タグ

ブックマーク / lfics81.techblog.jp (2)

  • コンピュータ将棋基礎情報研究所

    論稿シリーズ 手数と投了 イロレーティングの散歩道 解説記事 平均と標準偏差:それって不偏推定値? イロレーティング 1:棋力ってなんだ? 2:あなたのレートは…… データから線を引く 1:ピアソンの相関係数 2:線形回帰と最小二乗法 ミニマックス法とは何か? 1:コンピュータ将棋の基戦略 2:アルファベータ枝刈り 自己対戦及び連続対戦の誤差論 1:標準誤差と信頼区間 2:対局数は十分か? 最尤法によるレート推定と不確かさ コラム記事 将棋倶楽部24におけるponanzaの69連勝をどう見るか 将棋のルールは完璧か?:「最後の審判」が提起したこと 棋士の粘りと棋力:強い人は粘らせない? 棋士の手数とレート差:平均手数から棋力が分かる? “将棋の神様”ってなんだろう? 1:居宣長と小林秀雄 2:完全解析と予知 floodgateにおける手数とレート差:棋士との違いは? 手数分布はガンマ分

    コンピュータ将棋基礎情報研究所
  • イロレーティングの散歩道 1:序論と目次 : コンピュータ将棋基礎情報研究所

    コンピュータ将棋の世界では、棋力を表す指標として“レート”という数字がよく使われます。また、コンピュータ将棋に限らず、ネット対局においても、“レート”というのは“身近な数字”、あるいは人によっては“とても気になる数字”になっているのではないしょうか。 この“レート”という数字の基礎になっているのが、イロレーティングというシステムです。このシステムの基的な事柄については、 イロレーティング 1:棋力ってなんだ? イロレーティング 2:あなたのレートは…… の解説記事にまとめましたので、そちらをご参照ください。ただし、これらの記事では基的な原理の説明と数式を示したのみで、それが実際にどのように機能するのかについてまでは記しませんでした。また、ネット上を眺めても、その辺の詳細な情報は少ないようです(2016年1月現在)。 このシリーズでは、その点に踏み込んで、“イロレーティングの世界”を様々

    イロレーティングの散歩道 1:序論と目次 : コンピュータ将棋基礎情報研究所
    achakeym
    achakeym 2016/06/23
  • 1