タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

野球と新潟と漫画に関するLouisのブックマーク (2)

  • 子供相手に本気の球を投げる水島新司『ドカベン』で野球への思いが結実/6月28日の話 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    子供相手に気の球を投げる水島新司『ドカベン』で野球への思いが結実/6月28日の話 ライフ・マネー 投稿日:2021.06.28 06:00FLASH編集部 2018年6月28日、この日発売された『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)で、『ドカベン』シリーズが最終回を迎えた。初代『ドカベン』は1972年から連載が始まり、1981年に終了したが、その後『大甲子園』『プロ野球編』『スーパースターズ編』と続き、最終章『ドリームトーナメント編』で完結した。単行は通算205巻に及び、累計発行部数は4800万部を超えた。 【関連記事:魅力的なキャラも量産…単純な風刺画をマンガに育てた男/6月27日の話】 作者である水島新司氏の故郷、新潟県にある「新潟市マンガの家」は、新潟ゆかりの漫画家やその作品を中心に、漫画の魅力を発信している。 館長を務める小池利春氏に話を聞いた。小池氏は『ドカベン』の魅力について

    Louis
    Louis 2021/06/29
    久しぶりに水島新司の話題が!と思ったらインタビューに答えてるのは「新潟市マンガの家」の館長、小池利春さん。写真も2002年のものだった……。
  • ドカベン銅像 水島さん事務所が撤去申し入れ NHKニュース

    新潟市の中心部にある商店街のシンボルとして親しまれている、水島新司さんの野球漫画「ドカベン」などの銅像について、著作権を管理している水島さんの事務所側が撤去を申し入れていることが分かりました。商店街では、設置の継続を求めて協議したいとしています。 市によりますと、キャラクターの著作権の使用料は水島さんの厚意で無償でしたが、ことしに入って、著作権を管理する水島さんの事務所側から、「著作権を見直すに当たり、銅像を撤去してほしい」と、振興組合に申し入れがあったということです。 振興組合では、銅像の設置の継続を求めて水島さんの事務所と協議したいとしています。新潟市の担当者は「新潟市はマンガやアニメのまちとしてPRしていて、その中でも水島さんの作品や銅像の存在は大きい。撤去される可能性もあるが、今後どうしたらよいか検討したい」と話しています。

    Louis
    Louis 2015/03/28
    ケツバットガールが原因?と思ったら「著作権の見直し」ですか……。パリーグとコラボしてグッズやチケット作ってた頃が懐かしいです。
  • 1