タグ

歴史と本と資料に関するLouisのブックマーク (3)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Louis
    Louis 2013/03/11
    『金と香辛料』がアマゾンのマーケットプレイスで19,800円とかしていて……!
  • マール社:中世ヨーロッパの城塞

    マール社のを検索できます。下の検索ボックスに書名、または作者名、またはISBNコードの8373以降の数字4ケタを入力し検索ボタンを押して下さい。 例:ISBN978-4-8373-□□□□-0 <書籍情報> タイトル:中世ヨーロッパの城塞 サブタイトル:攻防戦の舞台となった中世の城塞、要塞、および城壁都市 著者:J・E・カウフマン/H・W・カウフマン 作図:ロバート・M・ジャーガ 翻訳:中島智章 体裁:B5変型判(横188mm×縦257mm)/並製/320ページ 定価:体2500円(税別) ISBNコード:ISBN978-4-8373-0631-3 C3071 ¥2500 分類:一般/マンガ家必携書 <内容> 現代の私たちが中世の城塞について思い描くイメージは、王子様やお姫様が登場するような、華やかでロマンティックな姿です。しかし、実際の城塞は戦争のために建造さ

  • どれだけ待ったと思ってるんだよ! 「源氏物語」の続編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「「源氏物語」の続編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 1 ノイズx(岐阜県) :2009/11/02(月) 04:51:40.84 ID:otD9DKOA ?PLT(12323) ポイント特典 源氏物語、幻の続編「巣守帖」か…写確認 現代に伝えられる「源氏物語」54帖(じょう)には存在せず、古い注釈書などに巻名だけが残る「巣守帖(すもりのじょう)」とみられる写の一部が残されていたのを、池田和臣・中央大学教授(中古文学)が初めて確認した。 光源氏の次男である薫や、孫の匂宮(におうみや)を描いた最終章「宇治十帖」の“続編”とされる内容。 紫式部の死後、別人が書いたとの説が強いが、これまで実態がわからなかった〈幻の写〉で、源氏物語の変遷を探る貴重な資料となりそうだ。 池田教授が古書店から入手した15・5センチ四方の文書2枚。筆跡や紙

  • 1