タグ

歴史とTwitterとネタに関するLouisのブックマーク (7)

  • 室町時代の行動倫理あれこれ

    神無月久音 @k_hisane 「喧嘩両成敗の誕生」を読んでたところ、「仲間の一人を細川頼久の家中に殺された山伏が、集団で細川家(といっても細川和泉下守護家ですが)の屋敷を取り囲んで脅迫した」という話が出てきて、「すごいや!山伏が集団で屋敷を包囲するシチュエーションは実在したんだ!」とwktkしたり。 2013-03-19 20:17:48 神無月久音 @k_hisane しかも、山伏の圧力に屈した細川頼久は賠償として120貫文と田地16町を山伏側に払ったというので、ますます隆慶世界なノリで砂。集まった山伏がやたら多くて、しまいには神輿担いで屋敷内に乗り込もうとしてたというのもあったようですけど、個人的には包囲中、読経したかどうかぜひ知りたいところ 2013-03-19 20:22:03

    室町時代の行動倫理あれこれ
    Louis
    Louis 2013/03/25
    足利義輝はFateやドリフターズに登場しないかな……というか戦国無双、ダメですか?/湯起請については今度掘り下げてみたい
  • とある古代中国のブラック王朝

    さとうしん @satoshin257 @sengnadow 前漢末~後漢初めのドラマはほとんど無いんですよね。王昭君の絡みで元帝や王皇后が出て来るドラマは割とあるので、もうちょい時代を下ってくれたらと思うのですが。 2013-03-10 11:03:43

    とある古代中国のブラック王朝
  • 『たらし』の曹操と『孤高』の劉備

    お菓子っ子 @sweets_street 押しの弱さを優しさと勘違いされる非モテは見かけても、女の子に優しい非モテはあまり見かけないですね(´・ω・`) RT @Jiraygyo 曹操が当時の士大夫にしては女に優しかった理由は、実は非モテであったから説 2012-08-07 05:04:21 地雷魚 @Jiraygyo 丁夫人のアレは押しの弱い子非モテっぽい(笑) RT @sweets_street: 押しの弱さを優しさと勘違いされる非モテは見かけても、女の子に優しい非モテはあまり見かけないですね(´・ω・`) RT @Jiraygyo 曹操が当時の士大夫にしては女に優しかった理由は、実は非モテ 2012-08-07 05:17:24

    『たらし』の曹操と『孤高』の劉備
  • だいたい天保年間ごろの老害ラノベヲタが昨今のノベルを語る

    森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice 22時からNHK歴史秘話ヒストリア「いつだって負けずギライ~葛飾北斎 横町のオヤジは世界一~」。曲亭馬琴も出るだろうか、という期待と共に録画予約。 2012-02-22 21:34:15 森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice 江戸東京博物館の東側階段下から延びる道は「北斎通り」と呼ばれる通で、江川太郎左衛門終焉地、河竹黙阿弥終焉地などがあり。通りの西側終端、大横川親水公園をまっすぐ北に歩いて行くと、業平橋--東京スカイツリーの目の前にたどりつきます。 2012-02-22 22:13:16 森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice 朝日新聞夕刊に連載された山田風太郎の『八犬伝』は、『南総里見八犬傳』の物語を追う「虚の世界」と、曲亭馬琴とその友人・葛飾北斎の対話を中心とした

    だいたい天保年間ごろの老害ラノベヲタが昨今のノベルを語る
    Louis
    Louis 2012/02/23
    こういうのをフランス古典文学でできるくらいまで大学で真剣に仏文やるんだったな、という妙な後悔が
  • ドキュメント本能寺の変

    2011年6月2日未明、 @oda1582nobunaga の家臣 @akechi1582 が謀反を起こし、京都・能寺に宿泊していた主君 @oda1582nobunaga と後継者の @oda1557nobutada を襲い、自刃させた。その当日の顛末。

    ドキュメント本能寺の変
    Louis
    Louis 2011/06/06
    ほりのぶゆき先生の漫画にこういうネタあったな~実際にツイッター上でやられると面白さが数倍、トゥゲッター経由で更に数倍
  • 江戸期の独裁者による大量虐殺についての一考察

    (,,゚д゚)ウマー @pianist_danna 昔、暴れん坊将軍の被害状況について真面目に検討したことがある。放送回数800余回×大立ち回りの侍20人で計算すると、死者負傷者あわせて阪神大震災クラスの局地的災害が将軍様によってもたらされたことになった。 2011-04-01 16:56:09

    江戸期の独裁者による大量虐殺についての一考察
    Louis
    Louis 2011/04/07
    水戸黄門に関しては演者の違いでパラレルワールドだとなぜ思わないのかこの手のネタ話の度に説教してる。そういう細かいところ詰めてこそのネタ話だろ。
  • もしも戦国武将がtwitterを使っていたら - Yamashiro0217の日記

    もしも戦国時代にtwitterがあったら。みたいなネタで盛り上がったのでやってみた。結構時間かかった。書いた人 @yamashiro nobu1534俺、この発言が 99 fav 行ったら天下とるんだ。天・下・布武!天・下・布武!linkiessa_tokuウンコもらしちゃった><linknobu1534猿いるんだろ。出てこいや!linkhideyoshitうきっうきっきっlinknobu1534@hideyoshit語でおklinkakechimitsuhide@nobu1534 信長様followさせ候。以後よろしくお頼み申し上げ奉ります。linkakechimitsuhide@iessa_toku 家康殿followさせていただきました。今後ともよろしくお願い申し上げる。linkakechimitsuhide@hideyoshit 秀吉殿followさせていただきました。今後と

    Louis
    Louis 2009/06/24
    なんか中村光の漫画っぽいというか武井宏之の漫画っぽいというか
  • 1