タグ

漫画と宗教に関するLouisのブックマーク (29)

  • 第5話 | 「神様」のいる家で育ちました〜宗教2世な私たち〜

    新刊紹介 六十路通過道中 2024/5/24 群ようこ NEW 命の教科書 東大クイズ王医師×聖路加救急医療チームが伝える!『もしも』のときの基礎知識 2024/3/5 亀谷航平 白﨑加純 こどもを野に放て! AI時代に活きる知性の育て方 2024/2/26 中村桂子 春山慶彦 池澤夏樹 養老孟司 異国の味 2024/1/26 稲田俊輔 よみタイ新着記事 連載 4/21 さいごの恋 50代を前に、男性とこんな時間を持てるなんて… 第12話 週末には温泉 野原広子 連載 4/20 西の味、東の味。 やわらかいうどんは時代遅れ? 存在感を放つ福岡のご当地うどん 稲田俊輔 連載 4/18 学歴狂の詩 京大経済学部志望のあまりに危険な戦法──数学ブンブン丸・片平【学歴狂の詩 第11回】 佐川恭一 連載 4/17 東北っぽいね 「彼氏つぐってチャラチャラすんでねぞ!」母の心配は杞憂で……第12話 初

    第5話 | 「神様」のいる家で育ちました〜宗教2世な私たち〜
    Louis
    Louis 2022/02/13
    「第5話についてはあたかも教団・教義の反社会性が主人公の苦悩の元凶であるかのような描き方をしている箇所がありました」あたかも……
  • 【新刊】 『教派擬人化マンガ ピューリたん』 SONO 漫画/波勢邦生 監修 - キリスト新聞社ホームページ

    カトリックから救世軍まで、さまざまなキリスト教の教派が集う聖エクレシア学院を舞台に、主人公の「ピューリたん」とその仲間たちが繰り広げる日常系ゆるふわ4コマ漫画。 ネット上で注目を集め、海外でも反響を呼んだ「教派擬人化マンガ ピューリたん」――2015年4月11日号から2018年4月11日号までの全60話に番外編を加えて待望の単行化!! ――あなたの〝推し〟はどの教派(キャラ)? さらに、トランプとしても遊べる豪華ふろく「ピューリたんカードゲーム」も同梱。お兄ちゃんの「改革派くん」を含むメインキャラ5人と追加キャラ6人がカードになって「ゆるふわ」なゲームを展開する! 連載開始当初の反響まとめ 下の画像をクリックするとサンプル見が立ち読みできます。↓↓↓ 〝教派愛〟は永遠に 「教派擬人化マンガ ピューリたん」最終回記念SONOさんインタビュー 2018年4月11日 アプリゲーム「教派擬人化

    【新刊】 『教派擬人化マンガ ピューリたん』 SONO 漫画/波勢邦生 監修 - キリスト新聞社ホームページ
    Louis
    Louis 2019/11/02
    これ! ジュンク堂で見かけて気になってた
  • 花と花の愛第一「前に座っている男の子」 | コミック | Muslim Manga | muslimmanga.org

    Louis
    Louis 2018/12/20
    今朝の『おはよう日本』で紹介されてたハメド・ヌリさんのムスリム漫画。舞台が日本の学校で、リアリティのある世界観の上登場キャラがみんな魅力的。
  • 「カルトの思い出」 | 手持望のマンガ

    漫画家手持望のWeb漫画倉庫です。ここでしか読めない漫画も掲載してます。

  • 「コミックトム」(潮出版)という漫画雑誌は、なんであんなに凄かったんだろう?…という謎。

    六葉@がねこんだアナコンダ @h_rokuyou 高校時代、「風雲児たち」と「グラン・ローヴァ」と「虹色のトロツキー」が載ってるコミック・トムはすごく面白いマンガ雑誌だった。「項羽と劉邦」か「殷周伝説」かどっちだったか忘れたが横光マンガも載ってた。 かなり後になって創価学会系の出版社が出してた雑誌だったと知ったが。 2015-12-27 13:17:05 Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan 以前、ある漫画論の講演で聞いた説なのだけど、 潮出版社、コミックトムは母体が母体ゆえ 「漫画のことを編集者はわかってない」 「しかし、確実に一定売れる。目をつぶっても売れる。お金はある」 「結果『有名な漫画家に声をかけて、あとは「好きに描いてくれ」だった』 @h_rokuyou 2015-12-27 13:21:35

    「コミックトム」(潮出版)という漫画雑誌は、なんであんなに凄かったんだろう?…という謎。
    Louis
    Louis 2015/12/28
    「横山光輝「三国志」手塚治虫「ブッダ」に加え「虹色のトロツキー」「風雲児たち」「ヤマタイカ」「石の花」「TPぼん」」確かに著名作家の名作が揃っている点に理由が欲しい。コミックゴンもトム特集はなかったか。
  • 井浦秀夫 「少年の国」 - ポケットに漫画を

    2012-11-04 井浦秀夫 「少年の国」 井浦秀夫 井浦秀夫の代表作と言えば『弁護士のくず』だろう。近年ドラマ化もされているのでご存知の方も多いのではないだろうか。そんな彼が92年に連載を開始した『少年の国』という作品がある。90年代初頭の日は空前の「新興宗教ブーム」の最中であり、この作品はそうした現象を、タッチこそ軽いものでありながらも、極めて正確かつ冷静に描いており、同時にそうした流行に対して警鐘を鳴らした物語だ。 「少年の国」というタイトルは当時の新興宗教団体が若者を中心として構成されていた為だ。端的にあらすじを言えば神の使いとして半ば強引に祀り上げられた少女を中心として発足し、徐々に拡大していった宗教団体「エコー」がやがて暴走し始め、最終的にひとつの事件を起こすというものである。登場する信者達はとても平凡で、読者に親近感を抱かせるような人間達だ。80年代~90年代初頭の宗教ブ

    Louis
    Louis 2014/09/19
    思えば『弁護士のくず』以外の井浦秀夫作品って読んだことない。この『少年の国』とか『なるほどマイフレンド』とかちょっと探してみよう。絶版マンガ図書館行き、とか期待した方が健全かな。
  • 親族に20億円騙し取られた森光子、実兄のせいで数億円失った江川達也…家族とお金の話

    家族や親戚が集まる8月のお盆が近くなると、多くの雑誌で組まれるのが相続特集だ。 「婦人公論」(中央公論新社/8月7日号)は、『介護、相続、収入格差 きょうだいとモメないために』という特集を組んでいる。 「同じ家に生まれたきょうだいでも、進む道はそれぞれ。年を重ねるにつれて生き方や価値観の違いが大きくなるなか、親の老いとともに『介護』や『相続』という問題が生じてきます。さらに、収入や金銭感覚の差など『お金』が事をややこしくして……。人生後半に待ち受ける、きょうだいどうしのトラブル。早めの準備と心構えで、最悪の事態を回避しましょう」という内容だ。 特に有名人が家族にい物にされていくエピソードがすさまじい。 森光子氏、消えた20億円の遺産 まず、特集記事『「渡鬼」5姉妹の相続問題は? 信用しながら安心できない身内ならではの難しさ』では、人気テレビドラマ『橋田壽賀子ドラマ 渡る世間は鬼ばかり』(

    親族に20億円騙し取られた森光子、実兄のせいで数億円失った江川達也…家族とお金の話
    Louis
    Louis 2014/07/30
    この江川達也さんの話は初耳だった、アシスタント育成に定評のある漫画家だったけどこういったことで余裕がなくなったのかと思うと酷く残念。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「もやしもん」作者、石川雅之の「純潔のマリア」最新回で”ヤハウェ批判”が展開されている。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012091401054 【カイロ時事】米国で制作されたイスラム教預言者ムハンマドを題材とした映画に反発する反米デモが起きた後、初めての金曜礼拝となった14日、世界のイスラム圏のほぼ全域に広がった抗議デモは各地で暴徒化した。(略)・・・抗議行動は宗教対立の様相を呈し、米国以外の権益も標的となった。さらに東南アジアのイスラム圏、インドなど南アジアにも広がっている。 「預言者ムハンマド冒涜」映画への反響が世界的に拡がっている中で・・・ 9月7日、「GOODアフタヌーン」が発売された。http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/13872 そこに収録されている石川雅之「純潔のマリア」から。 これは、こんな作品です。かもすぞ。 【附記】ブクマより→ id:toraba 「物議をかも

    「もやしもん」作者、石川雅之の「純潔のマリア」最新回で”ヤハウェ批判”が展開されている。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    Louis
    Louis 2012/09/18
    『真・女神転生2』のラスボスがYHVHだったなぁ、しかもロウで遊んでるのに。自分クリスチャンなので旧約聖書の神の逸話を盲信したりはしないけど、ユダヤ教徒がどう思って読んでるのかは気になります。
  • 日本の読者が気づかない『聖☆おにいさん』の謎

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 たまたま読んで嵌ってしまった『聖☆おにいさん』 漫画を最も熱心に読んでいた中学生のころ、20歳を過ぎれば漫画などもう読まなくなるのだろうと思っていた。でも実のところ今も漫画を読んでいる。 当時の自分が、成長することを過大に評価していたことは確かだろう。小学生のころは中学生が大人に見えていた。でも中学生になって、実は何も変わっていないことに気がついた。だから高校生になれば、きっと一気に大人びるのだろうと思っていた。でも高校生になっても、やっぱり大きな変化を自覚することはなかった。な

    日本の読者が気づかない『聖☆おにいさん』の謎
    Louis
    Louis 2012/09/07
    「なぜムハンマドがいないのか」児童向け歴史漫画でのムハンマドの扱われ方(顔を描かないようにする等)を森達也さんがご存知ないとは
  • 山本直樹『ビリーバーズ』 - 紙屋研究所

    直樹『ビリーバーズ』 ※『レッド』の感想はこちら 『ビリーバーズ』はオウム事件を描いたものか 新興宗教っぽい団体に入っている男2人、女1人の計3人が孤島で独特の修行をする顛末を描いた物語である。 評論家の呉智英は山直樹『レッド』の書評で「テーマは連合赤軍事件である。既に七年前の『ビリーバーズ』(小学館)でオウム真理教事件を描き、次は連合赤軍事件だろうという予感はあったのだが、その期待に応えてくれたことになる」(「ダ・ヴィンチ」07年12月号)とのべた。 ここでは呉は『ビリーバーズ』=オウム事件という把握をみせている。 やはり漫画解説者である南信長も『ビリーバーズ』について「まあ、オウムとかそういう新興宗教的なものがモチーフとなっていましたよね」(「SIGHT」vol.23)と指摘している。 だが、評論家の仲俣暁生が、『ビリーバーズ』は「言われるほどオウム事件の影は強くなくて、オウムの

    Louis
    Louis 2012/06/23
    オウム事件と連合赤軍事件から読み解く『ビリーバーズ』。『レッド』より先に読みたかった。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    Louis
    Louis 2012/06/09
    フランスで出版されてるということはポーランドでも出版されてる可能性高いな、あそこ聖十字架教会の真裏のキヨスクでポーランド語版エヴァが売ってる国だし。
  • 渡瀬悠宇が語る“厳しい現実と戦う比喩”としての『ふしぎ遊戯』と創価学会【後編】 - ハピズム

    (前編はこちら) 『ふしぎ遊戯 玄武開伝』(小学館)より/(c)渡瀬悠宇/小学館 ――前編では、創価学会で得たものが渡瀬先生の作品に影響を与えているというお話がありましが、先生にとって、学会の池田名誉会長はどういった存在なんでしょうか? 渡瀬 先生は「教祖」ではなく「師匠」です。困った時や苦しい時に、先生のを読んで「よし、頑張ろう」って思えるんです。例えば、日蓮大聖人の教え【註1】によれば、人間の命の中には十界という10個の世界があります。その中で仏界だけはなかなか出すことができないんですよ。わかりやすく言うと、鏡に自分を映した時、曇っていると自分の姿は映りませんよね。でも、その鏡に映っているのが、当の自分なんです。だから、お題目【註2】を唱えることで、その鏡を磨いていくんですよ。鏡を磨く、とは自分の弱い生命を変革していくこと。「仏」とは「生命」のことです。どこかよそにいるのでなく、あ

    渡瀬悠宇が語る“厳しい現実と戦う比喩”としての『ふしぎ遊戯』と創価学会【後編】 - ハピズム
    Louis
    Louis 2012/05/21
    前編以上に「創価学会の教え」について深く切り込んでる。これインタビュアーの方の訊き方が巧いのだと思う。
  • 渡瀬悠宇が語る“厳しい現実と戦う比喩”としての『ふしぎ遊戯』と創価学会【前編】 - ハピズム

    真っ白な紙の上に新たな世界を創造していくマンガ家たち……そんな彼らに、作品づくりを通して体験したスピリチュアルな世界や、作品に込められた思いについて話を聞く不定期インタビュー連載がスタート! 記念すべき第1回は、『ふしぎ遊戯』などで知られる渡瀬悠宇先生にお話をうかがった。初めて明かしてくれた自身の信仰と作品の関係、そして、そこに込められた子どもたちへの強いメッセージとは……? 『ふしぎ遊戯 玄武開伝』(小学館)より/(c)渡瀬悠宇/小学館 ――早速ですが、まずは渡瀬先生のルーツについて教えてください。先生がマンガを書き始めたのは、何歳くらいの頃ですか? 渡瀬悠宇(以下、渡瀬) 絵を描き始めたという意味では、2歳くらいですかね。母によると、その頃から絵に対する執着がものすごい子だったみたいです。それからコマを割った“マンガ”を描き始めたのが5歳くらい。それからずーっと描き続けて、小学校5~6

    渡瀬悠宇が語る“厳しい現実と戦う比喩”としての『ふしぎ遊戯』と創価学会【前編】 - ハピズム
    Louis
    Louis 2012/05/19
    こうもがっつり創価学会について語ってくれる学会員の人は久しぶりに見たかも。後編が楽しみ。連載当時から好きだった漫画でした(8巻で引いたけど)。
  • 福本伸行と住職・小池龍之介が心の本質に迫る公開対談

    「カイジ」シリーズなどで知られる福伸行と、月読寺の住職・小池龍之介の対談「『良い』と『悪い』を疑う」が2月29日に朝日カルチャーセンターにて開催される。 この対談は日常生活において、知らず知らずのうちに心を苦しめてしまっている要因を探るため、常識を一度疑ってみることを呼びかけるもの。崖っぷちの状況で見えてくる人間の質や無力さを描く福と、そんな福のマンガに共感を覚えたという小池が、対談を通じて心のメカニズムを探っていく。 受講料は会員3360円、一般3990円。希望者は記事末のリンクから申し込みを。 「良い」と「悪い」を疑う 日時:2012年2月29日(水)18:30~20:00 会場:朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾 新宿教室 住所:東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル4階(受付) 電話:03-3344-1941 受講料:会員3360円/一般3990円

    福本伸行と住職・小池龍之介が心の本質に迫る公開対談
  • 水沢めぐみ「寺ガール」発売で久々サイン会にファン100人

    水沢めぐみ「寺ガール」1巻の発売と、「寺カフェ」オープンを記念し、日1月28日に東京・丸の内ビルディング「寺カフェ」前特設会場にて、サイン会が開催された。水沢がサイン会を行うのは、実に約16年ぶり。 会場には、事前に配布された整理券を持つ選ばれし100名のファンが集結。「ポニーテール白書」や「姫ちゃんのリボン」など、りぼん(集英社)時代からのファンをはじめ、若年層や親子連れまでが詰め掛けた。中にはデビュー当時から、約30年来のファンだという人も。 サイン会に足を運んだ人には、水沢直筆のしおりや描き下ろしペーパー、そして作中に登場する福福クッキーを全員にプレゼント。サインには水沢お手製のスタンプも添えられた。水沢は「みなさんとても暖かくて。直接(読者の)声を聞く機会はなかなかないのでうれしかったです。こういう機会があると、これからもまた好きでいてもらえるように精進するぞ、という気持ちになり

    水沢めぐみ「寺ガール」発売で久々サイン会にファン100人
    Louis
    Louis 2012/01/30
    コミックナタリーが終了したイベントを取り上げるのは珍しい/確かに古いファンの方々が多く、一人一人にじっくり時間を費やしてくれる丁寧なイベントでした。参加者からのお土産もとても多かった事も印象的でした。
  • 女子高生エクソシストのニュースに対する漫画家、小説家、イラストレーターの反応

    現役女子高生による「美少女ぞろいの悪魔払いチーム」が世界で大活躍 http://news.livedoor.com/article/detail/5785255/ 悪魔が増えすぎたので。バチカンが投入した現役女子高生のエクソシストたち http://karapaia.livedoor.biz/archives/52033256.html 続きを読む

    女子高生エクソシストのニュースに対する漫画家、小説家、イラストレーターの反応
    Louis
    Louis 2011/08/20
    ある意味クリエイターにリテラシー能力は必要ないんだな、という証左(必要なのは土壇場でチェックする担当編集)
  • 米国の某宗教団体が作成した小冊子をもりもりと翻訳してみました

    米国の某宗教団体が作成した突っ込みどころ満載のパンフを翻訳してみました。 RPGをこんな風に見る人も(世の中には)いるんですね、ということで。 では、どうぞお楽しみください・・・ 〜おしまい〜 ・・・プレイヤーが半分も女性だスゲェ、とか、キャラクターシートとサイコロはどこだ、とか、せっかく催眠術をかけても200ドルぽっちかおめでてーな、とかいろいろありますがノーコメント。 もちろん、この手のパンフには付き物のパロディもあります。こちらへどうぞ。 TOP

    Louis
    Louis 2011/06/20
    ゾルゲ先生の漫画かと思ったら!
  • 安彦良和、京都・西本願寺ガイドブックに親鸞を描く

    ダイヤモンド社より発売された「親鸞の歩き方」の表紙イラストを、安彦良和が手がけている。「親鸞の歩き方」は、親鸞をテーマにした京都&西願寺のガイドブック。西願寺の参拝・鑑賞完全ガイドや門前町、比叡山、東山などを親鸞の軌跡とともに辿る。 歴史マンガを多く手がける安彦だが、親鸞を描くのは今回が初めて。安彦は同書で、「『親鸞さんのお姿』はいただいた資料で初めて拝見しました。眼力の強い特徴ある晩年の御顔でした。そこから『お若い頃』を想像することはそう難しくはありませんでした。問題は『画力』です。失礼な絵になっていないか、それだけが気がかりです」とコメントしている。

    安彦良和、京都・西本願寺ガイドブックに親鸞を描く
    Louis
    Louis 2011/03/30
    ツイッターでこの本の関係者の方からツイートを頂きましたが表紙・裏表紙だけでなく栞も安彦さん絵で作られたとのこと。…探さないと!
  • サイゾー禁忌マンガ特集、さとうふみや宗教インタビュー

    この特集では、国民的ヒット作に潜む謎や、少年マンガにおける性描写の変遷、高値で取引されるレアマンガ、ホラーマンガとギャグマンガの関係、宗教問題など、業界ではタブーとされる危険なネタを中心に取り扱う。 さとうふみやが幸福の科学に入会した経緯を語るインタビューも掲載。代表作「金田一少年の事件簿」の舞台裏、仕事を邪魔する悪霊の存在など、マンガ家業と信仰の関係性を掘り下げている。 おおひなたごう、とり・みきがお気に入りマンガを挙げながらコメディとギャグの違いを語る対談、田中圭一による18禁同人誌の解説など、他にも興味深い記事が満載だ。

    サイゾー禁忌マンガ特集、さとうふみや宗教インタビュー
    Louis
    Louis 2011/03/23
    ちらっと表紙だけ見てスルーしたサイゾーだけど俄然興味が!さとうふみや先生に対抗するかたちでみなもと太郎先生にもインタビューすれば良かったのに…。