タグ

ブックマーク / qiita.com/manabuyasuda (1)

  • SVGを使うときに知っておくといいことをまとめました - Qiita

    アイコンやロゴ、見出しやイラストなど、写真以外の画像ではSVGを使うことが多くなりました。 PNGのように荒れたりしないし、使い方によってはCSSで変更することができるので便利です。 ただ、PNGと違ってSVGは汎用性が高い分、作り方や使い方で気をつけることがたくさんあります。正直まだ把握しきれていないところもあるんですが、社内への共有も含めてドキュメント化しています。 もし、「ここが間違ってるよ」とか「こうしたほうがいいよ」みたいなことがあれば、Qiitaのコメント欄やGitHubのIssueをいただけたらとても嬉しいです。 SVGの作成時に注意すること サイズ削減のためにすること 「オブジェクト」→「パス」→「単純化」でアンカーポイントの数を最小化する(見た目を損なわない程度に留めます) 非表示にしているレイヤーを削除する(非表示レイヤーも書き出されます) 1回しか使わないシンボル図形

    SVGを使うときに知っておくといいことをまとめました - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2019/03/06
  • 1