タグ

歴史と韓国と政治に関するLouisのブックマーク (9)

  • 為末大さん(@daijapan)のツイート:【「政治とオリンピック」について】

    爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan サッカー韓国選手が試合後に政治的なパフォーマンスをしたとして、問題になっている。"独島は我々の領土"と書いた紙のボードを、試合後にかざしていた。これは五輪憲章の中の、五輪で政治的な宣伝活動をしないという部分に引っかかっている可能性がある。 2012-08-12 11:51:03 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 古くは1968年のメキシコ五輪の男子200mでトニースミス選手とジョンカルロス選手がブラックパワーを象徴する黒い手袋をはめて登場し、暗に黒人差別に抵抗した。IOCは彼らに�即日除名処分を命じて、選手村から強制退去をする事になった。 2012-08-12 11:55:48 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 昔は、IOCも固い事言うなよ、それで黒人差別解放

    為末大さん(@daijapan)のツイート:【「政治とオリンピック」について】
    Louis
    Louis 2012/08/12
    コメント欄での補足が勉強になる。メキシコ五輪当時のIOC会長アベリー・ブランデージの話が興味深い。あと為末さんの「大事な事は同じ次元で抗議しない事」。汚されたのは五輪の精神であり日本ではない。
  • 【議論】暇なので従軍慰安婦ネタについて解説してみる:哲学ニュースnwk

    2011年12月19日03:00 【議論】暇なので従軍慰安婦ネタについて解説してみる Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 21:21:45.12 ID:Kqj4x4Yx0 この有様なのでスレ立ててみた。 といっても、従軍慰安婦ネタそのものはみんなどんなものなのかとか何が問題なのか とか知っていると思うので、「今回の出来事」を中心に解説してみる。 【日韓首脳会談】 野田首相、慰安婦問題に人道的対応検討談★3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324200044/ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 21:23:33.01 ID:5ML6/tZs0 そもそも>>1は何モンだよ? 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

    Louis
    Louis 2011/12/20
    この論調で第三国立会の場で勝てるとも思えないのですが…そもそも人権侵害の案件では未解決であることは日本側も認めている事なのに/「なぜ韓国が騒ぐのか」の中にも今年8月の違憲判決の件が抜けていて自己中心的
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 韓国併合(日韓併合)100年談話に関する研究者のツイートまとめ。

    でも有名な韓国研究者である木村幹氏と浅羽祐樹氏が、今回の談話に関して、それぞれの観点から語っていたのでトゥギャっておいた。研究者ならではのディテールに対する見方とかは面白いし、色々と勉強にもなるんだけど、やっぱりこの「外交ゲーム感覚」で評価する姿勢には違和感があるなぁ。特に木村氏の日韓関係に関するこれまでの発言は、まとめてみれば「日がいかに歴史問題からスマートに逃れるか」ってことに関するテクニック的考察でしかないと思っていて、それはある意味で、歴史修正主義より悪質かつ根深い問題だと思う。

    韓国併合(日韓併合)100年談話に関する研究者のツイートまとめ。
  • 在サハリン韓国人支援を減額へ 菅首相談話と矛盾 - MSN産経ニュース

    日韓併合100年に際して、菅直人首相が談話で在サハリン韓国人支援の「誠実な実施」を約束したにもかかわらず、政府が平成23年度予算編成で「在サハリン韓国人支援特別基金拠出金」の予算額を今年度より減らす方針であることが18日、分かった。減額は行政刷新会議による事業仕分けを受けたもので、韓国に「いい顔」をしてみせた一方で内実は伴っていないという、菅内閣のちぐはぐな対応を露呈した形だ。 拠出金は、日統治時代の朝鮮半島などから出稼ぎや企業募集などで樺太(現サハリン)に渡り、戦後にソ連(現ロシア)の都合で残留を余儀なくされた韓国人の一時帰国や永住帰国などを支援するもの。 だが、近年、政府の見通しよりも実際の帰国希望者が減り、今年度当初予算では21年度予算比で約8千万円減の約1億8600万円となっていた。来年度もさらに減らすことになる。 10日発表の首相談話は「在サハリン韓国人支援、朝鮮半島出身者の遺

  • 【from Editor】サハリン残留韓国人って? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「菅談話」によってまた、亡霊が動き出した。現在進行形だから生霊というべきか。多くの国民が知らないまま、長年、巨額の血税がつぎ込まれてきた、「サハリン残留韓国人問題」への“デタラメ人道支援”のことである。 韓国・ソウルから南へ電車で約1時間の安山市に、サハリンから韓国への帰国者用の住居として日が約27億円を拠出して建てたマンション群がある。2LDK、バス、トイレ付き。韓国語が読めないサハリン生まれの2世が多いから、ロシア語の掲示板は至る所にあるが、日の支援に感謝する記念碑などは見当たらない。 住民に話を聞いてみると、しょっちゅう里帰りする(彼らのサハリン−韓国の往復渡航費も、滞在費も日持ちだ)ためか、家財道具がまるでなく、“別荘代わり”に使っているとしか思えない人、関係のない一族郎党を堂々と住まわせている人。驚くべきことに戦後、北朝鮮や旧ソ連からサハリンへ移ってきた人(当然、日とは何

  • 《発掘対談》「在日」と「日本人」の間で…格闘家・前田日明 - Windsock

    《発掘対談》「在日」と「日人」の間で… 格闘家・前田日明/文芸評論家・慶応大学教授 福田和也 日のやった戦争に問題があったのは確かだけれど、当時の日人にしたら、煩悶、苦悩を重ねた末にやらざるをえないと覚悟を決めてやったわけでしょう。男子に生まれ、徴兵されたら、否でも応でも闘うしかない。なかにははっきり嫌だと思っていた人もいただろうけれども、一応は「お国のため」という大義名分で自分を納得させたはずでしょう。 そういうそういうギリギリのところで国とか公に殉じた精神、心根を汲まなくて、全部あの戦争は侵略だったみたいにして断罪するのはそれこそ卑怯だと思います。敗北と言う結果が分かっていて、まるで時間のカンニングペーパーを見て答案を書いているようなものじゃないですか。カンニングペーパーを使って、当時の人たちの行動を批評するのじゃなくて侮辱する。そういう人たちの書いたもの、言っていることというの

    《発掘対談》「在日」と「日本人」の間で…格闘家・前田日明 - Windsock
  • 痛いニュース(ノ∀`):「間島は我が国の領土!」 韓国、今度は中国・間島を標的に…日本でも署名活動予定

    「間島は我が国の領土!」 韓国、今度は中国・間島を標的に…日でも署名活動予定 1 名前: シラン(新潟県):2009/09/06(日) 11:38:39.90 ID:sSSgzOSZ ?PLT 市民団体「間島を取り戻そう」 「間島(カンド)協約」締結100年目となった4日、ソウルの各地で「間島を取り戻そう」という学界・市民団体の行事が相次いだ。 韓民族運動団体連合・独立有功者遺族会・間島歴史研究会など約140団体で構成された「間島領有権回復のための国民運動部」はこの日、光化門(クァンファムン)で間島回復国民請願運動宣布式を開いた。 この席でユン・スンギル韓民族運動団体連合事務総長は「間島協約は当事国の朝鮮を排除したまま日と清の間で締結されたものであり、国際法上、拘束力がない」と主張した。ユン総長は「政府が間島問題を国際司法裁判所に提訴できるよう、国内はもちろん日・米

    Louis
    Louis 2009/09/07
    普段「売国」とか愛国的な発言をしている人たちが、中国をひどく恐れていることが解って面白い
  • パチンコをやめろ/高山正之(ジャーナリスト)(Voice) - Yahoo!ニュース

    マッカーサーは戦後の日で過去に例のない専制と独裁政治を展開した。 彼はまず罪を犯した米兵への裁判権を日に放棄させ、新聞が米兵の犯罪を報道することも禁止された。おかげで米兵は強姦も強盗もし放題、殺人も構わなかった。調達庁の調べでは占領期間中2500人が殺された。 彼の占領政策の柱は、日人の誇りを奪い堕落させ2度と白人支配の脅威にならないようにすることだった。そのために東京裁判で日を侵略国家に仕立て、A級戦犯はわざと皇太子殿下の誕生日に死刑を執行した。横須賀港にあった戦艦三笠はいかがわしいダンスホールに改造された。 日では賭博は禁止だったが、マッカーサーは朝鮮人が国に帰還するまでのあいだ、パチンコ屋をやることを日政府に認めさせた。 賭けごとは日人の堕落を促すと読んだためだ。さらに彼は、軍歌いっさい厳禁のなかでパチンコ屋に限って軍艦マーチを流すことを認めた。どこまでも日

  • 1