タグ

テレビとメディアと大阪に関するLouisのブックマーク (2)

  • 死者最多も“批判なし”吉村知事を支える大阪メディアの異常 | 女性自身

    「吉村さん、がんばってはる」 関西圏の昼のワイドショー。吉村洋文大阪府知事(46)がカメラに向かって、現在の大阪の感染状況や今後の見通しを語る。大阪のコロナ対策の総責任者である吉村知事だが、淡々としたその語り口からは、どこか当事者意識が希薄のようにもみえる。 その様子を聞きながら、ときどきちゃちゃを入れるのが吉芸人を中心とした番組“コメンテーター”たち。もちろん批判的な質問などはほとんどなく、冒頭のような声でたたえることさえも……。これはコロナ禍でおなじみになった関西のテレビの現状だ。 「吉村知事と在阪メディアの蜜月ぶりは、とにかく異様です。昨年3月に、『大阪と兵庫県の往来を自粛してほしい』と吉村知事が突然発表したあたりから、吉村知事のテレビ露出が特に増えました。大阪府のホームページに掲載されている〈知事の日程〉欄には、吉村知事のメディア出演予定がいくつも並んでいます」 そう話すのは、元

    死者最多も“批判なし”吉村知事を支える大阪メディアの異常 | 女性自身
    Louis
    Louis 2021/07/01
    TVerで大阪の番組を見てても吉本以外のお笑いがほぼ存在してなくて本当に多様性に欠けたテレビ業界になってることを実感させられる。東京に進出した大阪吉本の芸人が浮くのも仕方ない。
  • 国歌斉唱「口元チェック」報道ステーションの誤報と民間人校長いじめ - ライブドアニュース

    古舘キャスターのコメントがちょっとふわふわしているのは今にはじまったことではないが、国歌斉唱「口元チェック」問題についてのの内容は、ちょっとふわふわじゃ済まされないレベルでひどかった。「口元チェック」をしろと言ったのは教育委員会なのに、いつの間にか校長が言いだしたことになっている。 ■迷走する教育委員会そもそもこの件、何が問題かというと「口元チェック」をしろと言った教育委員会自身が手のひらを返して校長を批判している点。もともと斉唱することを職務命令として出したのは教育委員会自身なのだ。古舘キャスターはそのことをご存知ないようだが、当に知らなかったのか、知らないフリをしているのか。 国歌の「斉唱」を命令した大阪教育委員会からの通達 http://osaka.japanpressclub.com/2012/03/blog-post_15.html そしてその職務命令を受け「斉唱しているかど

    国歌斉唱「口元チェック」報道ステーションの誤報と民間人校長いじめ - ライブドアニュース
  • 1