タグ

漫画と建築に関するLouisのブックマーク (19)

  • 一級建築士で元R18マンガ家が「若き女性建築士」の活躍描く作品が重版 作者明かす「わかりやすさ」の意識

    「週刊漫画ゴラク」で連載中のマンガ「一級建築士矩子の設計思考」の単行1巻が2022年3月9日に発売されると、好評を受け14日には早くも重版が決まった。 作は東京・亀戸で立ち飲み屋兼設計事務所を営む27歳の一級建築士・古川矩子(こがわかなこ)を主人公に、現代建築事情を盛り込んだマンガだ。建築にまつわる緻密な情報や建物をめぐる騒動が描かれていくが、作者がかつて成人向けマンガを長年描いてきた鬼ノ仁(きのひとし)さんであることもマンガ好きの反響を呼んだ。実際に一級建築士資格を持つ鬼ノさんの考証により、建築の知識がふんだんに盛り込まれているのが特徴だ。 鬼ノさんは1990年代から20年以上にわたって成人向けマンガを描き続けてきたヒットメーカー。2019年に成人向けマンガを引退し、一般向けマンガに活躍の場を移した。マンガと並ぶもう一つのライフワークともいえる「建築」をテーマに作品を描き始めた動機を

    一級建築士で元R18マンガ家が「若き女性建築士」の活躍描く作品が重版 作者明かす「わかりやすさ」の意識
    Louis
    Louis 2022/04/03
    「2005年に「ミリオネラドライブ」(秋田書店「チャンピオンRED」掲載、読切前後編)で一般誌デビュー」
  • 「常識が変わってる」アニメや漫画でよく見る「狭い廊下の学校」はもはや時代遅れ?いつの間にか学校の構造が変わっていることに驚く人たち

    晒黑的がんくま @gankuma_ あと、自分が子供の頃は教室の机には落書きや先輩が彫刻刀で彫ったキズとかあるのが当たり前だったけど、今の学校の机はほとんどの所で落書きや傷の無い綺麗な状態で使ってる印象があるね。 2020-12-16 01:00:29 晒黑的がんくま @gankuma_ @li_vers 実際には結構多いよ。小学校だと授業中でも廊下(?)を児童がうろうろしてる時もあるよ。こちらで作業途上のものを廊下に置きっぱなしでも授業中なら子供に触られないだろーと思って「施錠とか不要ですよ」って言ったら校長先生から「そんな甘いもんじゃない」って言われるwww 2020-12-16 00:44:51

    「常識が変わってる」アニメや漫画でよく見る「狭い廊下の学校」はもはや時代遅れ?いつの間にか学校の構造が変わっていることに驚く人たち
    Louis
    Louis 2020/12/16
    こういうときまとめてる人の世代がわからないと論点がぼやける。匿名管理人のまとめサイトの弱点というか。あと改修したばかりの新しい校舎をモデルにアニメや漫画を描いても共感を得にくいのでは。
  • Facebook

    Facebook
  • 紺色のまち - GANMA! / ガンマで、マンガを、ガマンしない。

    紺色のまち 下町の一角にある偉大建築事務所に勤める建築家の卵「巻尺紺(まきじゃくこん)」の成長物語。建築事務所勤務の著者TSUBUが描く、これまでにない異色の格建築マンガ。 新築を建てない建築家、まちと人と建築のあり方・・・「紺色のまち」は、これからの建築そして建築家のあり方をマンガで提案していきます。 第1話へ お気に入り

    紺色のまち - GANMA! / ガンマで、マンガを、ガマンしない。
  • どぼく+マンガ展 | Clone of 京都国際マンガミュージアム - えむえむ

    どぼく+マンガ展 展は、マンガ・アニメの世界を「土木」の視点から読み直すとともに、土木そのものの魅力も知ってもらう企画展です。 SFマンガ・アニメに登場する巨大建造物実現を想定して作られた設計図や模型、マンガの背景にさりげなく描かれた土木を専門家が解説したパネルなどを展示。合わせて、高速道路に実際に使用されていた道路案内標識や道路標識、京都市の大正2年製マンホールなど、貴重な資料もご覧いただけます。 期間中、マンガミュージアムカフェでは、ドボクをテーマにした特別メニューも登場! マンガ・アニメを通じて、土木のスゴイ世界をのぞいてみませんか?

    どぼく+マンガ展 | Clone of 京都国際マンガミュージアム - えむえむ
    Louis
    Louis 2016/03/03
    森山高至さん関わってないのか
  • マンガの窓表現が最近凸凹リアルになってることについて

    建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo 実際の建築デザインにおいては窓回りのディテールをどこまでシャープに出来るか、というのが非常に重要な要素です。事例はミース・ファン・デルローエによるバルセロナパビリオン(1929・昭和4年の作)ですが、こんなのが理想とされています。 pic.twitter.com/Ez8BDgZdFY 2014-10-28 14:38:14

    マンガの窓表現が最近凸凹リアルになってることについて
    Louis
    Louis 2014/11/02
    コメント欄の写真トレースや3Dモデリング技術の功罪、みたいな話も含め面白い。まんがテクニック(コミッカーズ)のバックナンバーにこういった話題はあるのかな。
  • スピリッツ編集部山内さんによる小学館ビル落書き大会の経緯まとめ

    小学館ビルの壁に人気漫画家のみなさんが落書きをすることになった経緯と、その後の顛末について。首謀者のビッグコミックスピリッツ編集部・山内菜緒子さん(担当作品『鉄腕バーディーEVOLUTION』『王様達のヴァイキング』『重版出来!』など)が語ったツイートをまとめました。 落書きは8月25日(日)までビルの外側から見学することができます。 公開最後の週末となる24日、25日の2日間には、1Fロビーに入って直接見学できる一般公開を行う予定です。詳細はこちら(http://www.shogakukan.co.jp/news/detail/_id_539292)の小学館公式のお知らせをご覧ください。

    スピリッツ編集部山内さんによる小学館ビル落書き大会の経緯まとめ
  • 井上雄彦がガウディ語るインタビュー、週刊文春に掲載

    日1月26日に発売された週刊文春2月2日号(文藝春秋)に、昨年12月に発売された「pepita 井上雄彦 meets ガウディ」について語る井上雄彦のインタビューが掲載されている。 「pepita 井上雄彦 meets ガウディ」は、スペインの建築家・ガウディをテーマにしたルポルタージュ。描き下ろしイラストやスケッチ、実験的作品など約50点に加え写真約100点を収録した創作ノートと、約75分のDVDがセットになっている。DVDには、スペインでの取材映像やインタビュー、作画風景などが収められている。 インタビューでは、ガウディをテーマに作品を発表することになった経緯や、実際にスペイン取材で感じたことなどが1ページにわたり語られた。

    井上雄彦がガウディ語るインタビュー、週刊文春に掲載
    Louis
    Louis 2012/01/26
    既に富樫先生以上に連載漫画に着手しなくなった井上先生が責められない理由はこういった媒体で活動しているから、なのかな
  • 建築エコノミスト 森山高至『「進撃の巨人」における建築的考察3』

    長らく、更新が送れましてすいません。 現実の建物の構造設計とか、完了現場検査とか、原稿書きとか そういったものが10月末よりたて続けにありまして検討できずにいました。 で、引き続き「進撃の巨人」の考察なんですが、 物語上重要な背景に人類が立てこもる壁の存在がありました。 未知の自然災害ともいえる「おっさんおばはん型巨人」の襲撃から人類の居住区を守る壁です。 巨人の侵入を防ぐためにかなりおおがかりな構築物として計画されています。 普通の巨人は身長が15メートル程度ですので、壁の高さは充分に機能しているのですが、

    建築エコノミスト 森山高至『「進撃の巨人」における建築的考察3』
    Louis
    Louis 2010/11/14
    実のところあの漫画の場合、壁よりも普通の建物の方が建築的に気になります(文化レベルとの兼ね合いで)。とてもシンプルな建物ばかりなんですよね、あの世界の街は。
  • 美味しんぼへ日本建築学会が反論 - 主張

    美味しんぼって言えば、なんだか最近は、作者の雁屋哲氏の主張が強すぎて、いろいろな批判があったりするみたいですが、今度は日建築学会が抗議をしたようです。(注:下記記事を参照するにはユーザ登録が必要) 日建築学会が木造禁止を巡り「美味しんぼ」に反論|日経BP社 ケンプラッツ 日建築学会は、1959年に同会が「木造禁止」を提起した際の経緯などを解説する文章を公表した。小学館が発行する「ビッグコミックスピリッツ」で連載中の人気マンガ「美味しんぼ」のなかの、「日の家屋で国産材の使用率が著しく低い一因は、日建築学会が59年に木造建築を否定したため」という趣旨の記述に関して、読者から事実を確認する問い合わせが2件、寄せられたためだ。 記事によると、漫画に書かれていた内容はというと、 「日の家屋で国産材の使用率が著しく低い一因は、日建築学会が59年に木造建築を否定したため」という趣旨の記述

    美味しんぼへ日本建築学会が反論 - 主張
    Louis
    Louis 2010/08/29
    ちょっとこの問題、気になる。後日掘り下げてみよう。
  • 学校から探す賃貸物件

    Warning: file_get_contents(https://maps.googleapis.com/maps/api/geocode/json?address=&key=AIzaSyDv8yGID9oOq3RB7aIPikFVrflFIGrPFLU): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 400 Bad Request in /virtual/htdocs/school.he8.net/bukken/index.php on line 161

    学校から探す賃貸物件
    Louis
    Louis 2010/06/20
    物件の種類が「学生アパート」というのが素晴らしい!
  • 丸尾末広さん宅へ&「ドストエフスキーの犬」に決定!

    2019年12月(1) 2019年02月(1) 2018年12月(1) 2018年08月(1) 2018年06月(1) 2018年02月(1) 2017年12月(8) 2017年05月(1) 2017年04月(2) 2017年03月(1) 2017年01月(1) 2016年12月(1) 2016年09月(2) 2016年06月(1) 2016年05月(2) 2016年04月(3) 2016年03月(2) 2016年02月(2) 2016年01月(5) 2015年12月(5) 日は午後から丸尾末広さん宅で打ち合わせ&コートをいただきに行く。来週誕生日を迎える丸尾さんに、チューリップとバラの花を象ったチョコレートをプレゼント! 丸尾さんと私は学年が一緒なので、雑談になると話題は健康の話になってしまう。だいたい同年代の作家さんとは老眼の話も絶対にする。「等間隔で線を引いてるつもりが、みるとバラ

    丸尾末広さん宅へ&「ドストエフスキーの犬」に決定!
    Louis
    Louis 2010/01/26
    片岡東陽先生のご自宅も是非!
  • 建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察1』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 建築エコノミストTwitter mori_arch_econo カイジというマンガがあります。 作者は福伸行、元々麻雀マンガの世界でデビューした人ですが、 麻雀といういわばゲーム、しかも賭博、登場人物も数人で、 背景はだいたい雀荘という密室を舞台にした設定、 にもかかわらず圧倒的なその心理描写と、 あっと驚く展開で読者の度肝を抜き、架空の物語なのに手に汗握らせ、 恐るべき筆力でつむぎ出すその世界観と哲学に、 生死を賭けた強い描写が不可思議な感動を生み出す天才です。 その福氏のいわば

    建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察1』
  • 「めぞん一刻」に登場する「時計台駅」のモデル「西武池袋線東久留米駅」北口駅舎が来年には姿を消すことに

  • 東久留米の情報ステーション

    東京都東久留米市の地域情報を発信しています。イベント開催・メンバー募集・地域名物情報などお寄せください!

    東久留米の情報ステーション
    Louis
    Louis 2009/07/27
    これをコミックナタリーが取り上げないなんて!!!
  • めぞん一刻」のモデルとなった駅舎が取り壊しに 消える駅舎を惜しみ「好きじゃー」と絶叫するイベントやスタンプラリー:アルファルファモザイク

    ■編集元:萌えニュース+板より「【漫画】「めぞん一刻」のモデルとなった駅舎が取り壊しに 消える駅舎を惜しみ「好きじゃー」と絶叫するイベントやスタンプラリー」 1 ただおよこしまφ ★ :2009/07/27(月) 16:51:19 ID:??? 高橋留美子さんの代表作であるマンガ『めぞん一刻』は、80年代に若者たちに大きな支持を集めた作品だ。主人公は美人の下宿の管理人響子さんに憧れる浪人生の五代裕作、東京郊外を舞台に大学生から社会人と成長する五代の思いは叶うのか多くのファンをやきもきさせた。 作品はテレビアニメ化、アニメ映画化、さらに実写映画など、様々なメディア展開も行われた。いずれも人気を博し、大ヒット作となっている。 こうした作品の舞台の多くには、モデルとなる土地があるとされる。そのひとつが下宿のあった街のモデルとされる東京・東久留米市である。 当時作者の住んでいた町でもあり、

    Louis
    Louis 2009/07/27
    あああその日神林長平のサイン会さえなければ行くのに…神林長平めぇ…神林長平めぇぇ……ッ!!
  • 藤子・F・不二雄ミュージアム、2011年川崎にオープン

    神奈川県川崎市が発表した基計画案によれば、ミュージアムでは「ドラえもん」など代表作品の原画展示やオリジナルの短編アニメ上映のほか、F作品が収蔵されたライブラリー、限定グッズが販売されるオリジナルショップ、F作品に登場する空き地をイメージした屋外広場などを設置する。 施設は鉄筋コンクリート3階建て。藤子Fが長年住居を構えた川崎市多摩区にある、生田緑地内に建設される。入場を1日4回、各500名程度に制限することで、より快適なミュージアム体験を実現するとのこと。 なおミュージアムの名称は現在仮称だが、来年6月の川崎市議会の承認を経て「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」に正式決定される模様だ。 川崎市では6月19日から7月24日にかけて、ミュージアムに関する意見をパブリックコメントとして募集する。寄せられた意見を参考にして、基計画を決定する。

    藤子・F・不二雄ミュージアム、2011年川崎にオープン
    Louis
    Louis 2009/06/06
    ってことはファンキーのみ?アナーキーの方のミュージアムは別に建てるってこと???
  • 「まことちゃんハウス」内部写真・解禁!: たけくまメモ

    ←楳図邸外観。 何人もの通行人が「わ!まことちゃんハウスだ!」とケータイで写真を撮っていた。すっかり吉祥寺の観光名所となっている。 おととい16日、フジテレビの『とくダネ!』にて、噂の楳図かずお先生の新居「まことちゃんハウス」の内部が初公開されましたが、ご覧になった方もいらっしゃると思います。 これを受けまして、俺が2月1日に参加した「楳図邸新居完成披露パーティ」の際に撮影した内部写真の公開が解禁されました。なので一挙掲載したいと思います。披露パーティを仕切っていたウメズドットコムの人から、「新居がマスコミで公開されるまでは、ブログ掲載は控えて欲しいと楳図先生は希望されている」とのことでした。 http://umezz.com/jp/ ↑UMEZZ.COM ここに掲載いたしましたのはすべて俺がデジカメで撮ったものですが、素人写真であることもそうですが、改めて確認しましたら「あ。あの大事な部

    Louis
    Louis 2009/03/18
    「裁判になった主婦のお宅はすぐお隣にあるそうで」これバラして大丈夫なの?熱狂的梅図ファンが押し掛けたりしない?
  • 「太陽の塔」が総費用8000万円で改造されて20世紀少年に出てくる「ともだちの塔」になっていたので近寄ってきました

    映画「20世紀少年<第2章>最後の希望」プレミアイベントが万博記念公園の自然文化園内にある「太陽の広場」周辺で開催されるのに合わせて、総費用8000万円をかけて「ともだちの塔」になっているそうで。改造されてしまったのは塔の中央部分の「現在の太陽」と頂上にある「未来の太陽」の2カ所。工事自体は1月16日から始まっており、日1月19日限りで撤去されるとのこと。 というわけで、直径11.5メートルのバルーンや200トンのクレーンでつるされたともだちのシンボルマークなどを見に行ってきました。 フォトレビューは以下から。 現地に到着。駐車場から既に何かアヤシゲな塔が見えてます。 記念撮影する人がひっきりなしに来ている感じ 木々の後ろにでーんとひかえているので、何やら不気味感が倍増 ニヤニヤしてます 見下ろしてます さらに接近することに。行けるところまで行ってみましょう。 手前にある木のせいで異様な

    「太陽の塔」が総費用8000万円で改造されて20世紀少年に出てくる「ともだちの塔」になっていたので近寄ってきました
    Louis
    Louis 2009/01/20
    商業的であるかどうか気にせず、岡本太郎本人ならノリノリだと思う、バラエティ番組で「芸術は爆発だ」と叫ぶ人だから。個人的には太陽の塔が再評価されてるみたいで楽しい。
  • 1