タグ

食と漫画とネタに関するLouisのブックマーク (4)

  • 山岡「次の対決はコンビニ食品で行こう」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/06/24(水) 07:26:23.63 ID:CDSxbHD80 栗田「新メニュー考案もここまでくるともうネタがないわね……」 山岡「ふむ」 栗田「もう!競馬新聞なんか読んでないで、ちゃんと考えてください!」 山岡「そうはいってもねえ……きみはどんな料理がいいと思うんだいい」 栗田「そうね……やはり、ありきたりのものでもダメだし、斬新であればいいというわけでもなくて」 山岡「……」 栗田「素晴らしい材を探すのも大事だけれど、庶民の感覚を忘れてもいけない、そんな気がするのよ」 山岡「よくわかってるじゃないか」 栗田「それがわからないから困ってるのよ!」 山岡「……よし、そろそろ昼飯の時間だな。丁度いい、出かけようか」 栗田「何をべににつれてってくれるの?」 山岡「今回の対決のメニューを思いついたんだ」

    Louis
    Louis 2009/06/26
    なんでも岡星さん出せばどうにかなると思うなよ!
  • メリケン粉からガムを作ってみた :: デイリーポータルZ

    料理漫画を読んでいると当に美味しそうな料理が次々と登場する。 しかし残念なことに紙に印刷された漫画の中に出てくる料理の味はどうやったって味わうことは出来ない。 それならば自分で作っちゃえばいいんじゃないだろうか!? ということで、料理漫画に登場する料理を作ってべてみたいと思うのだが……。 (絵と文 北村ヂン) 料理漫画大好きっ! 僕は自分がべる物に対してあまりこだわりがない、基的にお腹がふくれれば何でもいいと思っているタイプだ。しかし昔からなぜか料理漫画を読むのは好きで、やたらと買い集めている。 105円也のカップラーメンをすすりながら超ゴージャスな料理が登場する漫画を読んでたりしている生活は、我ながらわびしいことこの上ないんだけど。 いくら貧乏舌の僕とはいえ、それだけ美味しそうな料理の載った漫画を日々読んでいると、時々「コレ、べてみたいなぁ~」なんて思う時もある。とはいえ、高級

    Louis
    Louis 2009/04/16
    『カオスだもんね』史上最悪のネタと言われたアレか!
  • ちくわ・かまぼこ速報: うおォん 俺はまるで人間火力発電所だ - livedoor Blog(ブログ)

    2008年10月04日 うおォん 俺はまるで人間火力発電所だ 1 : i:2008/10/03(金) 20:25:44.43 伊達火力発電所で構内開放、市民ら400人が見学 伊達市長和町の北海道電力伊達発電所(増田裕臣所長)で28日、構内開放事業 「ぷらっと散策発電所においでよ」が開かれた。来所した市民ら約400人が施設見学を通し、 電気資源や発電事業の大切さを学びながら楽しいひとときを過ごした。 地域住民らに構内を開放し、重油火力の伊達発電所への理解を深めてもらうのが狙い。 開放事業は平成12年以来8年ぶりで、好天に恵まれたこの日、 市民はじめ市外からも多くの人が訪れた。 発電施設の見学では最高出力35万キロワットを誇るタービン・発電機や、 発電所の心臓部である中央操作室などを見て回り、 親子連れらは規模の大きさや計器類の多さに 「すごいなぁ」と感心しきり。同発電所が独自に管理する消防車

    Louis
    Louis 2009/01/29
    『孤独のグルメ』と『シャーリー』のコラボは普通に同人誌で読んでみたい世界観だ!
  • ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG

    先日友人達と旅行中、「手作り雑貨とかも売ってるエコなカフェでっせ」的な店に入ったわけですが、そこにあった冊子がマジパネェ。ガチパネェ。 タイトルの通り、肉と牛乳と砂糖が危なくて、ご飯がえらいということを主張する冊子。とってもすばらしい内容だったと思うので、みんなに紹介するよ!(棒読み) まずは『肉はあぶない?』から。 「肉の消費量とガンの発症率が同じくらい伸びている→ガンは肉のしわざ」 ちょwww 「全ての病気の原因は肉にあるというのは欧米のトレンディな人々の間では常識」 肉こええええええ。で、欧米ってどこ? 「ジャンクフードばかりべているとガンになります」 「ガーン!」 ダジャレです。 「肉獣は立っている力が弱い。最近の若者も同じだ。すぐに地べたに座り込む。だから私はジベタリアンと呼んでいるんだ」 あれは肉のせいだったのか。 「昭和46年代の生徒に比べると明らかに持久力が落ちている」

    ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG
    Louis
    Louis 2008/09/25
    とにかく逮捕者が出る前にこの冊子を入手したい
  • 1