YOKOHAMA」の文字へと換わり、道路沿いには巨大な千手観音像が突き刺さっている。 (画像はY

    日本の植民地になった「昭和66年」のアメリカでゾンビと戦う中国産ゲーム『昭和米国物語』開発者インタビュー。全ての描写には意味がある、中国のスタジオにしか作れない“私たちの昭和”とは
    Louis
    Louis 2022/04/26
    「日本発の美しいメロディの楽曲が香港で言語を変えカバーされたのち、中国へと輸入されブームになる……という流れ」「中島みゆきの提供した曲が香港の音楽業界の半分ぐらいを養っていた時期があった」
  • 日本で研究不正がはびこり、ノーベル賞級研究が不可能である理由

    は過去の業績でノーベル賞受賞者を量産するが、未来の見通しは暗い(昨年12月のノーベル賞授賞式) PASCAL LE SEGRETAIN/GETTY IMAGES <論文撤回数ランキング上位10人の半数が日人──。科学への投資を怠ったツケで不正が蔓延し、研究現場が疲弊している。日の学術界の闇を指摘する衝撃のレポート。解決に必要な2つの方策とは> (2020年10月20日号「科学後退国ニッポン」特集より) 今年もノーベル賞シーズンが到来した。日人の受賞が決まるとお祭り騒ぎとなるが、受賞者は満面の笑みの一方で日の研究環境の貧困と疲弊を嘆き、将来日人受賞者がいなくなると警鐘を鳴らす。それが、ここ数年繰り返されてきたお決まりの光景である。 2000年以降、日人ノーベル賞受賞者の数は急増している。外国籍を含めた日出身受賞者は28人で世界第7位、今世紀の自然科学部門に限ると受賞者は18

    日本で研究不正がはびこり、ノーベル賞級研究が不可能である理由
    Louis
    Louis 2021/09/06
    「ランキング上位の日本人はいずれも医師で、ファング教授の研究は医学・生物学分野の論文に限定されたものだが、他分野も無関係ではない」
  • オリ・ジョーンズ「米国とは全く違った」 米メディアに明かしたNPBで受けた衝撃とは

    12発&43打点どまりに「いつでもストライクを投げられる。打者は投手をイライラさせる」 オリックスのアダム・ジョーンズ外野手は米放送局「CBSスポーツ」のインタビューに応じ、日野球から受けた“衝撃”を語った。 来日1年目の今季は87試合出場して打率.258、12塁打、43打点。メジャー通算1939安打&282塁打。4度のゴールドグラブ賞、5度のオールスター戦選出と鳴り物入りで加入したものの、物足りない成績に終わった。そんな助っ人砲は、日野球に「カルチャーショック」を受けたようだ。 「(日は)伝統的な野球だ。1点をとりにいく。それが違いだよ。アメリカではビッグイニングにしようとする。彼らは1点をとりにいく。それが彼らのスタイル。日に行った時、どのようなプレーなのか把握しようとして、カルチャーショックを受けた。あらゆることが全く違ったんだ。フォークがいいね。(インタビューに同席した

    オリ・ジョーンズ「米国とは全く違った」 米メディアに明かしたNPBで受けた衝撃とは
    Louis
    Louis 2020/12/16
    「(日本は)伝統的な野球だ。1点をとりにいく。それが違いだよ。アメリカではビッグイニングにしようとする。彼らは1点をとりにいく」凄くわかりやすい比較
  • 元燕バーネット氏が語るNPBで失敗する助っ人 「世間知らずは誰も助けてくれない」

    バーネット氏は来日当初に苦しむ「マクドナルドやサブウェイをべすぎて太ってしまった」 2010年から6年間ヤクルトに所属し12、15年に最多セーブを獲得したトニー・バーネット氏。昨オフに現役引退を表明し、今年からヤクルトの編成部アドバイザーに就任している。バーネット氏は米ラジオ局「105.3 The FAN」に出演し、外国人選手が日で成功する秘訣を語っている。 異国の地で活躍するには何が必要なのか。ヤクルトで通算260試合に登板し11勝19敗、56ホールド97セーブ、防御率3.58を残したバーネット氏は「文化に順応できなければ、野球のスタイルに順応することもできない」と断言している。 来日当初は家族と離れ孤独感を味わい来の力を発揮できず「フィールドの内でも外でもね。マクドナルドやサブウェイをべすぎて太ってしまったよ(笑)」と苦しんだが、「と一緒に暮らすとかなり楽になることがわかった

    元燕バーネット氏が語るNPBで失敗する助っ人 「世間知らずは誰も助けてくれない」
    Louis
    Louis 2020/12/16
    「来日当初は家族と離れ孤独感を味わい本来の力を発揮できず「マクドナルドやサブウェイを食べすぎて太ってしまったよ(笑)」と苦しんだが」わかる、自分もポーランド留学で当初は注文し易いマックばかり多用してた
  • ネトウヨ「韓国はパクリ国家」 : ネトウヨの寝耳にウォーター

    韓国がパクった」て話がネトウヨは大好きや。 日企業かて海外の人気ブランドにインスパイアされた製品をたくさん出してるのにな。 ネトウヨはとにかく言いたいだけなんかもしれん。 「また韓国がパクりやがった!」 Gloster F.5/34(1937)とゼロ戦(1939)について。「機(グロスター F.5/34)の外見は零戦とよく似ているとし、性能値に漸近した点が話題になることもある。」(Wiki)より。つまり、性能を追求した結果、両者の外見は近づきあったのではないかということやな。General Mills BUGLES(1965)ととんがりコーン(1978)について。ハウス品は米国の General mills 社の技術提携を受けて、1978年にとんがりコーンの発売を開始した。Ducati Monster(1993)と Honda VTR(1998)について。ミゲール・A・ガルーツィと

    ネトウヨ「韓国はパクリ国家」 : ネトウヨの寝耳にウォーター
    Louis
    Louis 2020/05/26
    模倣で成長した日本経済。………2013年!?
  • 【海外の視点】日本のゲーム産業がいかに復活を遂げたか

    それは、非常にシンプルな情景だった。高そうな黒服に身を固めた4人の美男子が、ひときわ高級そうな自動車に乗っていたが、それが故障してしまった。やむなく車を外から押すはめになった青年たちのバックに、Florence + the Machineによる『スタンド・バイ・ミー』のカバー曲が流れる。美しく、穏やかなシーンだが、『ファイナルファンタジーXV』のエッセンスを見事に捉えている。4人の親友たちが、広い世界に初めて乗り出す。これから数々の新しい土地を訪れ、時には友情を試されながら、試練を乗り越えていくのだと伝わってくる。 だが別な見方をすれば、FFシリーズの新たな方向を確立し、今世代機でナンバリングシリーズを再始動しようとしている作品のオープニングシーンが「壊れた車を動かそうとする人々の姿」というわけだ。少しあからさまな例えではあるが、このシリーズ自身の状況とぴったりイメージが重なる。さらにリリ

    【海外の視点】日本のゲーム産業がいかに復活を遂げたか
    Louis
    Louis 2018/11/27
    「11年ぶりに非携帯型のゲームが日本の年間販売本数トップに立とうとしている」
  • 日本の国民性は知識の体系を拒絶する - はてなの鴨澤

    レッドブルエアレースが開催されているようで、東京湾岸をゼロ戦が飛んでた!という話があちこちから聞こえる。あれはP&W WASPを積んでてオリジナルの栄エンジンではないという会話もある。実のところ、栄はWASPから発達したエンジンであり、日人は自分で作ってみながら足したり引いたりしただけである。 日のオリジナル技術です! とかいうものは、はるか後の時代になっても、「海外の研究が得た原理を使い、自分らで製造できるようになり、自分らで発達させた部分が大きくなったからオリジナルと言い張ったもの」がすごく多い。海外技術だってそうではないかと言えば言えるのだけど、原理から現在の技術までのつながりがどれだけ可視化(公開)されており、学ぶことができるようになっているかという点で大差がある。日にオリジナルの研究がないわけではまったくないが、オリジナリティは単発的に生じるのみで、体系化ということを知ら

    日本の国民性は知識の体系を拒絶する - はてなの鴨澤
    Louis
    Louis 2018/11/01
  • 日本を凡庸な国に変えたのは何か(一)_中国網_日本語

    「BWCHINESE中文網」は3月24日、リー・クアンユー氏の「日を凡庸な国に変えたのは何か」と題する記事を掲載した。内容は下記の通り。 日が直面している最も深刻な課題は、人口問題だ。日社会は高齢化が深刻で、若い世代の数が不足している。これと比べれば、停滞に陥った経済、リーダーシップのある指導者の不足といったその他の問題は、問題にもならないほどだ。日の人口問題が効果的に解決されなければ、国の将来は暗いものになる。 シンガポールも低出生率の問題に直面しており、私たちは日と比べて楽観できるわけではない。しかしこの二つの国には、質的な差がある。シンガポールは移民受け入れにより、この問題の一部を解決した。 一方で日人は移民排斥で有名な民族だ。いわゆる大和民族の純血を維持することは、日人にとって当たり前の、根深い考えのようだ。これが原因で、外国の移民受け入れにより出生率の問題を解決し

    Louis
    Louis 2017/04/11
    2014年、生前のリー・クアンユーが語る日本
  • 裏日本 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2016年5月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2018年8月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2018年8月) 出典検索?: "裏日" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 裏日(うらにほん)は、日の国土において、州の日海に面する地域を指す呼称である[1]。現在は一般に日海側(にほんかいがわ)という。 裏日という言葉[編集] 日語で「裏」という言葉は、衣服の裏地を指す言葉から派生した表現で、もともとは何ら否定的な意味合いを持つものではなかった[2]。来は単に「表」と対比する意味である

    裏日本 - Wikipedia
    Louis
    Louis 2017/04/11
    「NHKでは新潟のとある市長から苦情が寄せられたため、1960年代末頃から差別的・侮蔑的であるとして「裏日本」という用語を使わなくなり、現在放送されている番組で使用されることは基本的にない」
  • 「日本人は冷静な民族だから決して暴動など起こさない」って思いっきり嘘だよね - エストニア共和国より愛をこめて

    クリスマスイブの24日夜、北海道の新千歳空港でこんな事件があったようですね。 www.news24.jp 折からの悪天候のために多くの便が欠航となってしまい、長時間の足止めに腹を立てた中国人乗客らが空港職員や警察官らに詰め寄る騒ぎがありました、と。 長いこと空港に缶詰めにされてストレスが溜まっていたんだろうけど、大雪のせいでどうにもならないんだから騒いでもしかたがないですわな。……で終わるしかない話だと思うんですが、また例によって『日を愛する普通の日人』を自称するみなさんが、 「世界が羨む超一等国の優秀民族である日人様はこんなことはしない!! 中国人は程度が低いから暴れたりするのだ。中国人観光客を叩き出せ~!!」 みたいなヘイトスピーチをするネタになっているのですな。いつものことですが。 しかしほぼ同時間帯には各地のドミノ・ピザ店舗でこんな騒動が起こってたような気がするんですが。 t

    「日本人は冷静な民族だから決して暴動など起こさない」って思いっきり嘘だよね - エストニア共和国より愛をこめて
    Louis
    Louis 2017/03/19
  • 「日本」という国名について、その成り立ち、が面白い

    清義明さんツイートより、 ちなみに、国内向けに書かれたと思しき古事記には全く「日」という国号は出てこない。「日」がこれみよがしに使われるのは日書紀。名前からして、中国の王朝の正史をそのまま受け継いだこの書は、あくまでも読者を中国として想定して、大和朝廷の成立を記したものと考えることができる。

    「日本」という国名について、その成り立ち、が面白い
    Louis
    Louis 2016/10/26
    サムネイルがこわい
  • 「クールジャパン=アニメ絵」という(ちょっと切ない)現実:日経ビジネスオンライン

    とり・みき マンガ家 熊県出身。ギャグマンガをメインにしながら、エッセイコミックやストーリー物も手がける。94年『DAI-HONYA』98年『SF大将』で星雲賞、95年『遠くへいきたい』で文春漫画賞を受賞。 この著者の記事を見る

    「クールジャパン=アニメ絵」という(ちょっと切ない)現実:日経ビジネスオンライン
    Louis
    Louis 2013/09/10
    思い返してみると日本のアニメ&漫画やアメコミと違いバンド・デシネってこう強烈な特徴ってないような気がする
  • なぜ日本は「エセ日本人」だらけなのか?

    人に欠けている4つの要素 「私たちはどうやって日人になるのだろう?」 今回から始めさせていただく連載のテーマは、これである。こう書いただけで、「???」と思う方が大半だと思う。中には、そんな当たり前のことが、なぜ原稿のテーマになるのか? と言う方もいると思う。 なぜなら、ほとんどの日人は、「自分は自然に日人になった。日人になるために、なにか特別なことなんかしなかった」と思っているはずだからだ。日で、日人の両親から生まれ、日の学校に通い、日で育てば、誰だって日人になるに決まっている。そう思い込んでいるからだ。 しかし、それは当だろうか? 実は、私はあるときからそうは思わなくなった。日で日人の両親から生まれ、この国で教育を受け、この国で育っただけでは日人になれない。なれるのは、日人というアイデンティティを持たない、日人とは呼べない「エセ日人」だけだ。 こう書

    なぜ日本は「エセ日本人」だらけなのか?
    Louis
    Louis 2013/02/23
    こういう人が現れてしまうところこそが日本の教育の失敗、なのかもなぁ(どや顔で)
  • 外国人観光客が語る!「行って後悔した日本の人気旅行地」ワースト5

    政府観光局(JNTO)の最新の調査によると、2012年9月の外国人観光客数は約43万人で、前年より32.7%増加しました。震災の影響を受けて、一時は減ってしまった外国人観光客ですが、現在はまた増加傾向にあるようです。そこでよく話題になるのが、「日旅行で絶対に行っておくべき観光名所」です。しかし、外国人向けの雑誌などで紹介されている日の観光地には偏りがあり、実際に人気のある場所でも「行ってみたらイマイチだった」という意見も数多くあります。そこで今回は日を訪れた外国人が挙げる「人気があるので行ってみたら後悔した日の残念な観光地」のなかから多い場所を5つご紹介します。あなたが行ってみてがっかりした場所はあります? 1.六木 外国人がとても多いことで有名な六木ですが、意外なことに六木に行ってみて後悔したという外国人の意見が一番多いです。「日に住む外国人が他の外国人と交流するには

    外国人観光客が語る!「行って後悔した日本の人気旅行地」ワースト5
    Louis
    Louis 2013/01/21
    ネタで時計台あるかな、と思ったら本当にあった(笑)まずどこで知ったんだろ/皇居に関しては英国のバッキンガム宮殿的なイベントが存在しない事が大きいと思う
  • 日本人よ祖国の真のデカさを知れ ~都市間距離から考える日本国の広さの話~ | とらっしゅのーと

    は狭い国だから一極集中させれば良い的な話をする人がいたりします。最近は地震に対する恐怖が広まってきましたので、ちょっと風向きは変わってきているような気もしますが、それでも日は狭いという認識の方は、割と広く共有されているのではないでしょうか。 しかし、歴史をつついていると、ちょっと違う認識に行き当たります。歴史では、日は長いから、必然的に東西に分かれてそれぞれ中心地を持って対立することになる的な話が出てきたりするんですね。 で、日というのはどれほど長いのか、検討してみたいと思います。とはいえ人の少ない辺土や離島を見て国の大きさを測っても、その国の真のスケールは分かりますまい。たとえば、面積だけ見れば三国志の呉や蜀は魏と十分伍していける大国に見えますが、人の実際に活動してる地点の広がりを考えると、あってもなくても変わらないどーでも良い土地が大半なので、一挙に小国感が漂い出してくる

    日本人よ祖国の真のデカさを知れ ~都市間距離から考える日本国の広さの話~ | とらっしゅのーと
    Louis
    Louis 2012/12/12
    高速道路が無料じゃないので車で移動しづらい面もあると思う。米国なら首都からフロリダやNYまで1泊挟めば車で移動可能、とかで距離感つかめるけど。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Louis
    Louis 2012/08/30
    毒々モンスターがない…/『ロスト・イン・トランスレーション』は「日本に来た外国人」が分かる映画だと思う。あの時差に気付かない感じ。個人的には『トーキョー・ジョー』を推したい。
  • 尖閣諸島に日本人が上陸、泳いで渡り日の丸掲げる

    8月19日、尖閣諸島の周辺海域で行われた慰霊祭に参加していた日人の一行が、同諸島の魚釣島に上陸した(2012年 ロイター/Chris Meyers)

    尖閣諸島に日本人が上陸、泳いで渡り日の丸掲げる
    Louis
    Louis 2012/08/19
    火に油注いでどうするの
  • 政権末期の韓国と政権末期の日本と政権末期の中国が凄すぎる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いろんなもんが終わりつつある三国間の外交を見ていると、とてつもなく面白いんですよ。 ロシアからもいろいろ言われてますけど、このロシアのどうでもいい扱われっぷりというのは、きっとロシアは政権末期ではないからなんだろうとすら思ってしまうのです。 もちろん、日中国に比べると国威を衰退させて政治が混乱し続けているので、外交面での当事者能力をやや失っていることもあって領土問題で強く出られやすい状況にある、というのも織り込んだ上での話ですが。 日の目、私が覚まさせようと…韓国大統領 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120815-OYT1T01091.htm 韓国系のアホなメディアがさかんに煽っているのを見ますと「あっ、これは普通に話しても通じないな」と思うのは当然のことだと思うのです。もちろん、アジア問題を話し合う英語圏のフォーラムなどでは在外韓国人自

    政権末期の韓国と政権末期の日本と政権末期の中国が凄すぎる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Louis
    Louis 2012/08/18
    ※政権末期のmixiの話は無し
  • 元Jリーグ指導者が続々と代表監督に“キャリア”として認められつつある日本サッカー

    1956年埼玉県生まれ。野球、サッカーはもとより、マスコミに取り上げられる機会が少ないスポーツも地道に取材。そのためオリンピックイヤーは忙しくなる。著書にはアメリカンフットボールのチーム作りを描いた『勝利者』などがある。高校スポーツの競技別・県別ランキングをデータベース化したホームページも運営。 「高校スポーツウルトラランキング」 SPORTS セカンド・オピニオン サッカーから野球、大相撲や陸上に至るまで、あらゆるスポーツニュースを独自の視点で解説!スポーツニュースの「セカンド・オピニオン」を目指します。 バックナンバー一覧 ロンドン五輪で男子が対戦する モロッコの監督は日と不思議な縁 ロンドンオリンピック開幕まで、あと3週間ちょっととなり日選手団も臨戦態勢に入った。 開会式は7月27日だが、それより2日早く全競技のトップを切って始まるのがサッカー。この2日には男女の最終メンバーが発

    Louis
    Louis 2012/07/05
    その点でもトルシエがなぁ……
  • 英語虎の穴 ハーフが美人なんて妄想ですから! ! - 困った「純ジャパ」との闘いの日々

    著者のサンドラ・ヘフェリン様(@SandraHaefelin)より献(ありがとうございます) 著者はドイツ育ちで現在東京在住の作家であり、日独バイリンガルの方である。双方の言語に精通し、 NHKラジオ『まいにちドイツ語』にも出演されている。また『ハーフを考えよう』というサイトを主催しておられる。 書は、人種や国籍が異なる両親の間で生まれた「ハーフ」の人々が、二つ、もしくはそれ以上のアイデンティティ(自我)の間で揺れながら生活する実態を、描いた作品である。 書は「ハーフ」にまつわるあれこれを「あーこれってあるある」という軽いノリで書いてはいるものの、日が抱える重大な問題を鋭く指摘している。書の実態は、「娯楽の皮をかぶった日文化人類学的考察書」である。 指摘の第一点目。書を読むと、日の人々は、相手が自分と「所属する組織」が異なると、その人を受け入れることがない、ということが

    Louis
    Louis 2012/06/20
    自分たちと違うところがある異性が美人に見えるというのは世界共通で、そのためアジア圏から見ても欧州圏から見ても違和感のあるインド人(アーリア系)が美人に見える、という話を過去に聞いたことが