タグ

海外といい話と言葉に関するLouisのブックマーク (2)

  • 続・妄想的日常 ネパールの現実

    今日自殺するけど質問ある? 192 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/28(月) 07:51:18.63 ID:4GeD+d/XO 俺ネパール育ちで、15年前に日来た時は金も住む場所もなく公園で寝泊まりしてた。 やっと工場のバイト見つけて嬉しくて、がむしゃらに働いたけど、日語喋れないから 2ヶ月でクビになった。 次は段ボール積む仕事。それでも賃金安かったから、公園で寝てた。 今はネパール料理店で住み込みで働いてる。 こんな状況でも、日が良いと思う。だって公園で寝ても、殺されない。 日は命の保障が、他の国より突出して守られてる。 俺の家族は皆殺されたし、それが普通。日では死なないのが普通。 それだけで幸せなのは、俺が日人じゃないからなのかもしれない。 あなたは死ぬ。それは幸せなのかもしれない。でも俺は、知らないあなたが死ぬのが、少し悲しい 214 以

    Louis
    Louis 2009/09/29
    こんないい国なのに難民申請が厳しいってのは哀しい事実
  • オアシスのノエル「若者はなにしてんだ!?」 | BARKS

    Q・アワーズで最優秀アルバム(『Don't Believe The Truth』)とピープルズ・チョイスの2部門を受賞したオアシス(参照:https://www.barks.jp/news/?id=1000012517)だが、ノエル・ギャラガーはこれにご不満らしい。「ベテランの俺たちが獲るってことは、若者がなってない証拠」とヤング・バンドに喝を入れている。 ノエルは、Q・アワーズのアフター・ショウ・パーティーで『The Sun』紙にこう話した。「俺たちがこういうイベントで活躍するなんて、いまのミュージックはどうなってんだ? 俺は38だぜ。ここにいるべきじゃねえよ。恥ずかしいね。一体、21の奴らはどこにいるんだ? 次のリアム・ギャラガーはどこいるんだよ!? オアシスは20年もやってんだ。こんな賞、獲るべきじゃねーんだよ」 ノエルは、若いバンドやコールドプレイのアルバムについてこんな意見を述べ

    Louis
    Louis 2008/11/28
    ノエル・ギャラガーのちょっといい話/ナベアツが2008年のR-1出場を辞退した話に関連して
  • 1