タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

漫画と心理に関するLouisのブックマーク (2)

  • マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷 第63回「『私、バカだから』という人の正体。 セルフ・ハンディキャッピング」 | 【当日すぐ】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科

    ◆ 解説 さて、今回はセルフ・ハンディキャッピングの話です。 いかがでしたでしょうか。 まとめますと、 ・「自分にとって不利なことを、わざわざ言ったり行動したりする」ことを、セルフ・ハンディキャッピングという。 ・セルフ・ハンディキャッピングをすると、負けたときの言い訳になるし、勝ったときは「こんな不利だったのにスゴイ!」となってトク。 ・でも、セルフ・ハンディキャッピングをするほど、成功の確率は下がっていく。 ・そのため、たまには言い訳せずに、行動してみよう。 ということになります。 実際、テスト前になるほど、置いてあるマンガが読みたくなりますね。 これもある意味、セルフ・ハンディキャッピングで説明できます。 わざわざ不利な状況に追い込むことで、テストができない言い訳を作るわけですね。 くわえて少年マンガなどでは、たいていの主人公が、「ハンデ」を負います。 「決勝前に大ケガをし、その状態

    マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷 第63回「『私、バカだから』という人の正体。 セルフ・ハンディキャッピング」 | 【当日すぐ】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科
    Louis
    Louis 2013/02/28
    セルフ・ハンディキャッピングの例が!本物よりカワイイ!
  • 「魔人探偵脳噛ネウロ」について。 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】

    あなたは、週刊少年ジャンプに連載されていた、「魔人探偵脳噛ネウロ」というマンガをご存じでしょうか。 今夜はそんな話をご紹介します。 内容的に色々とオトナかつハードな表現がありますので、敏感な方は読んではダメです。 あらためましてこんばんは。ゆうきゆうです。 さて、この「魔人探偵脳噛ネウロ」というマンガ。 以前にほんのちょびっと紹介したことがあるのですが。 このマンガが最近、最終回を迎えました。 このマンガ。 一応、タイトルに「探偵」とある通り、基は探偵マンガです。一応、推理モノです。 一応は殺人が起こり、一応はトリックがあり、一応犯人を見つけるんですが。 たぶんマンガとしては、「推理の過程を楽しむ」というより、「ムチャクチャな犯人たちを、主人公である「魔人ネウロ」が裁いていく」というのが、 正当な楽しみ方なのかもしれません。 ちなみに「あなたが犯人だ」という根拠は、一般的な推理マンガでは

    Louis
    Louis 2009/06/11
    この漫画の本当に怖いところは「この程度」と思っている読者をせせら笑うかのような作者の暗喩表現にあると思う/あとSの技量ってMの欲望を満足させないこと(与え過ぎないこと)だと思うけど(釈迦に説法?)
  • 1