タグ

まとめと芸術と映画に関するLouisのブックマーク (3)

  • 村上隆、映画『風立ちぬ』を語る

    takashi murakami @takashipom #風立ちぬ 日の戦後芸術の在り方に、なにからなにまで、きっちり落とし前をつけていて、心の底から感服いたしました。 2013-07-25 00:03:26 takashi murakami @takashipom #風立ちぬ 敗戦後の日はコングロマリットを解体させかつ蘇生できぬようなシステムを埋め込まれ、余剰の金を国の文化資産にしてゆく構造が造れなかった。戦前は少ないながらもプリミティブな資主義の勝者達が余剰した金で芸術を創る者、愛する者を庇護可能だったが、 2013-07-25 00:07:17 takashi murakami @takashipom #風立ちぬ 戦後は税制の組み換えからなのか、桁外れな数寄者はいなくなり、変わって大衆が望む芸術が産まれ、サブカルチャー百花繚乱の時代になっていった。お芸術へのニーズは、もっぱら

    村上隆、映画『風立ちぬ』を語る
    Louis
    Louis 2013/08/05
    自分はいつも通りアバンギャルド仕様な宇野常寛さんの風立ちぬ評よりこっちのウェットな村上隆さんによる風立ちぬ評の方に近い感想を持ちました
  • WALL-Eの美術史

    GertieTime @GertieTime 今から三年前の映画公開時ディレクターのジム・カポビアンコとアニメーターのアレクサンダー・ウーによる『WALL-E』のエンドロールでアニメーションへとつながる美術史がたどれる旨をツィートしました。つい先だって作品の放送もあったことだし今日はこれを画像付きで説明を加えてご紹介します。 2012-03-31 17:24:35 GertieTime @GertieTime 【WALL-Eの美術史-1】洞窟壁画の時代です。赤鉄鉱で描いた赤が特徴です。最近ヘルツォーク監督が細密に撮影したフランスのショーヴェ洞窟でわかるように、これは最古のアニメーションであるともいえます。 http://t.co/zgxZZZmP 2012-03-31 17:28:18

    WALL-Eの美術史
    Louis
    Louis 2012/05/10
    駄目だこれは見返さないとまずい
  • AxZxMxYxさんの釜山ビエンナーレ報告

    @AxZxMxYx それにしても、日人が韓国の美術業界に対して心の中で思ってて、決して言わないこと「韓国の美術業界は遅れている」「韓国のオーガナイズはめちゃくちゃ」。でもって、「それが韓国らしい」と思われている。確かにそれはあたっている。 2010-06-10 03:00:42 東谷隆司 @AxZxMxYx でも、その原因は、乏しい予算の中で、「面子」だけでビエンナーレと続けようとする行政にある。韓国には、日人以上に優秀な若い人たちが大勢いる。しかし、その才能がいかされないのは、原因は、この国(韓国)に横行する糞ヒエラルキーと、糞のような行政のため。彼らは作家数とか数字しか考えない 2010-06-10 03:06:13 @AxZxMxYx だから、韓国のビエンナーレは、総じて作家数だけ多くて、内容が乏しい。それらのほとんどは、実際には展覧会を見に来ない人たちのための「見得」、「面子」

    AxZxMxYxさんの釜山ビエンナーレ報告
    Louis
    Louis 2010/06/11
    釜山ビエンナーレのこういった建設的な批判が読めるのは貴重。
  • 1