タグ

漫画とビジネスに関するLouisのブックマーク (58)

  • 「クソ漫画」がなぜか“バカ売れ”…年1.5億円以上の印税を生む「凄すぎる」プロデュース術(飯田 一史) @gendai_biz

    「LINEマンガ」上で9の連載を抱え、うち6は常に人気トップ 10 入り、連載開始からの総合ビューは9合計2億ビュー超という圧倒的な成果を挙げるマンガ家・外薗昌也&その息子であるマンガプロデューサー・外薗史明が手の内を明かした著作のタイトルは『クソコンテンツを爆売れさせた ハリウッド流マーケティング術』(クロスメディア・パブリッシング)。 外薗史明氏が父であるマンガ家・外薗昌也と組んだ『鬼畜島』『パンプキンナイト』『臓物島』は少なくない読者からレビューで「クソ漫画」と評されているが、このように読者から悪く言われることは「狙い通り」だという。 しかし「クソ漫画」が「売れる」とはいったいどういうことなのか? 外薗史明氏に訊いた。 マンガプロデューサーの仕事とは? ――外薗史明さんが昌也さんのプロデューサーになる前となった後で部数や仕事量、収入はどのくらい変わりましたか? 外薗 直接的な印

    「クソ漫画」がなぜか“バカ売れ”…年1.5億円以上の印税を生む「凄すぎる」プロデュース術(飯田 一史) @gendai_biz
    Louis
    Louis 2021/09/27
    外薗昌也先生は『エンヴリオン』『ギア・アンティーク』が好きだったので『犬神』すら最近の作品のつもりでいたけど25年前の作品か。息子さん、同時期の『Dr.モードリッド』の電子化も手がけてる。
  • 劇場版『鬼滅の刃』の“異常ヒット”に、どうしても「不気味さ」を感じてしまうワケ(堀井 憲一郎) @gendai_biz

    映画はあくまで「アニメの続き」 『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』のヒットがすごいとおもうのは、これが完結した作品ではないという点である。 テレビアニメの続編である。しかも完結編ではない。 アニメシリーズが放送されたのは2019年の4月からで、東京では「TOKYO MXテレビ」で放送された。 アニメ『鬼滅の刃』の放送は土曜の23時30分からだった。 土曜23時30分というのはそこそこ人気の枠ではあるが、あくまでMXだし、遅い時間である。全国民に見てもらおうと企画されたものではない。 2019年4月から9月まで26話放送された。 映画は、その続きである。 アニメ26話の最後で“無限列車”が走り出して、炭治郎たち三人は飛び乗る。列車が突き進んでいくシーンで26話が終わる(煉獄さんと鬼の魘夢(えんむ)が少しだけ映る)。 そして映画も、無限列車が走り出して炭治郎たちが飛び乗るシーンから始められる。ふ

    劇場版『鬼滅の刃』の“異常ヒット”に、どうしても「不気味さ」を感じてしまうワケ(堀井 憲一郎) @gendai_biz
    Louis
    Louis 2020/11/18
    でも確かに原作の半分以上が映像化される前にプロモーションのピークが来てるように感じて不安は覚える(でもドラゴンボールやワンピースに比べればピークはまだ先か)。
  • 竹書房の電子書籍印税は「50%」である。漫画家から「素敵!」の声 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    各界に衝撃が走ったり走らなかったり。 紙の印税が10%は納得出来る。なぜなら10万部刷って実際1冊しか売れなくても10万部刷った分のお金を作者は貰える。それが印税。売れなかったときのリスクを誰かが背負ってくれるから1冊しか売れなくても作者はノーリスク。でも電子書籍は売れた分しか貰えないのに同じ10%ってどういうことなんだろう。— ユキヲ@邪神ちゃん連載中 (@pentarouX) October 16, 2019 竹書房の電子書籍印税は50%です!竹書房素敵! https://t.co/K1KdB8grMZ— 後藤羽矢子 (@hayakogoto) October 17, 2019 「竹書房の電子書籍印税は50%です!竹書房素敵! 」 どうかずっとそのままの君でいて…竹書房…。— 後藤羽矢子 (@hayakogoto) October 17, 2019 カジュアルにバラされました。 もっと

    竹書房の電子書籍印税は「50%」である。漫画家から「素敵!」の声 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    Louis
    Louis 2019/10/18
    竹書房の取り分の50%、でしたっけ。とは言えそれでも余所の数倍でしたっけ。
  • 漫画家・国友やすゆきが語る、漫画業界「働き方改革」のやり方【あのサラリーマン漫画をもう一度】 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    忘れられないあの漫画。そこに描かれたサラリーマン像は、我々に何を残してくれたのか。「働き方改革」が問われる今だからこそ、過去のコンテンツに描かれたサラリーマン像をもう一度見つめなおして、何かを学び取りたい。現役サラリーマンにして、週刊SPA!でサラリーマン漫画時評を連載中のライター・真実一郎氏が、「サラリーマン漫画」作者に当時の連載秘話を聞く連載企画。 第4回目に取り上げるのは、引き続きサラリーマンを主人公にした漫画と言えばこの人、国友やすゆき先生。自由奔放な出版社社員を描いたバブルの金字塔『ジャンクボーイ』、バブル崩壊後のサラリーマンのサバイバル状況を予見した『100億の男』、そして中年男の煩悩が哀しく炸裂する『幸せの時間』。時代ごとに異なるサラリーマンの欲望を描いてきた大ベテランは、実は働き方改革の実践者でもあった。 今回がロングインタビューの最終回! ――『愛にチェックイン』の後、次

    漫画家・国友やすゆきが語る、漫画業界「働き方改革」のやり方【あのサラリーマン漫画をもう一度】 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    Louis
    Louis 2018/05/27
    国友やすゆき先生、二年前にギター演奏を拝聴した際に「CD欲しいなら住所教えて、送るから」と言われお教えしたのですが未だに届きません(泣)
  • 麦わらの一味から読み解くイノベーティブなチームの作り方 | Fashionsnap.com

    コミック累計発行部数が3億部を突破し、『ギネス』世界記録にも認定された国民的マンガ『ONE PIECE』。主人公ルフィが海賊王になるために「ワンピース」(ひとつなぎの大秘宝)を探し海に出る冒険物語です。この『ONE PIECE』から次世代のチーム創りのヒントを読み解き、ビジネスに生かす実践案を提示する書籍『『ONE PIECE』に学ぶ最強ビジネスチームの作り方』(集英社)をマンガナイト代表・山内康裕さんが上梓(※)しました。 今回は著者の山内さんをホストに、『ONE PIECE』好きで、ビジネスや教育を通じた社会変革の実践者であるお二人(小林琢磨さん[株式会社サーチフィールド代表取締役社長/株式会社ナンバーナイン代表取締役社長]と兼松佳宏さん[京都精華大学人文学部 特任講師/元greenz.jp編集長])を招き、『ONE PIECE』の「読み方」の違いから人のメンテリティを知る方法、キャラ

    麦わらの一味から読み解くイノベーティブなチームの作り方 | Fashionsnap.com
    Louis
    Louis 2017/08/14
    サーチフィールドが絡んだ本なのか
  • 七月鏡一氏による韓国漫画市場の近況解説

    七月鏡一 @JULY_MIRROR国内のマクドナルドが3300店か。韓国のレンタルコミック店が3万店と先日聞いた。日の1/4の面積の韓国に日マクドナルドの10倍のレンタル店。コミック販売市場が壊滅するわけだ… 2011-01-30 16:13:07 七月鏡一 @JULY_MIRROR 韓国のレンタルコミックは5.6年前には1万店だった。それが3万店に増えた。何が問題って、韓国の子供にとって漫画は買う物ではなく借りる物と完全に刷り込まれてしまったこと。漫画をわざわざ買うのはよほどの愛好家。そして漫画雑誌は次々となくなった。 2011-01-30 16:17:09 七月鏡一 @JULY_MIRROR レンタル主導になると、単行の初版部数は店舗の数だけは保証される。しかしうまい漫画家もへたな漫画家も同じ部数。高回転率商品はあるが、ベストセラー商品はない。ビジネスにするにはとにかく

    七月鏡一氏による韓国漫画市場の近況解説
    Louis
    Louis 2017/05/09
    「韓国の漫画市場が壊滅状態」と言われた2011年のまとめ。減産はどのような状況なのだろう。
  • comicoのリニューアルによる有料化とレンタル券、読み返し問題について  - SHIJIN BLOG

    comicoという漫画が無料で読めるサイトについて皆さんはご存知でしょうか 常時数十点のネットやアプリで読める漫画が無料で読めるサイトだったのですが、この度11月の終わり頃から「レンタル券制度」が導入され間接的に有料化の流れになる事で大きな阿鼻叫喚を呼んでいる様相です そもそも私がこのcomicoというのを知ったのはAmazonプライムでやっていた「RE LIFE」というアニメの1シーズン目を観てその後、続きがみたいなと探していた所原作がcomicoという無料の漫画サイトであった為に知る事となりました 今回の記事ではあくまでも自身がライトユーザーですので詳細な部分などは完璧には把握出来ている訳ではないのですが気になる部分もあったので少し記事にさせて頂きました 今後漫画やアニメと言うコンテンツが有料の流れになる事を考えると今一度焦点を当ててみても良い内容かなとは思います。Webメディア方面か

    comicoのリニューアルによる有料化とレンタル券、読み返し問題について  - SHIJIN BLOG
  • マンガ家のヤマザキマリ氏による、「クリエイターの契約への意識の重要性」について

    語り手はヤマザキマリ氏 氏には過去に自らのマンガ作品「テルマエ・ロマエ」の映画化にあたって、契約内容により原作使用料として支払われた額が格安の100万円だったというエピソードがあります。 ヤマザキマリ Mari Yamazaki @Thermari 全くをもって蒸返したくもないし、思い出したくもない事ではありますが、クリエイターと仕事の依頼主の諸々について、ここ数日TLを見ているうちに必然的に募ってしまった思いをいくつかツイートします すみません 2016-05-05 16:48:47 ヤマザキマリ Mari Yamazaki @Thermari 1)漫画家が単行発売時に交わす契約書について(これも概ねが既に発行された後に渡される):「後になって問題提示をする以前に契約書の内容をしっかり確認しておかなかったあんたが悪い」と数年前の炎上問題発生直後、私は周りの人達から激しく責められました

    マンガ家のヤマザキマリ氏による、「クリエイターの契約への意識の重要性」について
    Louis
    Louis 2016/05/06
    「担当者から、何故弁護士なんか雇ったのか、漫画家と編集者というのは信頼を置き合う関係でずっと今まできているんだぞ、と失意を打ち明けられ、とても困りました」信頼に足る編集ってどの程度の割合なのだろう
  • 「漫画版YouTubeを」――読者が漫画ファイルをアップ、作者の許可得て無料公開 Jコミ「絶版マンガ図書館」で海賊版を撃滅へ

    漫画版YouTubeを」――読者が漫画ファイルをアップ、作者の許可得て無料公開 Jコミ「絶版マンガ図書館」で海賊版を撃滅へ(1/2 ページ) 「Jコミ」が「絶版マンガ図書館」に改名。ユーザーが持っている絶版漫画電子書籍ファイルを、作者の許諾を得て無料配信する新サービスを始め、ラインアップの拡充と海賊版の撲滅につなげる。漫画のセリフ検索機能も導入し、利便性・収益性を強化する。[update] 「漫画版YouTubeを」――絶版漫画を無料公開するサービス「Jコミ」は7月11日に「絶版マンガ図書館」に改名し、新サービスを始める。ユーザーが持っている絶版漫画電子書籍ファイルを預かり、作者の許諾を得た上で広告を付けて無料配信する仕組みをスタート。絶版漫画のラインアップを拡充し、作者に利益を還元しながら、ネットにはびこる絶版漫画の海賊版撲滅につなげる狙いだ。漫画のセリフ検索機能の導入や広告配信の

    「漫画版YouTubeを」――読者が漫画ファイルをアップ、作者の許可得て無料公開 Jコミ「絶版マンガ図書館」で海賊版を撃滅へ
    Louis
    Louis 2014/07/10
    「赤松さんは、自身の作品「ラブひな」の海賊版ファイルの検索・ダウンロードを実演して見せながら、海賊版の実態を解説」これ、自分の漫画だから大丈夫ですよ!と強調されてました赤松先生w
  • マンガ業界を盛り上げたい――コミックスマートの取り組み

    新人のマンガ家が作品を発表できる場だけではなく、制作に取り組める環境も提供しているコミックスマート。その取り組みについて聞いた。 2013年2月、ネットマーケティング事業やソーシャルゲームを中心としたコンテンツ事業を展開しているセプテーニ・ホールディングスが新会社コミックスマートを設立した。設立された同社は新人マンガ家の支援プログラム「Route M(ルートエム)」と新人マンガ家の作品を配信するプラットフォームとして「GANMA!(ガンマ)」を提供している。 この支援プログラムの目的について事業担当者に、またそれを利用して作品を発表しているマンガ家に話を聞いた。 マンガ家になりたい人を気で支援したい ―― まず、コミックスマートの概要について教えてもらえますか。 コミックスマート取締役・上河原圭二氏(以下、上河原) マンガ家を発掘して支援・マネジメントするためのプログラム「Route M

    マンガ業界を盛り上げたい――コミックスマートの取り組み
  • 海外漫画家による漫画「完全リメイク」ビジネスとは― | おたくま経済新聞

    20日、株式会社TGライツスタジオ(東京・渋谷)とコンパス・グラメディアグループの出版部門・M&C(インドネシア・ジャカルタ)が、日で人気を博した漫画作品を現地の作家により完全リメイクする新ビジネス「完全リメイク(ローカリメイク)」を発表した。 【関連:インド版「巨人の星」ニコニコ先行配信決定―いろいろ設定が変わってて面白いよ】 今回発表された「完全リメイク(ローカリメイク)」とは、日で既に発表された漫画を現地の文化や風習にあわせて、現地の漫画家が描き直し出版するというビジネスモデル。 そして、そのビジネスモデル第1作にはテレビドラマ化もされた「ドラゴン桜」(作:三田紀房/掲載誌:週刊モーニング)が決定している。 日漫画はかつてから海外でも出版されているが、国によっては来左開きの習慣がある国や、描かれる内容に日独自の習慣や風景が含まれるなどし、「現地人に理解が難しい」と判断され

    海外漫画家による漫画「完全リメイク」ビジネスとは― | おたくま経済新聞
    Louis
    Louis 2013/08/24
    三田紀房作品のキャラデザインをそこまで変えてしまうのは!
  • 日本のマンガが海外展開するための問題点 by 藤本由香里

    由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13 昨日までぎりぎりいっぱいのところで仕事をしていたので(まだ終わってないけど)、気になりながらまったくレスできないでいた、竹熊さんの提起している、「日マンガは5~10年以内に左開き横書きの『世界標準』に移行すべき」という提案に対して、いくつか考えを示しておきたいと思います。 2013-04-27 12:32:49 藤由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13 この問題に対して、togetterなどを拾い読みすると、的を得た発言もたくさんあります。http://t.co/gz3TbEFUfU いくつか拾いたいところですが、その時間もないので、要点だけ。基的に、先週申し上げた通り「基、全員が」移行すべきという提案には賛成しません。 2013-04-27 12:35:41 藤由香里 9月から再びニューヨー

    日本のマンガが海外展開するための問題点 by 藤本由香里
  • 日本マンガ・アニメの海外普及について

    三原龍太郎 @RMihara ロンドン大学東洋アフリカ研究院講師(国際経営)/Lecturer in International Management, School of Oriental and African Studies, University of London/オックスフォード大学博士課程文化人類学) 三原龍太郎 @RMihara でもねえ、「世界が見たい姿」に合わせてばっかりいるとサムライとニンジャとゲイシャと脳に電極突っ込んだサイバー人間ばっかりになっちゃうと思うのです…そこはやはり彼らのステレオタイプをひっくり返したいじゃないですか、色んな意味で。そこが難しいところなんだろうなあと思う。→RT 2013-04-15 23:28:55

    日本マンガ・アニメの海外普及について
    Louis
    Louis 2013/04/17
    10年くらい前、宮本大人先生の海外版少年ジャンプ発刊に関する話を講義して頂いた事を思い出した、あの後も注目し続けておけばこのあたりの話を体感できたのにと後悔。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Louis
    Louis 2013/04/16
    毎度「映画がヒットした場合には、原作の漫画が売れるメリットもあるので」という前提を出す人いるけどアニメ化しても売り上げ全然伸びなかったって話もよく聞きますけど
  • 漫画家が売れるということ

    このブログで「売上げなんと500万円」とおさいふの中身を明らかにしているので、500万円という部分がツイートされ、一般的にも「今電子書籍で売れている漫画家」というポジションが浸透しつつあるようです。 そういう露出をすれば、ポジティブに「すげえ、そんなに電子書籍はもうかるのか」と意見だけでなく、ネガティブな「なんだ、あの程度の漫画家でそんなに儲かるのかよ。面白くねえのに」という意見も当然出てきます。そりゃもう覚悟して待ち構えてます。

    漫画家が売れるということ
    Louis
    Louis 2013/02/24
    鈴木みそ先生、著作にサインをお願いすると凄くしっかりとしたイラストを描いて下さるのだけどこれは今後電子書籍に移行したらサインを描く機会が減るから、なのかなと思った。
  • 出版社視点でのコミック重版に関するお話

    新潮社で漫画編集をされていたsarnin(さあにん)さんのコミック重版に関するツイートをまとめてみました。あくまでsarninさんご自身が経験した範囲での話である旨をご理解ください。 《さあにん@山直人さんプロフィール ※Twitterより》 まんが情報誌「ぱふ」で勤務後、徳間書店「ファミマガ」「PSマガジン」などの編集長→フリー→新潮社でコミックスと電書の編集、制作→再びフリー。今はライティングやらデザイン管理やら攻略やら作ってます。メディア大好きの毎日。ドラクエX(MJ654-912)国境なきもふ団、カエルアイコン在籍。 続きを読む

    出版社視点でのコミック重版に関するお話
    Louis
    Louis 2013/02/24
    山本直人さんが語る出版の話、という点で鈴木みそ先生の『僕と日本が震えた日』の書籍流通編で出版業界の震災被害を語る鈴木みそさん絵の山本さんで脳内再生。
  • 島耕作がしたことは現実のパナソニックに当てはめると全部失敗している : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    島耕作がしたことは現実のパナソニックに当てはめると全部失敗している : 市況かぶ全力2階建
  • 「24時間労働で8000円」の残酷職場に咲く一輪の花漫画家アシスタントが“未来の先生”を諦めない理由

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 シュリンク業界で生き残れるか?~構造不況の迷宮で再起を図る人々 吉田典史 「働いても働いても、生活が楽にならない」。それは気のせいではない。日の多くの業界は今、先が見えない「構造不況」の暗闇の中にいる。シュリンクする業界で働く人々にとって、業績アップ、収入増、労働環境の改善などを目指すことは難しい。しかし、そんななかでも、他人と違うアイディアを考案したり、誰も気づいていないビジネスを見出すことで、必死に生き延びようとする人はいる。この連載では、シュリンク業界で絶望し

    Louis
    Louis 2012/12/11
    ロクロウポッドキャストとか聞いてるとアシスタント界隈楽しそうで、自作の漫画を書いてデビューを目指す人もプロアシで名が売れる人も和気あいあいとしていて殺伐さを感じないのだけど
  • コデラノブログ4 : COBRAに見る著作権ビジネス、ホントのところ《第1回》 - ライブドアブログ

    2012年05月01日12:30 カテゴリ著作権メルマガ COBRAに見る著作権ビジネス、ホントのところ《第1回》 今回から、小寺メルマガ「金曜ランチボックス」 の中から、対談部分を無償公開していくことにしました。毎週金曜日発行のメルマガから抜粋して、翌週の火曜日ぐらいに公開していく予定です。 「金曜ランチボックス」は、この対談以外にも社会系コラムや製品レビュー、Q&Aコーナー、そしてこれまでブログで書いてきた小ネタなど沢山のコンテンツでお楽しみ頂けるようになっています。よろしければ、下記2箇所の配信先バナーからご購読をお願いします。 □対談:Small Talk 今回のお相手は、株式会社エイガアルライツの取締役プロデューサー、古瀬学さん。自らもソフトウェアベンダーを営むクリエイターであり、COBRAでおなじみの寺沢武一さんの作品の著作権マネージメントも手がける。著名作品の、いわゆる権利者

  • 山本貴嗣先生が語る「創作における兵站」について

    貴嗣 @atsuji_yamamoto マンガにせよイラストにせよ絵を描く仕事のギャラはピンキリ。以前小器用な素人さんに一枚千数百円とかでたのむという例があったらしいですが、人間もらえる額分の責任感しかわかないもので締め切りブッチの逃亡率も高く(即売会とか優先したりw)結局安かろう悪かろうになるとわかったとか(続く 2012-09-06 05:57:08 山貴嗣 @atsuji_yamamoto 続き)何が適正額かというと難しいですが、その絵を描く間は他の仕事はできないわけで、それで生活できるのか(税金とか保険とか払いながらまともに)それともどこかで金を工面してこないと描けないのか、後者だとすると仕事以前に生活がなりたたない。先日も書いた「兵站」の基だと思います。 2012-09-06 05:59:17 山貴嗣 @atsuji_yamamoto クライアントと契約を結ぶ場合、仕事

    山本貴嗣先生が語る「創作における兵站」について
    Louis
    Louis 2012/09/06
    タイトルが紛らわしい…