タグ

高校と備忘録と教育に関するLouisのブックマーク (2)

  • 「日式アニメに出てくる『部活』って、ほんとは存在しないよね?」:日経ビジネスオンライン

    「日中関係が微妙なこういう時期、AKB48が好きだっていう若い中国人はすごくプレッシャーを感じるわけですよ。ほら、だって、彼ら一人ひとりは自称『プチ日評論家』なわけですからね。板挟みになって、正直つらかったと思います」 あれは9月中旬、日経ビジネスオンラインから「えっ、『日中国戦争したがっている』って?」の執筆を依頼されたころだ。尖閣問題で反日デモが激しく燃え上がる中、以前取材を通して知り合った王一凡(29歳)と再会した。彼は、私が王に会った目的(尖閣問題についての意見)とは一見、無関係かに思える内容をいきなり話し始めた。 その話とは、「AKB48はなぜ、中国でこんなにも人気があるのか?」についてである。 王は以前、中国で雑誌記者をしていたことがあり、日オタク文化に非常に詳しい。 「中国でAKB48のファンは、百度(中国の大手ネットサービス)のBBSユーザーだけで約10万人、実

    「日式アニメに出てくる『部活』って、ほんとは存在しないよね?」:日経ビジネスオンライン
  • Io - 「陣内知美さんの死を忘れない追悼集会」へのご案内

    1995年7月17日午後近畿大学付属女子高等学校(現 近大付属福岡高校)の2年1組の教室で陣内知美さん(当時16歳)が、そのクラスの副担任宮教諭によって殴り殺されました。 その後あろうことか、事件の被害者知美さん人や家族についての誹謗中傷が行なわれ知美さんの死体に死後も鞭が打たれたという事件の概要については藤井誠二(ふじいせいじ)さんの「暴力の学校・倒錯の街」に記載されている通りです。 あれからかれこれ5年経ちました。 私たちは事件当初から「彼女に対する根も葉もないデマや嘘までついての署名集めや誹謗中傷」に大変心を痛め、また「彼女の死を絶対忘れずに寧ろ彼女の死を活かす為に動いていきたい」という思いで、とにかく年に一度、事件の現場飯塚市で「陣内知美さんの死を忘れない追悼集会」を細々とやってきました。 それまでは追悼集会を年に一度だけやるために集まっていたのですが、1998年6月の福岡県立

    Louis
    Louis 2013/01/23
    近畿大学付属女子高校体罰死事件について
  • 1