タグ

美術に関するLouisのブックマーク (61)

  • 被災した川崎市市民ミュージアムの取り壊しが正式に決定。取り壊し時期は未定

    被災した川崎市市民ミュージアムの取り壊しが正式に決定。取り壊し時期は未定2019年10月の「令和元年東日台風」によって被災、休館中の川崎市市民ミュージアムの取り壊しが正式に決定した。 休館中の川崎市市民ミュージアム 2019年10月に発生した「令和元年東日台風」によって9つの収蔵庫が浸水、現在も休館が続いている川崎市市民ミュージアム。被災リスクや修繕コストなどの観点から現在の施設での継続は困難とされていた同館だが、その取り壊しが正式に決定した。 川崎市市民ミュージアムは1988年11月に開館。建築は江戸東京博物館や九州国立博物館も手がけた菊竹清訓によるもので、博物館と美術館の複合文化施設として考古、歴史、民俗からポスター、写真、マンガまで多様な展示を開催してきた。 市の担当者によれば、8月30日に開催された川崎市議会文教委員会で取り壊しを正式に発表。取り壊しの時期は未定となっている。

    被災した川崎市市民ミュージアムの取り壊しが正式に決定。取り壊し時期は未定
  • 「ゴッホ」のすごさが「ぶっちゃけ、わからん」ので詳しい人に聞いてみた

    海外旅行添乗員/アート系YouTuber 学芸員資格保有 兵庫県伊丹市出身。幼少の頃から絵を描くことが好きで、大学では美術を学び、イラストの制作も開始。2007年株式会社フォーラムジャパン入社。海外をメインとした旅行の添乗員として1年の半分以上は世界各地を飛び回り、中でも美術館などアート関連での添乗に高評価を得る。2016年より、アートの素晴らしさをわかりやすく伝えるための講座を全国各地で開催。 その後、コロナ禍に突入したことから、アートに関する YouTube「こやぎ先生の美術ちゃんねる」を開設。有名な画家や美術展などを構成・解説、親しみやすいイラストが 人気を呼び、チャンネル登録者が2万人を超える。2021年 に開始したオンライン美術講座は総受講者数が5000人を超え、日最大級の習いごと検索サービス「ストアカ」にて新人先生賞とスト アカンオブザイヤーをダブルで受賞。2022年10月よ

    「ゴッホ」のすごさが「ぶっちゃけ、わからん」ので詳しい人に聞いてみた
    Louis
    Louis 2024/01/22
    「ご指名殺到の美術旅行添乗員、山上やすお氏」
  • 「デジタルで見られるなら処分も」地下駐車場美術品で大阪府特別顧問 | 毎日新聞

    「アート作品活用・保全検討チーム」初会合の冒頭で発言する吉村洋文知事(右奥)=大阪市住之江区で2023年8月18日、山田夢留撮影 大阪府所蔵の美術作品105点が咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場に置かれている問題で、府は18日、専門家らで作る「アート作品活用・保全検討チーム」の初会合を同庁舎内で開いた。吉村洋文知事は会議の冒頭で「今月中に地下駐車場の作品の移転に着手する」と表明。移転先は府有施設を検討しているという。チームは今後、105点を含む府コレクションの活用や保全について協議し、今秋に中間報告、来年2月ごろに最終報告をとりまとめる。 チームは山梨俊夫・前国立国際美術館館長が座長を務め、鷲田めるろ・十和田市現代美術館館長、木ノ下智恵子・大阪大21世紀懐徳堂准教授と、上山信一・府特別顧問が出席。府側からコレクションの収集経緯や現在の保管・展示状況などについて説明を受けた。

    「デジタルで見られるなら処分も」地下駐車場美術品で大阪府特別顧問 | 毎日新聞
    Louis
    Louis 2023/08/18
    上山信一「デジタルで見られる状況にしておけば、(立体作品の)物理的な部品は処分してもいいというのはありえると思う」なにこれこわい
  • 美術品を「粗大ゴミ扱い」 大阪府が地下駐車場で105作品保管 | 毎日新聞

    大阪府所蔵の現代美術作品105点が、府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場で保管されていることがわかった。いずれも彫刻で評価額は計2億円を超える。保管場所には誰でも出入りができ、梱包(こんぽう)されずビニールシートで覆っただけのものもある。劣化と盗難のおそれがあり、関係者からは「粗大ゴミと同様の扱いだ」と憤りの声が上がる。府は苦肉の策だとするが、問題の背景には、作品が時代の変化や行政の施策に翻弄(ほんろう)された経緯があった。 評価額2.2億円 一部はむき出し 駐車場に置かれているのは「大阪府20世紀美術コレクション」(約7900点、評価額計約46億円)の一部。府によると、彫刻作品105点の評価額は計約2億2000万円になる。 そのうち、関西の抽象彫刻をリードした森口宏一(1930~2011年)の作品が約60点を占める。代表作「景の仕組」シリーズなど、鉄やステンレス製で大型の

    美術品を「粗大ゴミ扱い」 大阪府が地下駐車場で105作品保管 | 毎日新聞
  • 福田美蘭インタビュー。「近代美術の父」マネから照射するゼレンスキー・日展・現代美術

    東京の練馬区立美術館で11月3日まで開催中の「日の中のマネ―出会い、120年のイメージー」展。19世紀フランスの画家エドゥアール・マネの日における受容を考察する展で新作を展開している現代美術家の福田美蘭にインタビュー。 マネ作品を解釈した新作群19世紀フランスを代表する画家で、印象派の画家たちにも大きな影響を与えたエドゥアール・マネ(1832~1883)。その日における受容を考察する展覧会「日の中のマネ―出会い、120年のイメージー」が練馬区立美術館で11月3日まで開催されている。国内にあるマネの作品と資料、彼の影響が見て取れる画家の石井柏亭や山脇信徳、安井曾太郎らの作品を通し、明治から現代までの「マネ・イメージ」を探る展に、2人の現代美術家が参加している。ひとりは、マネの代表作《オランピア》(1863)や《フォリ=ベルジェールのバー》(1882)を新たに解釈し幾つもの作品を生

    福田美蘭インタビュー。「近代美術の父」マネから照射するゼレンスキー・日展・現代美術
  • 第2回 画商オットー・ヴァッカー。 | ゴッホの贋作を見て覚えた感動は本物か。 | 圀府寺司 | ほぼ日刊イトイ新聞

    ── 2番が、ゴッホの作。紛れもなく。 圀府寺 そうです。 クリーブランド美術館の所蔵です。 ── ある意味‥‥ いちばん「ゴッホ感」が薄い気も。 圀府寺 そうかもしれませんね。 ちなみに1番が、 わたしが大原美術館で見て感動した オットー・ヴァッカーの贋作。 ── おお。 圀府寺 3番は福田美蘭さんという画家が、 大原の贋作を見て 「ゴッホをもっとゴッホらしくするために」 描いたという作品です。 ── タイトルが物語るように、 ゴッホ風味がいちばん強い感じです。 圀府寺 以前、大原美術館から 歩いていけるくらいのところにある 倉敷市立美術館で、 いまの話をしたことがあるんです。 ── はじめてのゴッホが「贋作」だった‥‥ という話を? それは、講演か何かですか? 圀府寺 はい。 ── そんな、目と鼻の先の場所で。 圀府寺 そう。そしたら、2週間後くらいに、 大原美術館から電話がきて、 「

    第2回 画商オットー・ヴァッカー。 | ゴッホの贋作を見て覚えた感動は本物か。 | 圀府寺司 | ほぼ日刊イトイ新聞
  • ミュシャは二流の画家、その絵はオタクのいう萌え絵程度の絵で、芸術ではありません。

    もへもへ @gerogeroR はっきりいいますが、最初から論理破綻してる。萌え絵で自尊心を傷つけられるのが「全女性」だと勝手に定義されてる。萌え絵は全女性が例外なく自尊心を傷つけられるほどの害悪であると断言してるのである。データもアンケートもとらず。 で、多数の不快になる表現は排除すべきと言う理論になるよね。 twitter.com/charis1756/sta… 2023-04-07 12:39:16 植村恒一郎 @charis1756 女性もオタクもともに自尊心が傷つけられる、そして「自尊心は公共財だから保護すべき」(ロールズ)だとすると、次は法律でいう「利益均衡論」で判断すべきでしょう。女性の自尊心の保護は、少数のオタク男子の自尊心の保護よりも公益が大きいから、まず前者を保護すべき、と。 twitter.com/Frozen_Sealion… 2023-04-07 11:00:32

    ミュシャは二流の画家、その絵はオタクのいう萌え絵程度の絵で、芸術ではありません。
    Louis
    Louis 2023/04/12
    このやり取りを「インターネットに向いてる人/向いてない人」に矮小化して美術について専門家ほどの知識もない人が短絡的に判断してしまうの、本当に勿体ない。
  • 「ピカソ」没後50年の今、女性関係に批判高まる訳

    今年は芸術界の巨匠、スペイン人のパブロ・ピカソの没後50周年にあたり、世界中でピカソの特別展が計画されている。フランス美術雑誌『コネッサンス・デアール』によれば、世界40カ所で開催予定とされ、大々的な「ピカソ年」になりそうだ。国を超えた知名度としてはイタリアルネッサンスの巨匠、レオナルド・ダヴィンチと並び、時代を超え、世代を超えて巨匠として君臨している。 ピカソ作品は世界で最も高値で取引されており、例えば2021年5月にニューヨークのクリスティーズでオークションにかけられた、マリーテレーズ・ワルテルを描いた「窓辺に座る女」(1932年作)は、1億0341万ドル(当時のレートで約113億円)で落札された。 ピカソに対する厳しい批判が浮上 ピカソの天才ぶりに異を唱える者はいない。中学生だったピカソのデッサンを見て、当時画家だった父親が筆を折った話は有名だ。20歳でスペインとフランスの美術界で称

    「ピカソ」没後50年の今、女性関係に批判高まる訳
  • 3億円で購入のウォーホル作品、方向転換も「ないわけではない」…鳥取知事

    【読売新聞】 鳥取県立美術館(2025年開館予定)のコレクションとして、県が芸術家アンディ・ウォーホルの作品を計約3億円で購入したことに疑問の声が上がっている問題で、平井伸治知事は27日の記者会見で「県民の理解を得ることが必要。どう

    3億円で購入のウォーホル作品、方向転換も「ないわけではない」…鳥取知事
    Louis
    Louis 2022/11/01
    2025年オープン予定の鳥取県立美術館の目だとなる予定のウォホール作品。ウォホール作品一点だけなのは勿体ないような気がする。そこまで知名度の高くない作家の作品を数点置いた方が館の特色になったのでは。
  • デューティーフリー・アート:課されるものなき芸術

    目次 1 台座の上の戦車 2 いかに人々の生を奪うか ──デザインをめぐる一つの問題 3 容赦なき現存在の戦慄 ──美術界における「居ること」の経済性 4 プロキシの政治 ──シグナルとノイズ 5 茫洋たるデータ ──アポフェニアとパターンの認識(または誤認) 6 メディア ──イメージの自律性 7 デューティーフリー・アート 8 デジタルの肉片 9 彼女の名はエスペランサ 10 インターナショナル・ディスコ・ラテン 11 インターネットは死んでいるのか 12 あえてゲームを(または、アートワーカーは考えることができるか) 13 ファシズムについて語ろう 14 パンがなければアートをべろ! ──コンテンポラリー・アートとデリバティブ・ファシズム 15 リッピングされる現実 ──3Dの死角と破損データ プロフィール [著] ヒト・シュタイエル (Hito Steyerl) アーティスト、映

    デューティーフリー・アート:課されるものなき芸術
    Louis
    Louis 2022/05/03
    「スパム、ボット軍団、ウィキリークス・ファイル、電子メールのロマンス詐欺、通貨としてのアート、3Dプリンター技術、ビデオゲーム、政治的アクション、ファシズム」原著が出たのは2017年、なのに既にこのテーマ
  • ヒト・シュタイエルによる芸術論『デューティーフリー・アート』刊行 | CINRA

    ヒト・シュタイエルの著書『デューティーフリー・アート:課されるものなき芸術 星を覆う内戦時代のアート』が9月25日に刊行される。 1966年にドイツ・ミュンヘンに生まれたヒト・シュタイエルは、アーティスト、映像作家、著述家。日映画学校に学び、ミュンヘン映像単科大学でドキュメンタリー制作を専攻し、オーストリア・ウィーン美術アカデミーで哲学の博士号を取得した。単著に『真実の色』『スクリーンに呪われたる存在』『表象の向こう側』がある。2017年に『Art Review』誌「美術界で影響力のある人物トップ100」第1位を獲得。2019年に『ケーテ・コルヴィッツ賞』を受賞した。現在はベルリン芸術大学美術学部の教授。 ヒト・シュタイエルにとって初の邦訳書となる同書では、現代美術、資主義、政治戦争、破壊されたインターネットの交差点で、デジタルグローバリゼーション時代のアートと、その生産、流通、消費

    ヒト・シュタイエルによる芸術論『デューティーフリー・アート』刊行 | CINRA
    Louis
    Louis 2022/05/03
    「同書では、現代美術、資本主義、政治、戦争、破壊されたインターネットの交差点で、デジタルグローバリゼーション時代のアートと、その生産、流通、消費の変容を考察」
  • 「手慰み」男性が記した展評に衝撃 少ない女性美術家の発表の場 ジェンダー視点持ち確保に尽力 | 沖縄タイムス+プラス

    [We ACT アクト 3・8国際女性デー]女性たちに聞く(2)豊見山愛さん 沖縄の女性美術研究 県立博物館・美術館の開館準備に携わり、2007年の開館からは主任学芸員として、女性美術を中心に沖縄美術の調査研究を続けている豊見山愛さん(53)。

    「手慰み」男性が記した展評に衝撃 少ない女性美術家の発表の場 ジェンダー視点持ち確保に尽力 | 沖縄タイムス+プラス
    Louis
    Louis 2022/03/07
    「以前、県内の女性作家たちの展覧会を評した男性の文章に『手慰み』という表現があり、衝撃を受けました」「アーティスト同士の結婚でも『一家に二人画家はいらない』と言われた人の話も聞きました」
  • ネット投稿が話題〝小3の息子が…〟博物館での模写禁止に賛否両論 | 東スポWEB

    「息子が博物館で模写してたら咎(とが)められた…」。こんな内容がメディアプラットフォーム「note」に投稿され、話題となっている。 投稿者によると21日、東京・江戸東京博物館で開催中の特別展「縄文2021―東京に生きた縄文人―」を小学3年の子供と訪れた際、他の鑑賞者の邪魔にならないように子供が展示物を模写していたところ、スタッフから「模写禁止」を告げられてしまったという。 親子がこの特別展を鑑賞するのは2度目。展示室内には注意書きのボードに「模写禁止」の文字が書かれていたが、気付いておらず、1度目の時は模写を問題視されなかったという。 模写禁止のボードを確認した投稿者はルール違反だったことを認めたうえで、「子供の好奇心・探究心・学習をそぐような運営やルールがまかり通っている」と疑問視。これに対しネット上では「ルールを守るのが閲覧者の義務」「非常に杓子定規的。博物館は模写禁止にするのではなく

    ネット投稿が話題〝小3の息子が…〟博物館での模写禁止に賛否両論 | 東スポWEB
    Louis
    Louis 2021/11/24
    なぜ美術の専門家に取材しないのだろう東スポ/本物の模写は美術館でしか出来ないから模写の「邪魔」をする側こそが邪魔のような気もするけど
  • 小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)

    さて、今回これを書いているのは、それだけ気分良く、アゲた感じで展示を見ていたところ、最後の最後で非常に残念な思いをしたから。 先にも少し書いたように、今回は同じ展覧会に二度目の来訪、なのに。 最近、うちでは息子に「博物館ノート」というものを作らせ、博物館や美術館に行く際にはそのノートと”鉛筆”を持っていかせるようにしている。ただ展示されているものを見て回るだけでなく、気になったものをメモしたりスケッチしたりさせることでより好奇心が深まり、調べるという態度を培うことで始めさせてみた。また、息子の通う学校では自主学習や探求教育を推進していることもあり、いろいろな機会で自分が調べたこと・学んだことを発表する機会があるため、その準備にもちょうど良いので続けさせている。 加えて、インクを使うペンはなぜNGなのか、なぜ”鉛筆”しか持たせないのか、混雑したときはどうすべきかなど、博物館・美術館におけるマ

    小3の息子が博物館でスケッチしてたら咎められた・・・・・これでは博物館で子どもの好奇心を満たせないし教育ツールになりませんわ、って思った話|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)
    Louis
    Louis 2021/11/24
    東京都美術館では模写用のボードが入口脇に置かれてませんでしたっけ。「長時間模写してるのが他の客に迷惑」ここでしか模写できない人に対して迷惑なのは他の客の方では……。
  • ダビデ像はどれくらいマッチョなのかジムトレーナーに聞いてみる

    最近(ちょっとだけ)筋トレを始めた。 それで思い知ったのだが、ミケランジェロのダビデ像はめちゃくちゃすごい。 もともとすごいと思っていたが、自分が筋トレを始めたことで、前はわからなかったダビデのすごさが見えてきた(ような気がする)。 あそこまで筋肉をつけるには、眠れない夜もあったはずだ。 ダビデの知られざる努力を知りたい。彼の磨き込まれた筋肉について、ジムトレーナーに解説してもらうことにした。 【おしらせ】イベントのトークイベントを開催することになりました!→詳しくはこちら

    ダビデ像はどれくらいマッチョなのかジムトレーナーに聞いてみる
    Louis
    Louis 2021/10/21
    旧約聖書だけ読むと投石器の印象って無いのだけどルネサンス前からの表現なのかな。子ども讃美歌48番の少年ダビデも幼いイメージあるのだけどゴリアテ倒した頃からがたいが良かったのか。
  • ピカソによる女性の扱いに抗議。スペインの美術教授らがピカソ美術館でサイレントデモ

    ピカソによる女性の扱いに抗議。スペインの美術教授らがピカソ美術館でサイレントデモスペインの美術教授であるマリア・ロピスとその学生たちが、ピカソの女性への扱いに抗議するためにバルセロナにあるピカソ美術館でサイレントデモを行った。その狙いとは? マリア・ロピスとその学生たちが行ったデモの様子 Photos by Ismael Llopis. Courtesy of Maria Llopis キュビスムの大家であるパブロ・ピカソ、その女性に対する扱いに抗議するため、スペインの美術教授であるマリア・ロピスとその学生たちが、バルセロナにあるピカソ美術館でサイレントデモを行った。 バルセロナの美術学校エスコーラ・マッサーナで「アートとフェミニズム」コースを教えているロピスが企画した今回のデモでは、参加者たちが「Picasso, women abuser(ピカソ、女性虐待者)」「Picasso, la

    ピカソによる女性の扱いに抗議。スペインの美術教授らがピカソ美術館でサイレントデモ
    Louis
    Louis 2021/06/13
    “ミューズ”による犠牲、は再検証すべき分野だと思う。美術においても文学においても。「しかし、このデモに対するSNSの反応は大きく、Instagramはロピスの個人アカウントを削除したという」これは詳しい話が欲しい。
  • 「バンクシー作品らしきネズミの絵」、東京都庁で一般公開がスタート

    「バンクシー作品らしきネズミの絵」、東京都庁で一般公開がスタート今年1月に東京港区の防潮扉で発見された、神出鬼没の覆面アーティスト・バンクシーが描いたとされるネズミの絵が、4月25日より東京都庁第一庁舎2階のロビーで一般公開されている。展示期間は5月8日まで。 今年1月に東京日の出駅付近にある防潮扉で発見された、バンクシーが描いた可能性の高いネズミの絵が、4月25日〜5月8日に東京都庁第一庁舎2階のロビーで一般公開されている。 展示現場に「バンクシー作品らしきネズミの絵」という説明文が書かれた作は、東京都がバンクシーの作品である可能性があるという情報を受け、作品保護や混乱防止を目的に、パネル部分を取り外して倉庫で保管していたもの。しかし、一般公開を求める声が多かったため、一定期間の展示を決めたという。 傘を差してカバンを手にしたネズミが描かれたこの作品は、水質汚染を批判したものだと考

    「バンクシー作品らしきネズミの絵」、東京都庁で一般公開がスタート
    Louis
    Louis 2021/03/12
    これって何だったんだろうな、とあらためて
  • 浮世絵が陶磁器の包み紙として海を渡ったのは本当?という話。|太田記念美術館

    浮世絵に関心がある方なら、浮世絵がヨーロッパへ輸出する陶磁器の包み紙として使われていたという話を、どこかで聞いた記憶があるのではないでしょうか。それがきっかけとなって、浮世絵の素晴らしさがヨーロッパに伝わるようになった、と。 もう少しちゃんとした説明ですと、フランスの版画家であるフェリックス・ブラックモンが、陶磁器の緩衝材として用いられていた『北斎漫画』をたまたま発見。浮世絵の魅力を仲間たちに伝えたことをきっかけとして、「ジャポニスム」と呼ばれる日美術ブームが、ヨーロッパで始まったと伝えられています。 浮世絵は、もともと日において、安い値段で販売される紙屑同然のものでしたが、その芸術的な価値がヨーロッパの人たちによって初めて見出されるようになったという文脈でも、この話はしばしば語られています。 皆さんはこの話を聞いた時、どのような様子をイメージしたでしょうか?現在、陶磁器を持ち運ぶ際、

    浮世絵が陶磁器の包み紙として海を渡ったのは本当?という話。|太田記念美術館
  • 「ブルーピリオド」2021年TVアニメ化決定!山口つばさ「漫画家としての目標の1つ」(コメントあり)

    「ブルーピリオド」2021年TVアニメ化決定!山口つばさ「漫画家としての目標の1つ」 2021年1月19日 12:00 8412 49 コミックナタリー編集部 × 8412 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2958 5382 72 シェア

    「ブルーピリオド」2021年TVアニメ化決定!山口つばさ「漫画家としての目標の1つ」(コメントあり)
    Louis
    Louis 2021/01/19
    めでたい! あの“表現”をどうアニメに落とし込むのか楽しみ。
  • 「生前は雑音。評価は僕が死ぬまで分からない」――現代美術家・村上隆が語る創作とお金 - Yahoo!ニュース

    「僕が死んだ後は、すっとこどっこいな面白いドラマができるんじゃないかと思いますね」。国際的に活躍する現代美術家、村上隆(58)。作品が約16億円で落札されるなど、アートマーケットにおいても話題を呼んできた。村上はこの夏、自身が代表を務める会社が倒産危機に直面していることを明かした。世界を舞台にどう道を切り開いてきたのか、そして現在進行形でもがき続ける日々について聞く。(取材・文:塚原沙耶/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「生前は雑音。評価は僕が死ぬまで分からない」――現代美術家・村上隆が語る創作とお金 - Yahoo!ニュース
    Louis
    Louis 2020/10/26
    「作品が約16億円で落札されるなど、アートマーケットにおいても話題を呼んできた」動くお金が大きいだけで金持ちだと思いがち