タグ

絵本に関するNyohoのブックマーク (2)

  • ユーモアがあって可愛らしい「かがくいひろし」さんの絵本、全16作品をご紹介します - バンビのあくび

    昨日の記事に「質問など何でもコメントして下さいね」と書いたところ、にじ子さん(id:amenomorino)より「かがくいさんの絵を紹介してほしい」とリクエスト頂きました。ですので、今日は全力で「かがくいひろしさんの絵を紹介したいと思います! (にじこさん、ありがとうございます☆) まず、絵を紹介する前にかがくいひろしさんについて、少し触れておきたいと思います。また、私はめちゃくちゃ詳しいって訳でもないので間違っているところなどあればご指摘頂けるとありがたいです。 かがくいひろしさんは2005年に『おもちのきもち』で講談社絵新人賞を受賞し、こちらの作品でデビューしました。この時すでに50歳。それまでは美術教員などもされていたようです。私はその時にまだかがくいさんを存じあげなかったのですが、『おもちのきもち』はデビュー作とは思えないほど、ユーモアに溢れた楽しい絵で驚きました。その後

    ユーモアがあって可愛らしい「かがくいひろし」さんの絵本、全16作品をご紹介します - バンビのあくび
    Nyoho
    Nyoho 2015/01/25
    かがくいひろしさんの作品好きです。
  • やっぱり「うんちの絵本」は外せない!「うんちの絵本」をご紹介します☆ - バンビのあくび

    今までにも絵のことを何度か記事にしているのですが、ご要望もありましたので今回は「子ども達はみんな好きでしょ?うんちの絵」と言うことでいくつかご紹介したいと思います。 私、普段のブログでほぼ「うんち」と言う単語を書かないので、今日はうんち、うんこ、と書きすぎて、頭の中がおかしくなってきました。 もう、あれね、「うんち、サイコー!!」と叫んでしまいたい! そんな声が今、あなたの耳に届いたのなら嬉しくて泣けますよ! では、どうか最後まで「うんち」にお付き合い下さい〜♪ みんなうんち (かがくのとも傑作集―どきどきしぜん) 作者: 五味太郎 出版社/メーカー: 福音館書店 発売日: 1981/02/02 メディア: 大型 購入: 4人 クリック: 31回 この商品を含むブログ (62件) を見る 私が最初に読んだ「うんち」の絵はコレだったと記憶しています。 子どもの時、大好きでした。 生き

    やっぱり「うんちの絵本」は外せない!「うんちの絵本」をご紹介します☆ - バンビのあくび
  • 1