タグ

歴史と軍事とつづきますに関するLouisのブックマーク (4)

  • 阪神・淡路大震災と自衛隊 part1 - リアリズムと防衛を学ぶ

    阪神淡路大震災は多くの人々にとって忘れ得ぬ災害です。あまりにも衝撃的な、あまりに悲惨な出来事でした。拙ブログで先日掲載した記事「なぜ災害時に軍隊・自衛隊が活躍するのか?」で、頂いた反響の多くが阪神淡路大震災の際のエピソードに関心を寄せられたものでした。 今回から4回に分けて、阪神淡路大震災における災害派遣について書きます。今回は、震災発生直後の即応体制焦点をあてます。その朝を、政府は、自治体は、そして自衛隊はどのように迎えたのでしょうか? ○ 午前5時46分 「1995・01・17・05・46 阪神大震災再現 」には、被災したさまざまな人の声が記されています。その中の1つは、例えばこのようなものです。 「ゴー」という音と同時に天井が落ち、階上の冷蔵庫やなべが落ちてきた。しゃがんだままの状態で生き埋めになった。 「助けて」と三〇分近く大声で叫び続け た。近くに住む若者に助け出されたが、家の物

    阪神・淡路大震災と自衛隊 part1 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • YouTube - 田母神氏登場①

    ようこそ YouTube へ! おすすめの言語 (この言語に自動設定されています): 日語 ページ最上部にある YouTube ロゴの横にあるリンクで、言語設定を変更できます。 [OK] をクリックすると、この設定が適用されます。また、[キャンセル] をクリックするとサイトが英語で表示されます。 Welcome to YouTube! Suggested Language (we have set your preference to this): Japanese To change your language preference, please use the links next to the YouTube logo at the top of the page. Click "OK" to accept this setting, or click "Cancel" to

  • あんそく やる夫で学ぶ狙撃兵の歴史 【中編】

    _ .    ,,-‐'''´  `―-、    1もこんなに長くなるとは思いませんでした。 .  ,/          ヽ ィ'/        、  、  ヽ    前編ではおおまかな狙撃兵の歴史がわかったと思う。 i.,,  i /.,、 i、 i  l  .l  .l   中編では二次大戦により荒廃し、憔悴しきった世界から "ll、 l、トTヾ lやヽ,T l  ,,l   超大国として君臨することになるアメリカのトラウマ `l.lヽらフ ` 'ちフ'l /,), /`   ベトナム戦争のおはなし。 '.l l''_, ─、_''.,ィ /,/!/ !r'# # #Y〃i .    ム # # rク、 .l         それではまず1954年から物語は始まる・・・ '- ケtォャl、 __,,) .   ャ''ヽィ.' !l__,λ_ `i--.ォ''~~'´>_) ) `´

    Louis
    Louis 2008/11/26
    なぜか最後はサンダーボルトマンセー(笑)/セイバーさんの狙撃手はなんか萌える
  • あんそく やる夫で学ぶ狙撃兵の歴史 【前編】

    ,.. --- .. ,..-.:. ̄.:..:..:.. : : : : `丶、 /:..:..:. ..: : : : : : : : : : : : :\ /:ヘ=、、:._: : : : __:ヽ:_: -^,.ト、 ノ:..:..:./:..  ̄: :7´:―― : :|‐: :´、: ヽヽ ー-/:..:.i:../:. : : ,/:..:.:イ:.ハ:.. : j:.. :}:.、ヽ:. トヽ !:..:..:|:.{/:..ィ_jz≦ノ ' }:./_}_イ:. } |:.||| Vl:.:.|:. Vl´「_ 、` ノ′ _ノ:ソ:イ: リ ノ .      }:ハ: : l f7「::`ハ   /:::7}7イ:/}/ ノヘーl、: :!VZツ     ヒ:ノ/:.//       思いがけず長くなったので急遽前編と後編に分けました。 `ィヘ:ト、 _   _   ノ

    Louis
    Louis 2008/11/26
    途中で登場する軍用犬の歴史も面白そう。ベルカ、吠えないのか?
  • 1