タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

漫画と書店と本に関するLouisのブックマーク (2)

  • 【書店リスト有】ブルボン小林『ザ・マンガホニャララ 21世紀の漫画論』特設ページ | kraken(クラーケン) − 未来を面白くする出版社

    「私たちも、マンガホニャララで紹介してもらうのが夢でした!」 コナリミサトさん(『凪のお暇』)、鶴谷香央理さん(『メタモルフォーゼの縁側』)熱烈推薦! 名企画「宝島社の『このマンガがすごい!』で一票も入らなかった中から選ぶベスト漫画」をはじめ、多くのマンガ家からも愛されてきた「週刊文春」の好評連載5年分+αを一挙収録! 小学館漫画賞選考委員も務める著者がマンガとマンガ評の未来をかけて放つ、圧巻の400ページ! 2018年11月7日(水)に発売のブルボン小林さんの新刊『ザ・マンガホニャララ』。クラーケンとしては最厚となる、2冊分の大ボリューム400ページでのリリースです(価格は1冊分に抑えました)。装画は『コンビニ人間』のカバーなどでもおなじみの金氏徹平さん! 吉祥寺・ブックスルーエ、西荻窪・今野書店コミック店、ブックファースト六木店、ブックファースト新宿店ではサイン&フェアを展開中!

    【書店リスト有】ブルボン小林『ザ・マンガホニャララ 21世紀の漫画論』特設ページ | kraken(クラーケン) − 未来を面白くする出版社
    Louis
    Louis 2018/11/06
    マンガホニャララ、なぜ三冊目からこのようなスタイルに。とにかく忘れないうちに買っておこう。
  • だからこそ僕は立ち読みをやめたくない - 無駄話

    立ち読みは日文化だと信じてやみません。自分が立ち読みで育ってきたことが影響しているんですが、最近は立ち読みの出来る屋が減ってきてとても残念です。小中高と家の近くに立ち読みが可能な店があり、休みの日には開店10時から夜の7時、8時まで立ち読みしていたのはいい思い出です。 今回の話は決して「立ち読みさせろ!!」と強く言いたいわけではありません。時代がもうそれについてきていないんだと思います。ただ、コンビニであったり、立ち読み可な書店であったり、ブックオフのようなお店であったりと立ち読みのできる場所は多々あるわけで。以前ですが、勝手に立ち読みのルール(マナー?)というものを定義してみました。 1.やるなら堂々とやる 2.を汚さない 3.座らない(ただし、足が棒になりすぎるのは危ないので適度な屈伸は可) 4.棚に向かって立つ 5.お店の人の邪魔をしない 6.他の立ち読み客と譲り合う 7.

    だからこそ僕は立ち読みをやめたくない - 無駄話
    Louis
    Louis 2009/09/28
    「立ち読みは日本の文化だと信じてやみません」日本には限らない、と思うけど
  • 1